たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

訂正

2011-02-27 09:44:45 | 囲碁
24日(木)の名人リーグは、負け。

序盤でかなり悪くなり、
差が詰まったと思ったら、
ミスが出る、最悪のパターン。

25日(金)は、棋聖戦挑戦手合第5局をネットで観戦。

負けた翌日で、寝不足でしたが
「囲碁・将棋ジャーナル」の解説に備えて
眼をこすりながら見ていました。

大ヨセの段階で、井山名人が勝勢。
これは、難しい碁にはならないと、安心して爆睡。
眼が覚めたときには、大乱戦に。
結果は、張棋聖の2目半勝ちで、防衛に王手。

26日(土)は、「囲碁・将棋ジャーナル」に出演。
解説途中で、
”自分の言っている事が間違っているかも???”
この事に気がついて、パニック!!!

最後は、大幅に時間を余すし・・・・・
反省を込めて、ここで訂正します。





実戦は、ここで白Aでしたが、
白1なら勝ちと生放送で断言。
(白Aでは、まだ難解)





白1なら、黒2以下の攻め合いは
白勝ちと解説していましたが、
黒8とハウ手をうっかり。
(白Aがキキなので盲点だった)

解説中に、気がつき、
訂正しようかと思いましたが
黒8以下を瞬時に読めなかったので、やめました。
後から、落ち着いて考えると・・・・





白1から、ドンドン駄目を詰めると・・・・





黒1と取り、続いて白A、黒B、白Cと取って・・・
これは、ナント三劫無勝負!!!

無勝負は、勝ちではありませんね。
いろいろ考えていると、白の勝ち筋を発見。





白1から、5が正解でしょう(多少弱気)。
黒6は、仕方がなく、ここで白7と
手を抜くのが冷静。
下辺の攻め合いは・・・・・





黒1に白2,4と詰め、
ここで、黒Aは、白Bと取られて無意味。
(つまり両コウ)

白4に、黒Cなら白Dと▲の石だけ
いただき、地合いで白勝ちです。

生放送の訂正を、ここでしてもしょうがないか。
いや、この訂正も間違えてるんじゃないかと心配で、
なかなか寝付けませんね・・・





































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日対局

2011-02-23 19:09:07 | 囲碁
話題沸騰中(?)の、パンダ2頭は、
無事に上野動物園に到着。

雌は、早くも日本に馴染んでいるようですが
雄は、まだ落ち着かないようです。


我が家にも、すっかり馴染んでいるパンダがいます。









こんなに、鼻デカかったのか~
時に、座布団、時に、まくら。

中国・四川省から・・・・ではなく
杭州からやってきたような。


さて、明日は第36期名人戦挑戦者決定リーグ戦
羽根直樹九段との対局です。

土曜日(26日)の、囲碁・将棋ジャーナルに出演予定。
解説する碁は、明日から始まる棋聖戦第5局。
時間が無いので、次回の更新は、27日になります。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ

2011-02-21 19:55:56 | 囲碁
遅ればせながら、棋聖戦挑戦手合4局目は、
凄い碁でしたね。

途中から、壮絶な読み合いになり
張棋聖のツブレか?????
と思いましたが、そこから巻き返し
最後は、張棋聖がピッタリ半目勝ち。


「藤沢会」で解説をしていたのですが、
「白勝ち」で解説を打ちきって、
お酒を飲んでいたら、
黒勝ちの情報にビックリ!!

白216手目で217に打てば、
はっきり白勝ちに見えるんですが・・・・

しかし、張棋聖の驚異的な粘りに感服。
井山挑戦者は、痛い負け方でしょうね。
これで、2-2と見ている方としては、
非常に面白くなりました。

棋聖戦も気になりますが、
いま一番気になるのが、
中国から来る2頭のパンダ。
今日の深夜に到着するようですね。

かなりの長旅のようですが
とにかく、元気でやってきて!!!
公開されたら、上野動物園行こうかな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解説

2011-02-18 13:03:47 | 囲碁
昨日の対局は、負け。
途中からボロボロになってしまいました。

負けるのはともかく、内容が良くない。
少し、環境を変えて、勉強しようかと思っています。

これから、解説の仕事が2本。
時間が無いため、(負けたから?????)
昨日の感想はお休み。

今から棋院へ行って、
棋聖戦挑戦手合4局目の勉強をして
解説に備えます。

一日目は、若干白が良いかと思いましたが
現在(2日目午前終了時点)は、
難しい形勢でしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は対局

2011-02-16 18:55:53 | 囲碁
一昨日の大雪にはビックリ!!!
(千葉県出身、東京在住の人間には、大雪です)

せっかく積もったのに、今日はポカポカ陽気で
ほとんど溶けてしまいました。。。残念。。。

明日は、第66期本因坊戦挑戦者決定リーグ戦
小林覚九段との対局です。
本因坊リーグは、1勝3敗と崖っぷち。
必死に頑張ります!!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百長

2011-02-14 19:13:01 | 囲碁
ここ数日、寒さに怯えて、
ほとんど外出していません。
よって、ブログのネタがない・・・・ので、
いま話題(?)の八百長のお話でも。

そもそも、「八百長」の語源は、

『八百屋の長兵衛は通称を「八百長(やおちょう)」といい、
大相撲の年寄・伊勢ノ海五太夫と囲碁仲間であった。
囲碁の実力は長兵衛が優っていたが、
八百屋の商品を買ってもらう商売上の打算から、
わざと負けたりして伊勢ノ海五太夫の機嫌をとっていた。

しかし、その後、回向院近くの碁会所開きの来賓として招かれていた
本因坊秀元と互角の勝負をしたため、
周囲に長兵衛の本当の実力が知れわたり、以来、
真剣に争っているようにみせながら、
事前に示し合わせた通りに勝負をつけることを八百長と呼ぶようになった。』
(ウィキペディアより)

これを読んで思ったのが、、、、、







八百屋の長兵衛、強え~

囲碁が由来の言葉は、意外と多い。
布石、定石、ダメ、大局観、先手など・・・・・

先日、ボ~ッッっと競馬中継を見ていたら
「テンゲントッパ」という名前の馬が
出走していて、しかも快勝!!!

漢字にすると、「天元突破」ですね。
てっきり碁から来た馬名かと思ったら
天元突破グレンラガンなる
ロボットアニメが由来かも。

念のため、「天元」とは、碁盤の真ん中のこと。
「天元」というタイトル戦もあります。

何となく親しみが湧く名前。
「テンゲントッパ」がGⅠに出れるほど
出世してほしいですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の対局。

2011-02-11 18:12:15 | 囲碁
十段戦挑戦者決定戦・井山名人との対局(黒)





このタイミングで、白1はビックリ!!
打たれてみると、白7に次の手が難しい。

黒Aと打ちたいのですが、
白B、黒C、白Dのデギリが厳しい。





小考の末、黒1から5まで、
白を大きく攻める作戦に出ましたが
白14まで、大きすぎて攻めるのが難しい。
黒1が問題でした。





普通に黒1が良かったようです。
黒Aを防ぐ白2に、黒3と攻める。
白4,6なら黒7で、まずまず。
白4か6で動き出す手もありますが、
実戦より、厳しく攻めれそう。


この後、逆に攻められ不本意な展開。
運よくツブレを免れ、闇試合になりましたが
勝負所で怯んで負け。残念。。。。。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こらから移動

2011-02-09 14:24:12 | 囲碁
明日は、第49期十段戦挑戦者決定戦
井山名人との対局です。
幽玄の間で生中継されます。

こらから、大阪へ移動です。
張り切って、行ってきます!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お習字

2011-02-08 21:37:03 | 囲碁
今年から、書道教室へ真面目に
通っています(いつも、写真取り忘れる)


今日は、訳あって、扇子に揮毫。
ただえさえ下手なのに、扇子に書くのは難事。





う~ん。。。。頑張ったんですが・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の対局。

2011-02-06 18:58:09 | 囲碁
大和証券杯グランドチャンピオン戦
井山名人との対局(白)





黒1に対して、白2では、
4と隅を守るぐらいでした。

黒5で、Aを予想していたのですが
切られてビックリ。





この形は、たしか白1~5で良かったはず・・・
しかし、よく考えると、
黒12で、ぴったり白Aの石がシチョウ。
白Bの石も孤立して、悪そう。







実戦は仕方がなく、白1を選択しましたが
黒8まで、サバかれた感じ。

やや苦しいかと思っていましたが、
途中でラッキーパンチがヒットして勝ち。

今夜は、ハイビジョン特集
「白球 ~選手たちは海を渡った~」(午後10:45~)
いよいよ放送。楽しみにしています。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする