たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

銀メダル

2010-02-27 21:19:06 | 囲碁
棋聖戦挑戦手合第5局
2日目の午後、碁も佳境に入り
検討も白熱・・・・・・

ではなく、皆でフィギュアスケート
を見ていました^^;;

浅田真央選手の銀メダルは、
立派だと思いましたが、
本人は納得していないようでした。

山下前棋聖の姿を見ても感じましたが、
やはりこの世界、2番ではなく
1番にならないと悔いが残るのでしょう。

僕も1番になれるよう、努力しなくては。
解説していても、1番になれませんからね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新棋聖誕生

2010-02-26 20:00:50 | 囲碁
対局終了後の控え室は、さみしいですね。

これから解説の仕事です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖戦第5局1日目

2010-02-25 09:25:52 | 囲碁
控え室の様子。
僕以外は、皆さん仕事中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから

2010-02-24 09:36:08 | 囲碁
フィギアスケート女子SP!!!
ではなくて・・・・

棋聖戦挑戦手合第5局の解説のため、
静岡県伊豆市の「玉樟園新井」へ。

対局者の気合を感じつつ、
しっかり勉強したいと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良性発作性頭位めまい症

2010-02-23 18:09:03 | その他
良性発作性頭位眩暈症

ひらがなにすると
”りょうせいほっさせい
とういめまいしょう”

略すと”BPPV”(何の略でしょうか?)

昨日から、発症した模様。
今回で2度目なので、
手馴れたもんですが
最初発症した時は、とにかくビックリ!

突然、天井がグルグル回るのですから。
重病にかかったと思いましたが、
何もしなくても、勝手に治るようです。

気をつければ、日常生活に支障はありません。
ただ、発症中は、お酒を控えないと
いけないのが、つらいところ。

これも”天の声”でしょうか。
しばらくお酒を控えて、
大人しくしておきます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマン予想

2010-02-21 19:21:18 | 囲碁
昨日行った、河野臨九段と僕とでの
棋聖戦第2局&第3局の
解説(と言うか、検討)は、
延々6時間以上も格闘(^^;

僕もかなり調べたつもりでしたが、
河野九段は、さらに深く調べていて
やや押され気味の検討会でした・・・

河野九段「少し時間が足りなかった。
手合も空けてもらって、
もっと研究したかったな~」

これには、唖然呆然。。。。
どんだけ、解説に力を入れているんだか。

ともかく、充実した内容になっていますので
次回発売の「月間碁ワールド」は、必見です!


解説終了後、2人で
労をねぎらいながら一杯。

棋聖戦の内容から、「リーマン予想」まで
(中卒2人組は、数学など 
チンプンカンプンですが、知ったか振ってみた)
なかなか幅広い話題。
写真は、新宿の名店「鼎」にて。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから解説

2010-02-20 08:44:33 | 囲碁
棋聖戦挑戦手合4局目は、山下棋聖が初白星。
張栩十段の3勝1敗となりました。

第5局は、来週(25、26日)
静岡県伊豆市の「玉樟園新井」で行われます。

「玉樟園新井」は、藤沢秀行先生の
古希のお祝いや引退碁などを行った
師匠ゆかりのお宿。

その関係もあって、第5局は
現地へ行って新聞解説を担当します。


そして、今から「月刊碁ワールド」の取材。
棋聖戦2局目&3局目の解説です。

2局とも超難解な碁で、
未だによく分からず。

一緒に解説する河野臨九段が

(2人で解説するのは、面白い企画ですね)

仕事きっちりの人ですから
何とかなるでしょう!!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖戦

2010-02-18 18:25:18 | 囲碁
今週は、手合が無いので、
のんびりモードのつもりでしたが・・・

「月間碁ワールド」の取材で
棋聖戦挑戦手合第2&3局の解説を
(河野臨九段と2人で解説します)
ついうっかり引き受けたのが、
アタリに突っ込んだような大悪手。

今週、ひたすら調べていますが
すでに頭がパンク状態(*_*)

2人とも、よくこんな難しい碁を打てますね。
そして今日から、第4局。

ここまで、張栩十段の3連勝!棋聖奪取へ王手。
カド番の山下棋聖は、
第5局で現地へ行って解説予定の僕のために、
いや、ファンのためにも踏ん張り所。





一日目終了局面。
張り切って封じ手予想を
しようと思ったのですが・・・・

黒Aしか考えられませんね。
続いて白B、黒C、その後は・・・
ヨクワカリマセン。
細かくなりそうな碁形です。

さて、もう少し勉強して
土曜日の取材に備えます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本定石事典

2010-02-17 20:16:17 | 囲碁
ついに!!!完成(^O^)/
2月21日発売です。
詳しくはこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習字

2010-02-16 21:33:58 | 習字






上が先週、下が今日。
上達。。。。してないな((+_+))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする