たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

1960年代

2009-07-31 22:15:43 | その他
今日は、取材が一件。
師匠の藤沢秀行先生の思い出話を、
一時間ひたすら喋り倒しました。

その後、美容院へ。
美容師さん「髪型はどうしますか?」
たかお「1960年代風で」
美容師さん「えっ、ええっ」

なぜ、1960年代風かは、ヒミツです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2009-07-30 20:20:58 | 囲碁
ご無沙汰しまして
申し訳ありません。

7月25日~北海道へ遊びに行って
今日戻ってきました。
東京は暑いですね。。。。


函館→札幌(競馬場も行ってきました)→
富良野→美瑛→旭山動物園と
主な観光地を回ってきました。


天候にはイマイチ恵まれませんでしたが
(毎日曇り時々雨でした)
食べ物も美味しく、
景色も言葉に表せないほど美しかった。
(特に美瑛は絶景です!!!)

富良野で仲良くなった外人さんと
旭川でばったり再会したのには、
オドロキましたが。


たくさん遊んだので、すっかりリフレッシュ!
また、明日からがんばります!!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けいばじょう

2009-07-26 13:29:44 | 囲碁
ローカルでびゅー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2009-07-24 23:06:34 | 囲碁
昨日の、名人リーグ・小県真樹九段戦は負け。

終盤では、はっきり勝ちかと思って打っていて
いつのまにか、負けてました。

最近、ヨセ&目算がズサンすぎです。
深く反省・・・・・・

いつもは、感想を載せてますが
パソコンが壊れ気味((+_+))
復旧まで、しばしお待ちください。


今日は、師匠の藤沢秀行先生の偲ぶ会。
沢山の方にお越しいただき
ありがとうございます。

最後、急に挨拶する事となり
テンパリましたが、なんとか無事終了。

皆様に、”本因坊戦残念だったけど頑張って”
と声をかけていただき、
改めて沢山の方に応援していただいていると実感。

師匠やファンの方に恩返しするのには、
いい碁を打って、いい結果を出すしかありません。
師匠に少しでも近づけるように頑張ります!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食

2009-07-22 22:17:32 | 囲碁
日本で46年ぶりの皆既日食だそうで、
思わずテレビに見入ってしまいました。

神秘的な美しさに感動。
普段見ることの無い太陽を見て
偉大な星なんだなと改めて感じました。

実は、皆既日食を見に行こうと
一瞬考えたのですが、
「悪石島」なる地名は
碁打ちには、行きにくい場所ですね。



明日は、第34期名人戦挑戦者決定リーグ戦
小県真樹九段との対局。
精一杯頑張ります!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道

2009-07-20 21:41:00 | 習字
今日は、泰書会が主催する
泰書展の出品作品を制作してきました。
写真は撮り忘れましたが・・・

8月27日(木)~9月1日(火)
上野の森美術館で出品されてますので
是非そちらでご覧下さい。
また、近くなったら告知します。

作品完成後、泰書会を主宰されている
柳田泰山先生に夕食をご馳走になりました。
最近、ご馳走してもらってばかりですね。

柳田泰山先生の御父様、
柳田泰雲先生は、なんと
今話題のスーパースター!!!









マイケル・ジャクソンに
書をプレゼントされました。
写真を見てビックリ!!!

柳田泰山先生曰く
「マイケル・ジャクソンさんは
とてもソフトな感じの人だったよ」


最近、お習字をサボっていたので
8月からは、ボチボチ真面目に通う予定。
興味のある方は、こちらへ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のできごと

2009-07-19 18:27:30 | 囲碁
昨日は、依田紀基先生に声をかけていただき、
小林光一先生と3人で飲みに行きました。


今考えても、なかなか不思議な面子ですね。
話題は、日本の政治、経済の話、
日本棋院の経営の話、そして、碁の話。





依田「この前の本因坊戦、白1、3と打った手で・・・」

実戦は、黒6から戦いに突入。







依田「白1,3は?」

高尾「もちろん考えましたが。。。」






高尾「黒1,3で地が損かと。」

依田「しかし白4,6ときかして
白からA、B両方きく形だから、なかなか厚いよね。」

高尾「なるほど」

依田「いや、本因坊秀哉先生の碁で、
この変化になった碁があるんだ」



全然知りませんでした(-_-;)
依田先生は、古碁もよく勉強されてますね。

僕は、ほとんど古碁を並べた事が無いのですが
これから勉強するべきかも。


しかし、それ以前に飲みすぎで・・・(+o+)
小林、依田両先生には、ご馳走になり
この場を借りて御礼申し上げます。

ごちそうさまでした(^O^)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本因坊戦・第6局

2009-07-18 14:14:11 | 囲碁
本因坊戦挑戦手合・第6局(白)


あ、また棋譜が逆さまですね。
スイマセン・・・・m(__)m



左上は、最近の流行りです。
実戦の黒4は、黒Aが多くあまり見ません。
なぜ黒4が少ないのか、
勉強不足のため、知りませんでした。






実戦は白1から黒14まで。
出来上がってみて、
ようやく思わしくない事に気がつきました。
やはり、普段から研究しておかないといけませんね。
(研究しても、最近忘れてしまうのですが・・・)
白5がどうも、悪手でした。





白1が正着(たぶんです、たぶん)。
黒2なら白3から9と切り






黒1から3なら白8まで
ぴったり両アタリですね。
実戦では、こうはなりませんが
黒がどこで変化するか難しい。



一日目終了時点では、
気分が良くないながらも難しい碁。

中盤では、やや優勢かと
思っていたのですが、
実際はそうでもなかったようで、
終盤上手く打たれて、負け。


これで、本因坊挑戦手合は2勝4敗で敗退。
一生懸命打った結果なので、仕方がありませんが
今シリーズは、形勢判断が甘く、
終盤もさらに甘かった。
また努力して、出直したいと思います。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から

2009-07-14 11:35:41 | 囲碁
本因坊戦挑戦手合第6局のため
今から千葉県銚子市に行ってきます。

千葉県は、僕の出身地。
地元で悔いのない碁が打てるよう
全力で頑張ります!!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんきょ

2009-07-13 19:51:24 | その他
昨日は深夜まで、
都議会議員選挙の
選挙速報に釘付け。


昔から、選挙速報が何故か大好き。
そして、自分の投票した候補者は・・・



惜しくも落選(ーー;)
ちょっぴり負けた気分です。。。

都議選は、民主党が圧勝。
総選挙は、8月30日と
政局も大きく動き出しましたね。


写真は、今話題のドラクエⅨ。
タイミング悪く発売されましたが、
そして、何故か我が家にありますが、


運良く1人しかプレイ出来ないシステムなので
今のところ、誰かに占領されております。

早くクリアしないかなぁ~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする