琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

今年と来年の琉☆小走り部

2023-12-31 10:16:00 | ウルトラマラソン(100k)

年末だというのに

いつもと変わらない日常です😅(さびしいのう)

1年もあっという間でしたね〜

まだ何もしていないのに今年が終わるよ🤭
(もう手遅れさ)


それでも今年6月に開催されたサロマの

マラソン大会完走出来なかった事は

琉☆小走り部では初めての出来事でした💦
(ああ)


ブログで応援してくれた皆様

実際の会場で応援してくれたブロ友さん

そして琉部長副部長からの応援。

これ以上ない後押しで、私の背中を

支えてくれていたのにも かかわらず

関門の打ち切り時刻を過ぎるという

結果になりました。(リタイアね)


(写真…怒られんぞ💦🙏メンゴっす)

自分では吹っ切れたつもりだったが……


無意識の隅っこに残る記憶

まだサロマの夢を見ます。

走っても走っても

目的地に辿り着かず大会が終わってしまい


(80キロ以降のワッカ原生花園)

琉部長がうつむいている姿で目が覚める…


(ゴール前で待っている琉部長)

あれから半年以上経っているのに

じめっとした夢を今も見ているんです😅

他にもマラソン大会の夢を見る時は、

スタート5分前で 会場にたどり着いて

いないとか💦途中で大会に合流するとか💦

こんなんばっかり見ます💦(焦る系の)

はい…話、戻しますね😌





リベンジ? その感覚とは少し違います😅

経験した事のない、焦りにも似た後悔を払拭

する為やれる事は まだ残っているんですよね

だから来年は


【サロマに置いてきた忘れ物を 取りに行く】

そんな想いで琉部長と一緒にゴールテープ

切りに行きたいです💚

私…お菓子買ってもらうまで 駄々をこねる

子供より諦めが悪いですからね(大人だろw)




 2024年に向けての活動方針 

来年も

琉☆小走り部堅苦しいルールは一切無く

適当にゆる~くに活動して行きます😊

日常生活では 適当に過ごしている私も

守っている事は ひとつだけあって

家族を繋いでくれた 趣味であるマラソンは

真剣にフザケて全力で遊ぶ🎵

これだけ守ってりゃなんとかなります💚
(なりません)


で💦でもね😅

そこを意識していなければ 7年間も

ブログは続いていなかったと思います。
(8年目に入りました♪)



幸運な事に怪我で故障したり

病気になったりしても 大会のタイミングが

ズレていたので、準備万端で挑む事が出来た

のは本当に感謝しかありません。



琉さんは2024年には高校2年生になります🎵



一緒に過ごしている時間も、

秒で流れていく日々に

そろそろ私達も 終着点に向かう為の

準備を少しずつ始める事にしました。
(書籍化もその準備のひとつ)





あっ💦まだ 小走り部は続きますので🙏💦
(しぶといですともw)


来年も琉☆小走り部の活動と

琉部長の日常を のんびりと適当に

掲載していくので

どうか温かい目で見てやって下さいませ🙏
(適当って言葉好きだな)


元旦も小走りは行いますよ〜(暇人です(笑))








  最後に🎵 


リアクションやコメント、
で私達を励ましていただいた方🎵
リアルに会って応援していただいた方🎵
琉☆小走り部に関わってくれた
全ての皆様に感謝いたします😌


本年も、琉☆小走り部
大変お世話になり
ありがとうございました。
来年も変わらず よろしくお願い致します


🙇

琉☆トレッキング部
琉☆小走り部

部員 琉パパ
副部長 琉ママ
部長 琉

2023年12月31日











キリリッとしてんな

そうそう💡今年1番の小走り部ニュースです

皆様が心配されていたピースサイン✌も

今年完全に習得しましたよ おめでとう🎉
(誰も心配してないって?😁)



ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング





コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイテム風呂職人

2023-12-27 18:51:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。

今年、1度もお掃除をしていないのに

もう年末大掃除ですって?(きたね〜なw)


副部長が尊敬している

お掃除職人きよきよさんのYouTubeで

風呂職人というアイテムの存在を知り

早速購入されました🎵(きよきよさん?誰)



お風呂場の湯垢って中々取れませんよね💦

湯垢とは・・石けんやシャンプー、ボディソープなどの中の成分「脂肪酸」と水道水の中のマグネシウムが化合してできた「金属石けん」が湯垢の正体です。(ネットより)🤔フーン

浴槽や桶、椅子の汚れ(湯垢)も風呂職人

シュッと吹いて1時間くらい時間を置いてから

軽く擦ると、ドロドロって汚れが落ちます。

正確には

ネチョネチョってなるから 軽く擦りながら

シャワーで流すんですって😍換気は必要かも

リアルに副部長から

マンツーマンレッスンを受けました💦
(私のお掃除に不満なんだな…💧)

「これでしっかりお掃除をしろよ ひょ

…って事だろう💦

副部長…いや 琉ママさんよ……あのさ

一家の主として一言いわせてもらうぞ!!






しかと了解いたしました👮ビシッ

お風呂場はお任せあれ


その効果をご覧下さいませ



綺麗💚…ですけど、1つ失敗が💦

ビフォー無し😅(なんたるイージーミス)

アフター画像しかありません💦

でっでも💦

使用前は本当に汚かったんですよ🥺

信じて下さい🙏
(俺のあだ名、オオカミ少年だからなw)

掃除が癖になる楽しさでした。


技職人魂 風呂職人

風呂職人は、湯アカをドロドロに溶かす事により「擦る、削る」などの作業を大幅に短縮し、手間を省きます。現場で汚れ落としを追求した結果生まれた洗浄力は、使用される方...

株式会社允・セサミ|家庭用各種洗剤の開発・製造・販売



ドラッグストアで見つけました🎵

大掃除にいいかも💚




ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング





〜オシャレファッション〜

琉パパ「琉さんズボンが裏返しだよ」



ひょっとして、あえての裏返し…?まさかな



この男は奇を衒う様な行動は取りません

裏返しでも全く意に介していない

そもそも琉さんには

ポケットなんて必要ないし(荷物は側近に持たす)

そんな小さな事は気にしません…小事です
(いや…裏表は大事だぞ)



それにしても見事な裏返しだな(笑)

学芸会で使用するズボンみたいだ…🤭
(イメージw)




まっ

間違いは誰しもあるさ

でもこの はきこなし

オシャレに見えなくもないですぜ🎵

--------------------------------------------------


〜衣検査〜

琉パパ、仕事の昼休みにスーパーで

巨大な海老天重弁当があったので購入して

みました。車のハンドルと比較しても

中々の大きさです🎵


(お昼休み)

大抵は

殆どがだけで、肝心の中身の海老は半分

くらいしかない…ってのがこの世のルール🤔

あるあるです

早速、海老天の衣検査を行いました(暇人だね)


サササッ🥢サササッ🥢おっ




最後まで海老が入っていたよ…スゲェ 嬉し〜

疑ってすいませんでした🙇💦

海老天重さんありがとう〜🤤





コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器シャカポコンと新米サンタさん

2023-12-24 17:58:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。

店のツリーで雰囲気を味わっています🤭
(家にないのよ💦)

もうクリスマスですか 早いですね〜

そう言えば✋琉部長が通われている

デイサービスでクリスマス会があり、そこで

演奏した伝統楽器が 話題となりました💚


(イメージ)

その楽器…琉部長が作ったのですって😲
(もうその時点で伝統では無いw)

ご覧下さい オリジナルの楽器がこちらです👇





なんだこのガラクタ

しっ💦しーっ🤫声がデカいですって💦

琉部長がへそ曲げますから(笑)💦 


限りなくウッドブロックにも似ている…が?


(ウッドブロック)

ギリギリで違います…このオリジナル楽器は

「シャカポコン」といいます。シャカポ…




 シャカポコンの説明 
トイレットペーパーの芯をつなぎ合わせた
(中はビーズ入り)筒を 割り箸で作った棒で
リズムに乗せて叩く

要は筒を棒で叩くんだって🤔

簡単に画像で説明してもらいますので

音のおにいさんをお呼びいたしますね

せーの!おにいさ〜ん✋💚💚
(え?誰?)


おにいさん「はいはーい♪」




なんだ琉さんか…… つか久しぶりだね

ではシャカポコンで

赤鼻のトナカイを演じますね☝️




………………

ハイ終了〜✋(早っ)

続けても代わり映え無いので省略💧

終わるまでこんな感じです


シンプルが故に真面目に演奏しなければ

叩くタイミングがズレたり、音の鳴り方が

小さくなったりして 失敗いたします。

以外に簡単そうに見えて

まさに上級者向け楽器なんです💚(簡単だよ)


因みに「シャカポコン」は

琉ママさんが命名しましたっと (ズコーッ💦)

素晴らしい楽器ですね💚


………………………………………………………………………


 【琉☆小走り部クリスマスの歴史】

琉☆小走り部は長年、クリスマスには
全力で取り組んで来ました。これまでの
サンタクロースさんの軌跡を振り返ります



↓歴代のサンタクロースさん達(笑)

2022年

クリスマス物語(小走り家の人々) - 琉☆小走り部【Just keep going】

数週間に及びクリスマスネタを引っ張り続けてきましたが、お陰様で今回が最終章となりました人間の限界に挑戦する謂わば大人対子供のサンタさんの存在をめぐる永遠の...

goo blog


2021年

聖なる夜 (ママはサンタクロース) - 琉☆小走り部【Just keep going】

琉パパ扮するサンタクロースを琉部長に見破られて引退してからはや一年…このまま黙って子供の夢を壊すわけにはいきません今回、私の代わりに琉ママサンタクロースさん...

goo blog


2020年

パパはサンタクロース - 琉☆小走り部【Just keep going】

遂にこの日がやってきました3度目の正直のメリークリスマス🎄今回は思い切りジングルベルるぜ(なんて?)もちろん✨盛り上げるのは俺1人でOKさ琉さんには寂しい...

goo blog


2019年

琉くんとサンタクロースさん🎄🎅🎁✨ - 琉☆小走り部【Just keep going】

クリスマスの時期がやってきました。今年は真剣にサンタクロースを演じようと控え室で待機しています。そして頃合いを見計らってサンタさん登場~🎵↑「フィン...

goo blog


2018年

年末サンタ - 琉☆小走り部【Just keep going】

24日クリスマスイブにケーキを食べて翌朝枕元にプレゼントを用意する予定だったんですけど、その日の夜に琉くんが高熱を出して病院へ💦一瞬、インフルか?と思ってあせりまし...

goo blog

よくもまあ…毎年やっていたね(笑)




そして遂に2023年あの人が!

サンタクロースさんの職につきました。

じゃん



おまえがサンタさんかい💚

サンタさんは二十歳からです(嘘です🤭)


うーむ、サンタさんを名乗るにはまだ

本場フィンランドから了承は得ていませんが

しかし…素質はありますね〜🎅




そして、今回

今までサンタさんに1番お世話になった

琉さん自身が、新米サンタさんとなり

皆様に 「シャカポコン」を演奏して音楽を

お届けするという 夢の恩返し企画がこちら↓
(くそ企画だな💦)



グダグダですが💦25秒ほどですので

見てやって下さいませ🤔

シャカポコンの貴重演奏です💚
(本人は真剣💚)

………………………………

………………………

………………


 過去から現在のクリスマスを振り返る 

これで小走り部メンバー全員が

サンタクロース経験者になりました
(ある意味すげぇな)


(夢をぶち壊す出で立ちの 琉パパサンタ↑)


子供の頃に、サンタクロースさんに夢を

与えてもらいし者は、やがて自らも

サンタクロースさんに扮して

次世代へと夢を繋いでゆく…

こうして いつかの少年が大人になっていく

ものなんだなと思うと✨なんか深いですね🤔
(何言ってんだ…)


(過去ブログより)

琉さん小さいなぁ


(過去ブログより)

(過去ブログより琉パパ↑)


gooブログで8年間続いたクリスマス企画🎄

最後のオチは

琉さんがサンタさんになりましたとさ🤭💚

めでたし

めでたし


クリスマスシリーズ おしまい


貫禄はまだまださ🎵


ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング





〜クリスマスプレゼント🎁〜




そうそう✋我が家にも サンタさんから

クリスマスプレゼントが届きました🎁

電気ストーブ(三千円也)です😌


購入理由はガスストーブと蓄熱暖房機だけ

では 北の大地の冬は厳しいから🤔確かにねぇ…
(購入?プレゼントじゃないの?)



ほえ〜ポカポカです🤤さいこ〜

………………………………

………………

大きい声では言えませんが🤫

石油ストーブの暖かさが恋しい… ボソリ(笑)
(個人的には最強だよ😌)




あっ 因みに琉さんはクリスマスプレゼント

はありません(笑)なんてたってサンタさん側

すからね〜🤭

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルマラソン挑戦者(ゼロからの出発)第三話

2023-12-17 17:45:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。


1人の中年男性がフルマラソン完走するまで

ドキュメンタリーブログ(小走り部は何処行った)

皆様、このどうでもいい企画…

終了したと思ったでしょ?実は

まだ ギリギリのラインで続いているのですよ
(ほんとすいません🙏💦)

 前回のあらすじ 
第二話はA木さんがフルマラソン挑戦を断念。季節は冬へと進んで行く中、残されたN村さんがなんとか来てくれて12キロ走った


第三話 三日坊主を超えろ(イメージね)




三日坊主の称号を名乗るに 相応しき天候(笑)

遂に恐れていた氷点下だ…


実際氷点下で走るなんてさ、この世で1番

モチベーションが下る行為ですよ💧

しかし、冬こそが琉☆小走り部の真骨頂

雪を見ると童心にかえります(中身は童)




↑これ…やってる時、人通りました(笑)

見て見ぬ振りしてくれてサンキューです😏✋

話戻しますね💦

いつも8:30には暗黙の了解みたいに集まって

いるが、今回は果たして……




来たよ…すげえな💦

俺以外にもまだ漢がいたな(何様だよ)



先輩…寒いだろうに💦

室蘭は強風の街!冷たい風がビュービュー💦

風を通す格好💧防御力0だよ🥶

今すぐ走って

体温を上昇させなければいけません💦
(帰れよw)

………………………
………………

ようやく歯車が回り出した。マラソンに

必要な物を揃える事が出来なくても

出来ないなりの戦い方は色々ある。

I LOVE 42.195キロさ💚




応援にも熱が入ります

俺達には雪すらも生温い!(うそつけ!)



終わってみると

15キロ走っていました💦 

先輩…ほんとに裏で走っているな🤔ウム

お疲れ様でした〜😌

夢半ばで離脱した強敵と書いて友と読む

木さん熱き魂も背負っていますからね
(なにいってる)

フルマラソン完走へ向けてファイトです💪


………………………………

………………………


話には続きがあって 長くてすんません😅

その日の夕方、N村さんから電話が来て

ガーミンを購入したいので付き合って欲しい

打診され、一緒にゼビオスポーツへ✨



スポーツ経験ゼロだった

N村さんにしてみれば、ここは完全に異世界



スポーツグッズに

目をキラキラさせております😍


N村さん「ゼビオ…良い服あるなぁ🤔へ〜


琉パパ「N村さん、ゼビオに来たら
      もうアスリートッすよ💚」
(アスリートの皆様すいません🙏💦)



N村さん「今日は時計だけを買う予定
      だから次来た時に買うわ😏」
(大人の事情ね)




たまたま私がガーミンを使用しているので

同じメーカーが欲しいとのこと🎵



チーンありがとうございました~¥



注文されたのはコレ↓
ForeAthlete 55 White | スマートウォッチ | Garmin 日本

ForeAthlete 55 White | スマートウォッチ | Garmin 日本

日常的な運動にも、空や海のアクティビティにも、プロアスリートのトレーニングにも。Garminのスマートウォッチは多彩な機能で最高のパフォーマンスを目指すあなたをサポー...

Garmin Japan


ランニングの時にタイムやペース、

距離などを知る事が出来る優れもの🎵

N村さんは最高の相棒を手に入れた(笑)





〜琉☆小走り部マラソン講座〜

副部長(琉ママ)にアドバイスを求めたら

(長距離の神様 北田さん)

練習なんてしなくても、YouTubeとかで

動画を見て 常にイメトレをした方がいい🎵

「何も知らないよりは いいでしょ ひょ

との事☝️

流石、イメトレのみで北海道ロードレース

を完走するだけの事はあります(最下位🤫💦)

副部長 いつも ためになるアドバイスと

ご指導ありがとうございます👮




ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング





そして更に後日!






時計の他に もうひとつアイテムを購入

アシックスのスノーランニングシューズ😲

メキメキやる気上昇中〜



そんなことより服を着なさい😂

風邪ひくっつーの💚💦
(南国じゃねーんだぞ w)



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉部長の第6回蘭学祭

2023-12-13 19:21:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。


令和5年、琉部長の学校で

第6回蘭学祭が開催されました。(学校祭ね)

生徒達が作った作品を保護者さん達が

購入出来るという夢の企画❤️



琉部長あの伝説の刺し子の技術を買われ

手芸班に席を置いています(笑)


(伝説の刺し子。琉作品)



手芸のりゅっちゃんか…… (湘爆か)

なになに?

担当した製品がくつ下コースターとな🤔

これを販売してくれるらしい。


(くつ下コースター)
今回、本人は かなり携わったみたいだ😁


蘭学祭は社会勉強も兼ねているから🧑🏻‍🎓

必要なのは生徒達の為に使う僅かな小銭のみ


早速、我々は琉部長名義の貯金箱から

小銭を拝借して いざ出陣!(最低だな😅)


(噂の琉さんの小銭)


会場(体育館)を見渡すと〜



おっ😲

いました、いました🎵エプロン姿の琉部長💚

1番の難役とも言われポジションを

そつなく こなしています。そう☝️彼は

購入した商品を手渡ししてくれる

癒やし系マスコット役😅(ズコーッ)


今回の最大のお目当ては琉部長手作り製品!

くつ下コースターです🎵



2個で50円か…



恥をかかすわけには行かないな🤔

売れ残りなんて言語道断、可愛そう過ぎる💦

金ならいくらでもあるぞ(琉さんの貯金だけどw)



全部買い占めようと思ったが、他のお客様も

手芸班の商品を購入していたので まずは

ひと安心しました(´∀`*)大盛況でした🎵




手芸班のマスコットから手渡されます💚



息子が作ったコースター

胸にこみ上げるものがある やっぱり嬉しいな

我が家のお宝ボックス行きだね〜😍

これは銭金(ぜにかね)の問題じゃない!

決して金では買えないかけがえのないもの
(数秒前に金で買ったじゃねーか(笑))





気が付いたら買い過ぎちゃった😌


高校1年生の生活も残り4カ月なの?😲💦

早過ぎる時間の流れに、また10年くらい前に

戻ってほしいです(また最初から楽しめるから🤭)

生徒も保護者さんも皆楽しんだ

蘭学祭でした🎵










〜メイキング画像〜



購入品


他の生徒さん達の作品も購入💚



ハンガーモップも少し携わったらしい



素晴らしいぞ






からんこ織り

これも

布を裂いたりして、作品に携わりました🤭✨




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする