琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

琉部長、環境科学館に行く

2023-02-26 13:35:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事

今日は 琉部長の科学力向上の為に

室蘭市の環境科学館に行きました。

残り少ない中学生活になりましたが

最後まで気を抜かずに 勉学に励みます (うそつけ)

よし いざ入館!


…と思ったら


いつまでも玄関でフザケています🎵



やいやい… (やれやれ)

悪い事は言わない 引き返すべきだよ…

貴方達は まだ入館する資格は無いです。

………………………

………………

まあ いいや おほん💨

館内はと いいますと想像以上に楽しい💃


(琉さんファンにはたまらない画像集その②)

素晴しい科学設備が充実しており、無知な

小走り家には 全てが新鮮な光景でした🎵

 


凄いね〜

私達…今、科学の真髄に触れております

どんどんお利口さんになって行くのを肌で感じる

うちの倅も 将来は科学者だな💜
(親馬鹿なんて言葉では 済まされない程の親馬鹿…)

しかし 楽しい



ひたすら楽しい

これぞ未来空間!(いや科学館だから)


これは?


手をかざすだけでハープの音色が鳴る

どのような仕組みかは 謎です(説明書き読めよ)


これは?


空のカップが宙に浮く🧘

琉パパ「科学って必ず浮遊するよな🎵」

間違った偏見は成長が止まっている証…

こんな大人になっては行けませんね☝️



科学館最大の目玉は

さらに館内には 品の良いスタッフさん達が

数名スタンバイされており、子供達に一生懸命

科学の仕組みを説明してくれている🧑‍🔬
(スタッフ → 学校を退職された元先生達)

もちろん琉部長にも親切にご教授いただきました



ここで馬の耳に念仏タイム突入です
(馬さんにも失礼だろ💦)

琉部長も 相槌を打つのが上手なもんだから

スタッフさんも やる気スイッチが入っちゃって

説明もヒートアップ😅



スタッフさんの熱心さに 募る罪悪感

スタッフさん本当にすいません🙏💦

大変 有難いのですけど実は……

家族全員…意味が分かっていません(ズコー💨)



ちんぷんかんぷん💫

…という文字を ネットで検索してみて下さい。

この画像が1番にヒットします😊 (ウソウソ💦)



琉さんよ…空返事をすると

この様な事態におちいる…良い勉強になったな😅



この空間の 何とも言えない空気感は

科学の力でもどうすることも出来ませんでした。



環境科学館、純粋に楽しかったです🎵

俺達、いちから中学生をやり直しですね🤣ウハハ




お.し.ま.い







ダウン症児育児ランキング











気持ちは小学生なんだけどなぁ…しっ🤫




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を手に入れました

2023-02-23 19:18:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。

皆様は子供の頃からの夢…

叶いましたか?(どうした急に?)


宇宙飛行士、 総理大臣、 お医者さん

スポーツ選手、 警察官 等色々と思い描いていた

子供の人数だけある 様々な夢の数✨

誰もが 一度は夢を描きましたよね


聞いて下さい✨つい先日

(琉パパ)も長年の夢が叶いました🎵






それはエビフライ🍤だけで

お腹をいっぱいにすること🎵(の種類が違うだろ)

中々 私の年齢で

この手の夢を見る事は ありませんからね〜


え?👂

本気で言ってるのかですって?

もちろん ド本気ですとも☝️強引に話 進めます(笑)



だってあのエビフライですから😄

ハンバーグとエビフライといえば、どんな

駄々っ子もピタッと大人しくなる

オカズの2大巨頭💚(イメージですよ)

私の小さい頃は おんちゃんと小さい

エビフライ3本くらいずつ 分けていたので

常に物足りなかった記憶しかありません
※おんちゃん→弟の意味です


おっほ〜🤤



小さい頃、憧れたエビフライが目の前に🎵

しかも本数を気にせず食べれる(これぞ大人の力)


しっかし




今回、私達の胃袋に入っていただく

エビフライさん🍤その本数…

予備エビフライを含め30本😲ひょー

最近は油っこいものを 食す機会が減りました

この日は何でも食べれる気がしました✨


いただきマンモス🎵令和で俺が第一号だな(笑)



パク パク パク パク

パク パク パク パク

醤油、ソース、マヨネーズ、色々使用して

夢中でたべました💚

うむ 5本目辺りから徐々にクドいし喉が渇く💧

でも美味しい!


社会人になり、いつでも実現出来るからこそ

先延ばしにしてきた俺の夢!(夢、夢しつこいな💧)




ご覧あれ、今 琉部長も夢が叶っています



琉部長の夢 → この世の全てを食べる事💚

ん?…って事は 毎日夢が叶っているいるのか(笑)
(幸せなやつよの)




浅い夢だなという自覚はあります🤔そうだねぇ

自覚はありますが

浅い夢だからこそ 何度でも夢を見れるし

叶えられるメリットがあると思うんです
(みなさーん こいつらまた 開き直りましたよ😅)



ということで ごちそう様でした🙏 ごふぅ💦

さて 明日はどの夢を叶えようか


おしまい











今回の夢を振り返り

ただ案の定…油っこくて💦 油っこくて💦😫

もうお腹いっぱい 胸いっぱいです(胸やけね)🎵

今年はエビフライ🍤もういいや

…ってくらい食べました😅



夢の定義を完全に 履き違えています🤭ククク






ダウン症児育児ランキング







〜琉☆小走り部の話〜

マラソンブログなのにどうしたんだ?

すいません🙇💦色々ありまして
(ランの話が ないじゃないの(笑))

今は黙って小走りを重ねています

でも

少しはマラソンブログに戻さなきゃね🤣




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な茶番劇

2023-02-19 10:59:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。
2月17日室蘭に新しくオープンした
ちきゅうキッチンと言うクレープ屋さん

ショート告知です



テイクアウト専門店ね(また俺抜きで行きやがって) 

お味の方は美味しかったらしいですよ🎵



お店の繁盛を願った 琉部長プロデュース

オリジナルピースサインが

開店祝いに花を添えてきました(迷惑だろ💧)


(ピースサインにルールってありましたっけ?🤔)

ちきゅうキッチン🌏 今後このお店が

若者の間で バズる予定でございます🎵

室蘭観光大使琉部長のショート告知でした😊







早速、本題入ります💦



2月15日に高等部の合格番号が発表✨

これまで私達は

琉さんの努力を間近で見てきました(そう?)



高等部進学に向けて

家で過去問をひたすら解く日々



時には分からない問題が 目の前に立ちはだかり

そんな時は そっと鉛筆を置いたりもした
(駄目だろ)

でも いいんです

今回は生徒を落とす為の受検ではありません

努力は決して裏切らないと言いますが

今回は努力をしなくても裏切られ無かった

稀なケースでした。


琉さんの受検番号は4405番☝️

結果は合格🎵安定の全員合格です㊗️




全員おめでと〜✨ パチパチパチ👏👏

みんなよくやった

名門校の合格は自慢出来るぞ〜(いや…だから💧)





その合格者番号が

学校の玄関に張り出されていました



でも掲載時間は2時間のみ💧え?短い

ここで保護者と生徒が写真を一緒に撮る為の

思い出企画なんです🎵だから2時間…💦

だもんで 残念ながら琉ママさんも私も

合格者発表を見に行けませんでした😩



んん? 玄関前で一体何を?

琉部長がオジサンと握手してるぞ


いや違う…



琉さんが合格番号を指差している場面を

来れなかった私達に見せる為、担任の先生達が

必死に演技指導中でした💧(ややこしいな)


この件がブログに載った経緯、実は…

合格発表を見に行ったママ友さん

その様子を撮影してくれていて 琉ママさんに

ラインで画像を送り、それを私が全国の皆様に

お届けするという 斬新な産地直送ブログになり

ました😅(新しき流通経路)




先生💚

日本全国でこのヤラセ…見られていますよ🤭

まさに学校の裏側だよな🎵



……あえて学校には言いませんが

私達保護者は小学部入学の時から

学校側の過度なスーパーサポートに

気が付いていますよ🎵なぜなら

息子のポテンシャル以上の習字やアート作品を

常に家に持ち帰っているのだから🤣

でもそれって私達にとっては

素敵な 心温まる 茶番劇💚(もちろん敬意を込めてね)

保護者を 喜ばしていただく演出には 本当に

感謝しております。ありがとうございます🙏



そして



持ち帰った習字を

今夜も自慢げに見せてくる琉部長🖌️

嬉しいですね😌

この桜の事も、あえて追求はしません

知らない方が幸せだって事も世の中には

沢山あります。


私も「琉さん上手だね」と いつもの様にね🎵






おしまい






ダウン症児育児ランキング










🍣 続.素敵な茶番劇 🍣

玄関がリニューアル総入れ替え

琉さんの新作 貼り絵アート作品【地球】



これは宇宙から見た地球だろ?

深く壮大な作品です(アースぞ)

玄関が神秘的な雰囲気に包まれています🤭







分かったつーの😅(笑)



コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道産子ネソベラー

2023-02-15 19:43:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事

おや?若かりし日の琉くん

雪の日に外で抱っこされています

こんなプリティな頭の被り物が家にあったんだな

そんな話は置いといて👐



第42回むろらん冬まつりが2月12日に

3年振りに開催されました🎵(もう終わりましたね)



琉部長とは過去に1度だけ

むろらん冬まつりに参加した経歴があるんです

そう、今からちょうど10年前(1日ズレはあるが…)

この写真をみてください


誰ですか?この人達(笑)

面影ゼロですが後の小走り部のメンバーです

2013年 この時 琉君は5歳💚 琉パパ36歳…

俺…今より老けてる気がするんだよね💧
(いえ、もとからこんなツラでしたよ)



まだ 良きパパを演じていた時だな🤔
(本来はドゲスだから💚)

「また来ようね〜」 息子とそう約束して

気が付いたら10年の歳月が流れていた


………………………

………………

………


そして今年の冬まつり会場↓



あれから10年…雪像が何処にもない(うそでしょ💧)

あるのは

サッカーボールの半分の雪像?が1基のみ😲



うーむ

10年の間に科学が進歩して

他の雪像が見えないだけなのか?

もうさ💦

規模を縮小しました ってレベルじゃないよね💦  

だって何もないんだから💦

どうしよう🤔 せっかくスキー場まで来たのに


このままでは

雪像と一緒に写真が撮れない💦

撮れないと 何もやることがない

だからといって、直ぐ様 帰るのもあれだ

ならば行動はひとつ☝️いつものヤツ行きます


どす どすーん🌀 まさか🤔






そのまさかです



寝そべりました。(またかい😅)

何故か分かりませんが

俺達は雪の上で何かあると、直ぐ寝そべる

生粋の道産子ネソベラー☝️(カッコいいな)



なにか現状を打破する訳でもなく

ただイタズラに時の無駄遣いをしています

すると


琉部長「あっ💦」


琉パパ「どした💧」




嫌な予感しかしないけど

案の定…




わーお


何やってんだよ こやつらは…💧

スキー場をナメやがって

そりゃ 濡れるに決まってるでしょう


「琉!どこでも座ったら駄目だぞ!まったく」
(あんたが言うな)


雪像がある事を信じて また10年後に

ダンパラスキー場で会いましょう✋

その時は 琉部長25歳になるぞ🎵











ダウン症児育児ランキング




🍣メイキング画像🍣


 


結局、何もすることねかったな…(笑)





🍣おまけ🍣

バレンタインは誰にでも平等に訪れます 



もちろんこの人にもチョコが届きました🎵



もう少し、喜びなさい💧



そーいや 琉部長は毎年

本命のチョコをもらっているからね(親から(笑))



私にはチョコじゃなく

千秋庵のノースマン


こしあんが入ってるお菓子でした🎵





※千秋庵は北海道が誇るお菓子屋さんです❤️











コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉さんのぶらり電車旅

2023-02-12 10:55:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事

寒い日が続きますね😊

小走り家の本拠地は東室蘭と言う田舎。

今回、東室蘭に来た私達は旅に出ます(え!?)

一体何処へ行くのか…🤔


(↑東室蘭駅)

「何処へ行くのか」ですって?👂

それは 遠い遠い場所へ行きます (ΦωΦ)フフフ…

車ではなくて 北海道で電車を利用する時は

大体遠出が定番です🎵(全くそんな事は無いぞ💧)


まずは切符を購入して改札口へ向かいますね

【改札口】私達にはスリリングな場所です😅

《去年6月、岩手県の駅での失敗↓》


切符の入れ方が、分からなくて 改札口に

拒否られ、大恥をかいたあの日を忘れない…


琉ママさんが事前にレクチャーします☝️


無事通過😊

これで旅も8割方終了したも同然です🎵



JRさんよ、最終確認だ

いいんだな?電車に乗っても(笑)


さて目的地なのですが☝️

今日は東室蘭から室蘭に行きます(え?室蘭?)

そこで琉部長が大好きな 回転寿司へ行く予定🎵
(近場の中の近場じゃねーかよ💦)

あっ時間が来ましたね✨では 出発進行〜👮


ガタンゴトーン🚃 ガタンゴトーン🚃 

ルンルン気分という言葉が似合う男達😁
                    


はい室蘭 到着〜(え、もう?)

所要時間13分間の電車旅 (早くね💦)

(東室蘭〜輪西〜みさき〜母恋〜終点室蘭)

因みに琉部長の日頃の運動不足を解消する為

電車に乗る以外は全て歩いております🚶


(琉さんマニアにはたまらない画像編集)

①切符を箱に置く琉
②室蘭駅と琉
③駅のストーブで暖まる琉
④到着した琉



目的地である回転寿司チョイスへ向かいました。



久しぶりのお寿司🍣に私達も

静かに心の中で 大はしゃぎしております(笑)
(心の中でね)



表情は真実を写す鏡

見てください、この表情を🎵完璧だ…

なので 食レポは必要無しですね〜✨ヘヘ



いいなぁ〜🤤パッフェか……

私の分まで食べてくれよ←血糖値を気にするオヤジ

ごちそう様でした🙏

……………………

……………

食べ終わると返す刀で東室蘭へとUターンします



出発まで 残り数十秒ってところ💧ぎりぎり



琉部長は小走りすらしません🤭

いつなんどきも平常心…

まあ 本当に遅れたら次に乗ればいい😊



帰りの電車では 駅員さんを

尊敬の眼差しでジッと見ています👁️👁️

………………

…………

そして13分後、地元に到着(笑)🚃



JR開かずの扉が 最後に立ちはだかります

もう琉ママさんのサポートはありません

落ち着き払う琉部長、ゆっくりと切符を入れます

「カシャ ウイン」


(りゅうさん♪⁠かっこいい〜)

JR開かずの扉が俺達を認めてくれた瞬間🎵

決して過去の過ちは繰り返さないウソつ




今回は

室蘭人が室蘭をうろちょろする地元旅🎵

いつもの日常が 電車に乗る事で

より充実した1日に感じました。

室蘭の回転寿司チョイス🍣

美味しかったです😊

お.し.ま.い






ダウン症児育児ランキング






🍣メイキング画像🍣





みさき駅(無人)








コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする