琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

これからの事

2022-12-31 17:38:00 | ウルトラマラソン(100k)

去年の大晦日はたしか…えーと  💡

琉部長の単独カラオケライブだったよな🤔 


(去年の地獄ライブ)


今年は一転入院生活か…ふぅ

まあ去年の方が辛かったな(琉の超音波が💧)

大晦日の過ごし方は人それぞれです🎵


 今までの琉パパの肺炎病状を抜粋 

① 7日間連続40℃を超える日が続いた
 
② 夜、熱冷ましの点滴を使用 汗でびっしょりに

  なりシーツ、枕、掛け布団を毎日交換する

③ 咳は一度火を吹くと止まらない

④ 軽く空間が歪んで見える時もあります

⑤ 話をすると軽く息切れします

⑥ もの凄い頭痛と寒気もあります

⑦ 抗生物質の副作用で肝臓の数値も悪くなって

 います。(今は全て良好💚医学って凄いです♪⁠)

ね、ありきたりで うんざりでしょ(笑)

しかも過ぎた話さ




ふいー

大晦日にわざわざ俺の病状話して、何が面白い?

もう…今までの事はどうでもいい✋

どうせなら これからの事を話しますね🆕



もう完全にお忘れかと思うので
(活動してねーからなぁ)

一応このブログは

15歳のダウン症の琉 部長が率いる

自称日本最弱のランニングチーム

琉☆小走り部(家族)のお話です😊


そしてこれからのことですけど

私はいつもの様に マラソンに挑戦します🙇

他  「え?それだけ?」

琉パパ「はい そうですけど」

他  「もっとちゃんとした
         これからの事はないの?」

琉パパ「私に取っては大事です」


-----------------------------------------------------------







私の理想のランナー像は

「速さより強さ」で戦っているタイプの方💚

この方も最強に強いランナーさん↓

『いのちのスタートライン』(大久保 淳一) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

42歳の働き盛りにあったビジネスマン。多忙な仕事の傍ら、市民ランナーとしてマラソンに勤しんでいた彼を突然襲った睾丸ガン告知、全身転移、そして抗ガン剤の副作用による...

講談社BOOK倶楽部


全身転移、そして抗ガン剤の副作用による間質性肺炎の併発。生存率20%以下と言われた死の淵で、彼を奮い立たせたのは、サロマ湖100kウルトラマラソンに復帰するという、途方もない夢だった。そして
闘病中から悲願としていたサロマ湖100Kウルトラマラソンに7年ぶりに復帰し、奇跡の完走を果たした。現在はマラソンの闘病前の 自己記録更新に挑戦し続けている。


-----------------------------------------------------------


これが本物の説得力か…💧

すげぇとか 軽々しく言えるレベルじゃねーな

マラソンはそこまで 人に生きる希望を与える

競技なんだな

そこに参加させていただける…喜びですね

大会レース最中は

自身の発言したポジティブな言葉は全て

自分のパワーへと変換して、更に走れる

距離を増やします。

走力のレベルに関係無く、

市民ランナーさんはこれが出来ます🏃

私は皆様方に遠く及びませんが

得意分野のつもりでいます

メンタルだけで今まで

走ってきたようなもんですから(笑)

家族を巻き込んだ 人生本気のお遊び

つまらん事は今年に捨てて

来年から仕切り直しです 🎵




サラッといいます

挑戦するのは 少し怖い

考えたら切りが無い 不安もある




その解決方法はひとつで

私がやる小走りは誰でも出来る事

それを誰よりも自分が安心するまでやる!だけ





マラソンは時に人生を支える原動力となる。
(誰かの言葉💦)


これほど 単純で深くて面白い遊びは

やめられません


俄然楽しくなってきました🎵






※来年長野県の5月の大会に参加予定でしたが
キャンセルし旅費を入院費にあてました💧仕方ない

しかし

来年参戦するメイン大会はすでに決まりました 
(まだ🤫です)

あれ?マラソンの話をしていたら

元気になってきたぞー💪うははは







ダウン症児育児ランキング



__________________________________________


本年もブログを読んでいただいた全ての皆様

には 色々と支えていただき、大変お世話に

なりました。

来年も琉☆小走り部をよろしくお願いします

🙇


琉☆トレッキング部
琉☆小走り部

部員 琉パパ
副部長 琉ママ
部長 琉

皆様 ありがとうございました♪⁠


コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉パパの咳き込み(追記あり)

2022-12-28 18:54:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。

今、琉パパは室蘭最大の病院

製鉄記念病院の呼吸器内科に入院しています

(はー?)


意味分からないですよね 私も分かりませんもの



ここに書きたい事は、山程ありますが

とりあえず簡潔に言わさせてください🙇

(原因)
今月22日夜に原因不明の熱が出てから

23日も熱が下がらず会社を休み

発熱外来でまずは検査をして

インフルエンザとコロナは陰性でした

その日は総合風邪薬と熱冷ましの薬で

様子を見てくださいとの指示に従う。

24日我が家のクリスマスイベント後、

再び高熱が出て25日も状態は変わらず。

そして26日、月曜日にもう1度発熱外来へ

そしてまた陰性、そこで初めて病院内で

診察を受けられる事になりました。

今度は病院側の指示で内科に行き

色々と調べた結果は肺炎でした。

そして入院が262728日と言う訳です
(退院はまだ分かりません)




なんでも

左側の肺の半分が 真っ白になっていて

肺の炎症の数値が35と言われ

放置していたらちょいと面倒に

なるらしく入院が必要との事🤔??

この35って数値がどれぐらいのヤバさか

私にはさっぱり ちんぷんかんぷんです(笑)

※追記
このあと、この数値だけ確認しました
CRP 35.55
白血球 18000



年末年始は、病院で過ごさせていただく事に

なりました(入院なんて26年振りだよ…)





この病棟を見渡したのだけれど…

この俺が 患者さんで1番の若造でした💧

もう俺を含め朝から晩まで咳き込み祭り

あちこちで、げほーっゴホゴホ大合唱

肺イカれるって💦

いや…皆んな我慢してるんだけど、1人の方が

ゴホゴホしちゃうと、みんな「今だ!」って

感じで便乗ゴホゴホしちゃうんです

可哀想にご年配者の方達…

俺が変わってやりたいよ(お前も急先鋒だろ😅)

色々と話したい内容があるんだけど今度です。






え?部長と副部長?

私にもわかりませぬ(笑)

面会に来れませんから

エンジョイしていることは確かです(´∀`*)ウフフ

まっよろし🎵




人気ブログランキング




〜現時点で思った事〜

看護師さん達はマジで大変だよ…

他の患者さんに対応している矢先から

身体からビービーと引っ切り無しに

コール音が出ていたから

看護師さんに「その音はなんです?」って

聞いたら

「患者さんからのコールです(笑顔で)」

ってことは ほとんどの看護師さんビービー

なっていたぞ💧こんな状況を目の当たりに

したらもう、感謝しかありません🙇

大変のレベルが違いました。








コメント (82)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス物語(小走り家の人々)

2022-12-25 19:07:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。


数週間に及び クリスマスネタを引っ張り続けて

きましたが、お陰様で今回が最終章となりました

人間の限界に挑戦する 謂わば大人対子供の

サンタさんの存在をめぐる 永遠の対決テーマ🎵

撮り直し無しの一発勝負!(普通に楽しめよ…たく)


いつになく緊張している私と琉ママさん

その緊張が琉さんにも伝わります



今回

琉ママさんが撮影係、そして琉パパは後ろにいる

てことは、今から来る人は必然的に

100%サンタクロースということになる

考えてみたら、極めてイージーな任務さ☝️


ピンポーン

琉ママ「来たよサンタさんだひょ

琉「ええ?」 

琉パパ「早く玄関をあけてやるんだ」
(毎年よくやるよ…(笑))




今回は速攻で解錠した…

ピンポーン ドタバタドタバタ 緊張が走る




うむ!出で立ちは合格ぞ☝️
(マスクが黒いのが気になるが)

助っ人サンタ「琉くんいい子にしてたかい?

琉「うん!」

助っ人サンタ「サンタさんから
           プレゼントだよ〜」

琉「サンキュー」

琉ママ「琉 誰だ〜?」



誰…だと?

絶対にサンタさんって言うと思ったのに…まあ

そりゃそうか、サンタさん以前にまず誰 だよな

一発勝負なのだから 頼んだぞ助っ人サンタよ🙏

あんたのアドリブだけが 頼りなんだからさ(笑)



琉「おー🎵」

テンションは上がっているが

中々サンタさんって言わねーな🤔



※このやりとりの最中に、後ろから隣の住人が

横を通り過ぎていった💧クリスマスの日

以外だったら完全に110番通報されていたな🤣


そして異例中の異例サプライズ!私達からの

逆プレゼント🎁をサンタさんに手渡す🎵
(大人の付き合いがあるの🤫)

前代未聞の

子供とサンタのプレゼント交換を終え…



助っ人サンタ

「ありがとう
   フィンランドに帰って食べるからね~」

今はサンタさん自身もプレゼントもらう時代
(駄目だろこれは…)


助っ人サンタが長居すると

色々とボロが出るので

今、本当に聞きたい言葉を聞くことにした

琉パパ「琉くん誰だこのひと?」

琉  「う〜ん おじさん」



結果が全て!もう十分だ

これで悔いは無い



助っ人サンタ「間違ってはいないぞ〜」
(そんな言い方あるか(笑))

うーん

アドリブが中々きかないのも無理はない

実はこのお方、ざっくりと言うと

俺の会社の先輩で、普段は余計な事は

一切喋らない頑固親父で有名。

この道30数年の武骨なオヤジさん🎵
(室蘭最後の頑固親父(笑))

しかし☝️こーゆー人は義理人情を大切にする

この方がコロナになったとき個人的に

物資を届けに行ったら、えらく感謝していたから

そのお礼に引き受けてくれたんだよね🙏

俺以外で体張ってる人を 久しぶりに見ました❤️

頑固親父よ 今回はありがとう…(仲いいのさ)




助っ人サンタ「じゃーね琉くん
         いい子でいるんだよー」

バタン

ふぅ



再度聞いても 出てくる答えは変わらない…





プレゼントは私達が事前に購入した物

ワンダークッションと

昔ながらのお菓子長靴

そして…見に覚えの無いシャトレーゼ…

裏の政治的 駆け引きをお互いしているな(笑)

あのオヤジ…粋な計らいしやがって!あざっす👮




今回で小走り家のクリスマスは終了

我が家には来年からはサンタさんは来ません

もう引き延ばさないよ、だって15歳でも

とっくに限界を超えているのですから(´∀`*)

本当に良いクリスマスの思い出でとなりました

ありがとう🎵



お.し.ま.い



ダウン症児育児ランキング




〜 あとがき 〜

なんとか息子に

あの手この手を使ってサンタクロースを

信じさせようと、数年間 試行錯誤してきましたが

結果は「サンタさん」とは言いませんでした。

しかし

私達は今、清々しい気持ちです

下らないですが、やるだけの事をやって来たので 

悔いはありません(薄っぺらい人生だな)

琉さんには15歳まで大人の遊びに

付き合っていただき感謝いたします🙇

私が退職して第二の人生を過ごす時が

きたら、何度も振り返って懐かしみたいと

思います(´∀`*)ウフフ




ブドウジュース ドネリでかんぱーい







1分ちょっとの動画です

全ての真実は玄関から始まります










コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩もみを悪用するとこうなる

2022-12-21 19:51:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。
琉さんが親孝行しています

今どき肩もみだなんて立派だよ🎵うんうん

実は、毎年一回は必ずいい子になるのです

理由はクリスマスのプレゼントがお目当て
(だろうね)


琉ママさん

「色々お手伝いしてくれたら
   サンタさんからプレゼント貰えるよひょ」


ご存知琉さんは 根は純粋でいいヤツだ

それを親は上手く利用する!
(クリスマスを悪用するなよ)


琉ママさん「肩とんとん してひょ

琉さん  「はーい」



とんとん

まあ、本当に肩こりが辛いみたいだから

余計なことは言いませんが…(言ったら怒られるし)

一生懸命 愚直に、とんとんしてる

とんとん しているけども…

息子とて、自分の利益になるからこそ肩を揉む!

考えていることはおそらく こうだろうな🤔

肩を揉む 面倒だ でもプレゼントが貰える
(↑琉の思考回路)

そこに親孝行の要素は1つもない



ニヤニヤしているのが証…きっと

プレゼントの事しか 頭にないのだろう

親に感謝の気持ちなんぞ1ミリも無いですって
(いや…そうだろうよ)


それを踏まえて見るとさ…



パッと見 微笑ましい画像だが 裏では

お互いの思惑がドロドロに交差しているのが

分かりますよね(笑)


しかもここ数日間

毎日肩もみをさせるもんだから

琉さんも少しイラッとしてるのが分かります

そりゃそうだ、本人にしてみれば

肩もみが終われば、プレゼントは直ぐにでも

貰えると勘違いしているから
(日にちの概念が無い)

「話しが違う」って事になるだろうし…

その上 いつまでも肩もみをさせてくるし…




うはははは!

そうなるだろうよ🤣

クリスマスまで まてねーよなぁ(気持ちわかるぞぉ)

琉さんの扱いかたを間違えると

首をロックされます☝️
(琉ママさん、何度も扱いを間違えてるよな🤭)

約束を早く実行しないとこうなりますね。





※琉さんはいいヤツです🎵



ダウン症児育児ランキング





いいぞ〜🤫シー




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英気を養うサンタさん達

2022-12-17 19:35:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。


そろそろクリスマスが近づいています

私もサンタさん役の助っ人の方と

連日の打ち合わせ 🗣️あーだこーだ

琉部長用心深いの裏情報を横流しして

当日の準備を進めています。(あと何時にするとか)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


話は変わり、私の1日は

朝、目が覚めると牛乳を飲みながら

NHKニュースを見る事で始まります。

トトトト ←コップに注ぐ音


ゴクッゴクッゴク………🥛


!!!! Σ⁠(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)ん?



「ぶー🌬️牛乳を吹いた


なっなんだこれ💧

私の目に衝撃的な映像が飛び込んできました。


サンタさん達がスキー場で英気を養っておられる

しかも、お一人お二人どころの話じゃない

300人ですって ゲレンデがえらいこっちゃ😲

こっちはサンタクロース不足だというのに😅
(不足とかでもない)



ネットを検索してみると

世界各地でエンジョイしている姿が確認された
(わお)



かなり本格的な格好じゃねーか
(サンタさん💚参考になります🙇)

しかし、スキー場が似合うな🤭

もう少ししたら、クリスマスでお忙しくなる

方達なので、今のうちに戦士にも休息は

必要ですよね〜✨
(戦士でもないし 本物のサンタさんでもないぞ🤫シッ)

でも、これだけいればさ

子供達の人口比率を考えるとサンタクロースさん

も仕事の取り合いになりますって💦

15歳未満の「子ども」の数は41年連続の減少。総人口に占める「子ども」の割合は11.7%
(ネットより)



 今の時代は 

今の時代は煙突からも入れないし

不法侵入とかで、色々とうるさいもんなぁ

迂闊に歩いているだけでも職質されるだろう

サンタ🎅さんが1番悲しんでいるよ

………………………

………………




いや…楽しそうだなおい💧

お仕事をボイコットしそうな勢いだ

まあいいや

全員うちに来て盛り上げてください(笑)


因みにあのニュースは

慈善団体のチャリティーイベントですって☝️




ダウン症児育児ランキング








〜 すき家の牛丼と琉部長の食べ方 〜



牛丼なのに牛肉がありません(笑)

そうです、お肉だけを先に食べているんです
(ご飯さんが困ってるだろw)

以前ブログに掲載した時から進歩なし😅
(我指導不足也)

バランスよく食べるように

毎回言っても絶対にやめないのは

こだわりなんだろなぁ🤔ある意味すげ~ぞ琉さん

諦めず言い続けようと思います🎵



琉部長の良い所は

食べ物に好き嫌いない所🎵何でも食べます

俺の方が苦手な物多い(笑) (´∀`*)偉いよ♪⁠





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする