琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

琉さんと亡霊学級

2020-06-30 18:26:00 | 恐怖漫画家つのだじろう先生の漫画レビュー
今回は

以前、小走りブログ内で紹介した「恐怖新聞」

の作者であるつのだじろう先生の恐怖漫画!

「亡霊学級」を紹介します。


1話完結の短編漫画なのですが、言わずもがな…

とにかく怖い‼️

琉さんもドキドキしながら読んでいます💦
このようにびびりまくり(読まなきゃいーに)



つのだじろう先生とは?
もはや説明不要!泣く子ももっと泣く
名前だけなら誰もが知っているはず…
楳図かずお先生と並ぶ、ホラー漫画界の巨匠
日本最恐の漫画家で、ひと度読むと40歳も半ばになる中年が、夜中にトイレに行く事が出来なくなるほど怖い…
代表作に「恐怖新聞」「うしろの百太郎」がある




お客様「いやいや…それは大袈裟でしょう」

琉さん「大袈裟じゃないよ」

お客様「いやいや…いくらなんでも
        話盛り過ぎだって(笑)」

琉さん「マジ怖いんだッてば💦」

お客様「うそつけって」

琉さん「表紙見て買う人 いないレベルだよ」

お客様「ははは…んなわけ…( ´∀`)」











ジャン

!!!


お客様「どひゃん!」

表紙カバーやり過ぎです…買いたくね~

これだけでトラウマ確定!
少年時代はもとより中年オヤジ時代の今も
18時以降は絶対に読みたくないの…
怖くて💧(実話)

だってさぁ 見てよこれ💦
うなされ方 半端ないんですって


まず何が怖いって?絵が怖い!

理屈じゃなくて…(笑)

もうね…感覚が読む事を拒否しています

ね🎵ヤバいっしょ?



スポーツで流した爽やかな汗とは一線を画す
1頁毎に、不健康な脂汗を流す主人公達!


漫画に登場する人物達、とにかく

悩む、驚く、悩む、驚くの繰り返しで
追い込みかけられています。
この少年の悩みっぷりを見たら、
俺の悩みなんか鼻で笑われちゃうな( ̄▽ ̄;)

※真ん中の画像は恐ろしさのあまり白髪になっているし




ちょっと💦ちょっと💦琉さん

怖いもの見たさも分かるけも。

無理して読まんでよろし!


現代漫画には無いクライマックス!

こんなの経験しちゃった日には、俺なら気絶しちゃいますね。




琉さん途中でごちそう様♪

もうそろそろ、夏本番だけど
クーラーなんかいらないぜ(笑)

亡霊学級

古本屋で見かけたら迷わず購入して下さいませ
( ´∀`)


琉くんと恐怖新聞↓


因みに今月の月間走行距離123キロ💦


人気ブログランキング
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉さんと たま蹴り

2020-06-25 18:01:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。
部長琉さんのスーパーショットが炸裂!!


コロコロ……⚽


副部長と部長が たま蹴りに興じてます。
(注※これはサッカーではない)

ルールはシンプル
基本は琉さんにめがけてボールをパス
でもそれが ちょっとでも横に反れると…



この様になります。

接待たま蹴り♪
(自分から半径50センチが範囲内)

部長はこの接待たま蹴りが大好き( ´∀`)






ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー


最近の琉パパ
黒さに一段と磨きがかかっています
(ヤッベッぞ)

階段の下で待っている黒い人…↓↓

怖いって(手招き↓)

もちっと明るくしよっと🎵


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副部長(琉ママ)の目指す道

2020-06-21 15:04:00 | 副部長(琉ママ)のラン事情、他
こんにちは( ´∀`)
今回はちょっぴし長いので
ササッと流して 読んでいただければと💦



琉☆小走り部の副部長こと琉ママ
実務者研修という資格を取りに行ってまして
(なーに?なんだ?実務って?…ん?)


この実務者研修つーのは かつての
ホームヘルパー1級の後続資格として
介護福祉士を目指すうえでの必須資格と
なっているんです。
(お? まさか琉ママが目指すのかい?)


その介護福祉士になる為の道が

①介護の実務経験3年以上

②福祉系高等学校卒業

③養成施設の課程修了

の3パターンだったのですが、

2016年度の試験から①介護の実務経験3年以上パターンだけ、実務者研修修了が必須条件に
なりました。(ほうほう)


琉ママ①介護の実務経験3年以上
のパターンで、介護福祉士国家試験の
受験資格目指して行きます(おぉ!)
(あっ 受験資格だからね💦合格じゃないっすからw)


琉ママの実務経験はと言いますと…
障がい者支援施設で5年目に突入♪


自宅学習と通学講習が全て終了して
実務者研修修了証が発行されるのは
7月半ばの予定 (あくまで予定ね)
その後は、来年1月介護福祉士
受験を目指して行きます。 (゜〇゜;)ォォォ!


何故目指すの?

やっぱり琉さんの存在が大きいですね…

我が家では、中学、高校を卒業してからの
琉さんの人生大体決まっているんです。
(色々とね…あるからさ)

琉ママ
琉さん人生の近くで、何かの役に
なりたいとの思いが強く、数年前から
資格取得の為の段取りを 行ってきました。
(あと利用者さんと接するのも楽しいみたい♪)



琉ママ「私、目指すわよ」

琉パパ「はっはい💦」

琉ママ「ここからがスタートよ ホホホ
   「他にも㊙️プラン計画中だわ」

琉パパ「はっはい💦」



俺には絶対に真似できねぇ…なんだ?㊙️プランって

やると決めたなら 応援するだけさ♪




掲載したからには介護福祉士
受験まで Just keep going !

ファイトだぜ✊


何か進展したらここで報告します。







おまけの小走り♪

琉☆小走り部の部活動

風がひんやりします。







人気ブログランキング
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペア卒業?

2020-06-19 16:46:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/
琉さんと自宅の周りを散歩♪

ちょっと前まで 一緒にペコちゃんペア

マスクしてくれていた琉さんですが、最近

ペコちゃんマスクを嫌がる様になりました。

もう中学生だもんなぁ、嫌がる気持ちも

何となくわかるよ(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


マスクの重要性は理解されているのですが………

見てよ!琉さんの、この漫画の様な態度を
  

(なめやがって)

私が「マスクしなさい」と言うと

天邪鬼になり、わざと外しますグヌヌ


しかし、理由はどうあれ

装着してもらわないといけません




このパターンは大体、琉さんがふざけだす

パターンなんですよね💧(遊びじゃないんだぞ)





するなって言ったらするし…

ほうら やっぱりやったでしょ…

慌ててる私の様子をみて喜んでいるとは…
(浅いヤロウだぜ♪)



マスクの着け外しバトルをしている内に

ほとんど散歩をせずに終わりました( ̄▽ ̄;)







その後部長は帰宅して 私は居残り小走り♪

風が強いと肌寒いね( ´∀`)







人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージと違った

2020-06-12 17:41:00 | 動物さん

琉ママが仕事場の裏山で発見した生物。

琉☆小走り部では誰ひとり

なんの生物か?分かりませんでした💦
(犬さん?羊さん?狐さん?なんだべ)


どうやらタヌキさんらしい…


琉パパの会社の同僚にも聞いてみると


同僚「これ タヌキでしょ」って言ってました。


琉パパ「でしょ♪だよね」(つい嘘をw)


知らんかったよ…

だって見たことが無いんですもの




↓てっきりこんな感じかと…

(無料イラスト)
今までのイメージがガラリと変わりました




タヌキさんね インプットしましたよ( ´∀`)
あってるよね




たまには部活動を(笑)

ぼちぼち…ね♪




人気ブログランキング
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする