琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

9月の小走りを振り返って(2019)

2019-09-30 10:39:00 | 月間走行距離
月間走行距離が下降気味で、
今月は218キロでした。( ̄0 ̄;)やっべ…

9月は

1.部長(琉くん)の小学生最後の修学旅行!

2.副部長(琉ママ)のニセコマラソン(10キロ)

3.部員(琉パパ)の余市味覚マラソン(ハーフ)

4.琉☆小走り部ランナーズに掲載!等々…

色々と行事がありましたね。(どーでもいーわ)

実際は私だけ暇をもて余していましたが💧
(二人は何かと行事があるからな…うらやましい)



10月の琉☆小走り部活動予定は?

札幌マラソン北海道ロードレース

2本のレースが控えており、これが終了すると

我が家のマラソンシーズンも終わりを

告げる事となります。

シーズン最後は無理やりにでも楽しまないとね
( ´∀`)






人気ブログランキング


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部長 琉くんが月間ランナーズに♪

2019-09-27 15:56:00 | 宣伝部長 琉さんの活躍 (月間ランナーズ他)

何やら真剣な表情で本を読んでいる琉くん📖
ガチャ←ドアを開ける音

琉パパ「ただいまー」

琉くん「お帰りなさーい♪」
琉くん今日は機嫌がいいな(゜▽゜*)ドウシタ?
(まっいつも機嫌がいいけどさ)

琉パパ「ところで何の記事読んでいるの?」

琉くん「ん~?ニヤニヤ✨」
琉くん「これさ♪」

琉パパ「なーに?」

指を差したその記事は…?

琉パパ「あれっ琉くんぽい人がいるけど…?」


!!!Σ( ̄□ ̄;)はっ!💦

このシルエットは…まっまさか!

そうなんです…そのまさかなんです

ランニング専門誌ランナーズ 11月号

琉くんの記事が掲載されていました(どひゃん)

…って白々しい🌀すいません嬉しくて💦

52ページだよ(わかったっての😰)


ところで、

1.ランナーズの掲載内容は?

なぜ家族で一緒に色々なマラソン大会に

参加するのか?ブログにはダイエットの

延長みたいな感じで書かれていますが

琉☆小走り部の知られざる結成秘話

書かれています。(秘話って…大袈裟な💧)


こほん💨


その秘話の中身は、簡単に言いますと

心臓の手術後、家の中にいる事が多くなった

息子の為に外に出る機会を増やそうと思った

らです(言うんかい!しかも簡単だな(笑))


まぁ…とにかく

琉くんにはいつも感謝しております

いなければ確実に走っていないからね(笑)


2.これからの夢は?

何年かかるか分かりませんが

いつの日かサロマンブルー
(サロマ湖100キロを10回以上完走)

称号をいただける事が出来たなら、

その時に又、琉くんと一緒にゴールして

ランナーズに掲載されてみたいです

……それこそドラマだよね♪

私も琉くんもお互い歳を重ねてさ( ´∀`)
とは言っても…あの…憧れているだけなので

サロマンブルーの方々怒らないで下さいね💦

あくまで夢の話ですから💦(;>_<;)スイマセン



他にも宣伝隊長としても活躍しているぞ♪
(スマホだと指で巻き戻してね)
2018年洞爺湖マラソン大会パンフレットに
2年連続広報洞爺に
もう、いいね👍つけちゃう♪( ´∀`)





そして琉くんが載っているランナーズ

全国の書店に並んでおります💜💜💜💜是非♪

ランナーズは楽しい内容盛りだくさん♪へへ



人気ブログランキング





~あとがき~

サロマンブルーとはなんぞや?

健全な肉体と精神、膨大な練習量を維持して
何年間も走り続けた先に見えてくるのが
サロマンブルーという称号
現時点の私にとって夢の又夢って感じです。
そんなに甘くないよな…(;>_<;)💦

公式ホームページより↓





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続中の副部長さん✨

2019-09-24 15:35:00 | 副部長(琉ママ)のラン事情、他
奇跡のニセコマラソン10キロ完走を果たして

から1週間が経過、残り年内は運動をオフ

すると思っていた副部長なんと 小走りを

断続しかも1週間に2も小走り( ̄□ ̄;)
その結果、5キロのタイムが40分42秒

💚💛自己新記録💛💚パチパチ

どんどん調子に乗って…レベルアップしているw

このタイムでニセコを走ったと仮定すると

1時間21分台の素晴らしい好タイムです♪

副部長のベストタイムは1時間25分だから

理論上は約4分速くなったんです( ´∀`)


【継続は力】を証明してくれましたね。



ヤバい💦楽しくなってきたわよ✨【副部長.談】

…だそうです(笑)



今後の副部長の活動予定は?

来年のハーフマラソン
(ニセコマラソンフェスティバル)

10キロ(苫小牧マラソン)の2本に

参加してみたいと闘志を燃やしてます

1年後だけど(笑)







最近の琉くんは?
今だ絶賛超絶反抗期中🌀

日に日に画像NG率高くなってきている💦
(俺がしつこいからかなぁ?💫)

今度の日曜日は余市味覚マラソン(ハーフ)

楽しも~っと💚




人気ブログランキング


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物訓練

2019-09-22 19:02:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。
きたるべき時(独立)に備え、歯磨き身体洗い

着替え等々…身の回りの練習行っています。

買い物後のレジでの支払いもその一環で、

店員さんにお金を渡しています。
(琉ママは後ろでガン見w)
最初の頃はこの動作も全く出来なかったが…

学校や家でも積極的に取り組んで日々実戦中☝
1.欲しい商品を、かごに入れてレジで精算

お買い物…なんてことはない一連の動作でも

琉くんにとっては、中々の挑戦なんですねぇ🤔

長い間、繰り返し行って来た練習なので

今では余裕のよっちゃんです💜💜💜


※注目点
今回は琉ママが、琉くんの両サイドを挟む

万全なサポート態勢でお買い物をしていました

(どんだけ守られてんだよ…( ̄▽ ̄;))





買い物終了後は人生初コーラフロート🍹

※12歳で人生初ってのが結構ある(笑)

あら、小指なんぞ立てて味わっているぞ…

ほんとシャレオツボーイだね( ̄▽ ̄;)

今後も訓練は続きます。





    
人気ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行け副部長!ニセコ完走への道ファイナル

2019-09-18 12:24:00 | 副部長(琉ママ)のラン事情、他
ニセコマラソンフェスティバル

約3ヶ月の準備期間を経て挑戦する時が来ました🏃

人は、ほぼノー練習10キロの距離を

制限時間内に完走出来るのか?

副部長(琉ママ)のファイナルラウンド✋

※ルールを簡単に説明します📝
ニセコは5キロの距離を45分以内
通過しないとゲームオーバーなんです☝

※注. 練習では5キロを45分切った事がない

衝撃の事実…そして…

これまでの練習で走った距離14キロ

もっといえば 今年走った総距離が14キロ…

これは…完全にゲームオーバー確定じゃん💦
…………
………
……

しかしこの日の副部長は一味違いました。

会場に到着すると休む間も無くストレッチ

今回の本気度が伺えます♪(↓何やってる?)
部長琉くんから直伝のご指導💚
(…って おまえら ただ遊んでるだけだろ!!)シッ🤫


副部長から間髪を容れず

次なる指示が私に飛びます。


副部長 「お腹すいたからソバ買ってきて」

琉パパ 「え?今なの?」

結局…
レース30分前だぞ…ドSなのかこの人?💦
(色々とやべぇ…大丈夫かぁ😧)

おそらくハンガーノック(低血糖状態)

予防策だと思われますが…(注※10キロ)

常識破りの戦術で大会に新たな風を

吹き込んでいます(笑)



恒例の儀式を済ませて↓



全てをホカオネオネに託しスタート。
  (スーパーシューズ)

この日は暑くて序盤で喉が渇き

500mlのペットボトルを空に…💦しかも

開始2キロの地点で差し込み(脇腹の痛み)

が起きて歩いたらしい…【副部長.談】


それから、


永遠とも感じる時を過ごし、待っていましたが

レース開始から1時間が過ぎても来ない💦

更に1時間20分を経過しても

待てど暮らせど来ない…💦

ひょっとしてリタイアか?

思ったその時……あっ

ゴール会場に副部長が!キタ━(゚∀゚)━!

この時の事は覚えて無いって言ってたw
(だろうね…)



ヘロヘロのピヨピヨでゴール



倒れてる副部長の元へ琉くんが駆け寄ります↓

タイムは1時間25分07秒ギリッギリッで完走💫

副部長の話によると後ろに回収車が

迫ってきていて…5キロ地点を何とか

41分で通過し回収車を振り切ったらしいです
(コース閉鎖まで残り4分だった)
  ↑    
シューズが力を発揮した瞬間w


そしてレース後、本当のメインイベント

ジャガイモの袋詰めタイムが始まりました。
↑すっかり元気を取り戻した様子💚

他の方は指定された水色のビニール袋のみを

使用していますが、副部長は更に白い

ビニール袋を被せて二重にして、より多くの

ジャガイモをゲットしています(経済的だぜ)
琉くんテンション上がってないぞ(笑)

まずは琉ママお疲れ様でした~♪

もう少し練習すりゃ

ここまで苦しい思いもせずにすんだのにね♪

あ~スッキリした♪

お.し.ま.い


人気ブログランキング






~あとがき~

とは言っても今回、

心から楽しんでいる様子が伝わってきました。

ある意味ちょっと羨ましくて、私にとって

これが「理想の楽しみ方なんだな~」と、

副部長に走る楽しさを教わった気がしました♪


持ち上げないと怒るからな( ´∀`)ククク


大会関係者の皆様

沿道で応援してくれた皆様

レースに参加された皆様

お疲れ様でございましたm(__)m


部長琉くん そして

副部長 琉ママ10キロ完走おめでとう🎉🎊

ゆっくり休んで下さいな😀



それではまた来年のニセコで~♪

って出るんだろうか?

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする