琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

9月の小走りを振り返って

2017-09-30 09:44:00 | 月間走行距離

朝晩冷え込んで来て
秋も深まりつつあります。

9月は私が小走りを開始して初めて
月間走行距離が200を切る事態に…

8月は239キロに対し9月は166キロでした…
( ̄□ ̄;)ウーム

先月より73キロも不足しているので
これは必ずレース結果に響いてくる
と思います。(過ぎた事は仕方がないが)

原因は色々とありますけど、
全ては自分の練習内容、体調管理
下手なレース展開、全て重なって
招いた結果です( ̄ロ ̄lll)トホホン

まぁ 実力不足も実力のうちって事で(笑)

とにかく、
10月は琉小走り部の最終月で
札幌、苫小牧、又札幌と3試合あるので
結果じゃなく、楽しんで行きたいです♪
心配無いさ~
ε=ε=ヽ( ̄▽ ̄)ノ ワー♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイコマのパニーニ

2017-09-29 06:48:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事
北海道で展開されているセイコーマートというコンビニエンスストアがあって
私にはローソン、セブンイレブンよりも
馴染みが深いです♪
出張で室蘭に来た北九州の方はセイコーマート(略してセイコマ)の存在は知らなかったので、
おそらく道内限定なんだろうと思います(笑)
(セイコマ御前水店)
結構な頻度で朝方
会社行く前に立ち寄るコンビニで
そのセイコマのパンコーナーに
パニーニというパンがあります♪
100円という低価格なのにお腹にも満足♪

少し歯ごたえのある固めのチーズが
好きな方はきっとハマるハズ♪♪
中に入っている
チーズが少し固めな事で中々の
重量感があります(私は大好き♪)
逆にハムの方は存在感が余り無いような…
ハムよりチーズが厚くて
チーズに負けてますね(あくまで個人的意見)
お腹も満足する割には低めの253カロリーで
このクラスの菓子パンは大抵300カロリーを越えているのが普通なんですが
パニーニは低カロリー低価格でお腹満腹の
数少ないスペシャルパンです(* ̄∇ ̄)ノ

味の方は甘く無く、
塩味っぽくて私の味覚的には
ドストライクでした♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の小走り その①

2017-09-28 15:12:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/

早朝小走りを行いました

ちょー久しぶりで理由も無く
テンションが高いです(  ̄▽ ̄)

天気もいいですね♪

場所は何時ものマイコースである
ぷらっとてついち(市民会館)~観光道路周辺♪
山あり谷あり坂あり平地ありの
お気に入りのコースです(谷は無い…)

小走りを進めて行くとちょっとした変化が…

観光道路に向かう手前の道にある
ダッシュ坂で目印にしていた看板が
撤去されていました(;゜0゜)ぇー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これではダッシュが出来ません
このまま、撤去されたままかなぁ~?
それとも新しくなるのかなぁ~?
とにかく早く復旧してほしいですね~

この後快晴でとても気分が良いので
↑いつものコースからちょっと予定を
変えて、イタンキ浜2P駐車場から入って
左側にある「すこやかロード」
にも立ち寄る事に。(4月30日ブログ参照)

↓頂上に到着するとそこはもう別世界♪
ここの公園は神秘的なので
天空の公園と名付ける事にしました!
(天空って…)

ぷらっとてついち周辺に戻ってくると
室蘭市の木に指定されているナナカマド
が実っていたのでカメラに収めています。
(さっきからもう…走りに集中しなさいよ…)
ナナカマドは7回カマドに入れても
燃えにくいという通説で
庭に植えておくと、
火難を免れるという言い伝えも
あるみたいです。( ゜o゜)へー勉強になるね♪

この日は5キロで終了~

相変わらず膝の裏側が痛くて
超のんびり小走りでしたぁ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイボルタ♪(  ̄▽ ̄)♪

2017-09-27 15:25:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事
このブログで何回もボルタのこと
を掲載していたのですが、
今までマイボルタは持っていなくて
いつかは手に入れようと思い
この度……道の駅みたら室蘭で
遂にボルタを購入しましたぁ~♪
ワーパチパチ

いろんなボルタが売っているので
見ているだけでも楽しいです。↓
数ある種類の中から
琉(りゅう)くんが走るボルタをみています
どれにしようかな~(゜-゜)じ~↓
んでもって
迷う事無く、走るボルタにしました

説明文が又いい感じ♪↓
(走れば世界が変わるだって)

早速ラン.ボルタのデビューでーす。
心配だから
琉くんのオモチャになって
無くされたら困るので隠しときます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜に小走り(旧室蘭駅)

2017-09-26 13:05:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事

9月は会社の方でも色々あり
遅い時間からの小走りが続いています。
(21時以降)

暗すぎて転倒したら危険なので
輪西町~観光道路(ホームコース)
は中止にして室蘭駅方面に変えました。
※でも港付近道路でゴムの段差で転倒した(笑)

フェリーターミナル付近や入江競技場周辺は
冬の期間は、ほぼ毎日お世話になった地域で
今回は疲労抜きも兼ねて、のんびりと
約半年ぶりに小走りを行いました。
(室蘭方面の夜景は新鮮♪)

まだまだ右足膝裏の痛みが消えませんが
ちょースローペースで時折、
歩いたりしてごまかしています
( ̄□ ̄;)ふぅ

小走りを進めていると
室蘭駅が見えてきました。

この旧室蘭駅、現在は観光案内書になっていて
国の登録有形文化財に登録されてJR北海道の準鉄道記念物にも指定されているみたいです♪
北海道内の駅舎で最古の木造建築物らしく
貴重な建物に間違い無いと思うんですが
私が小学生の頃はまだ営業していて
実際に何度も利用していたので、
余り歴史感というのは感じた事は無く
逆に親近感の方が私的にはあります。
(明治45年建造 歴史があるんですね)
小走りの方は時間を掛けて
ゆっくり10キロで終了~
色々な場所を眺めながらの小走り
綺麗な星空でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする