「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

4歳、おめでとう❤

2017-08-30 | 日常の小さな喜び&こころ便り

sakiちゃん、4歳のおたんじょうびおめでとう!



いつの間にかたくさんの事が出来るようになって、すっかりお姉さんですね。
絵を描いたり、工作したり、ハサミを使って切り紙したりが~~、とても上手ね。
sakiちゃんにもらった切り紙や工作を、じーじは、机の前に貼っていつも見て
いますよ。
お母さんがお風邪の時、お父さんに教わって、手綱こんにゃくを作る係になっ
たんだって!
すごいなあ! ば~ばは、もう、びっくりしました。
sakiちゃんが名前を考えた弟のkai君を、よく可愛がっているのね☆””
おたんじょうびには、ケーキの4本のロウソクを、ふぅ~~って、したのね。
4歳、おめでとう。 ステキなお姉さん、おめでとう 

これからも元気で、たのしい毎日をおくってくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとこそ見えね~~

2017-08-30 | 葛西スケッチブック

秋の始まりを知らせる光のような花ーー行船公園の池畔です。

 

ここへ来る前にも、赤い炎のようなヒガンバナにも出合ったばかり。
たった一本でしたが。
もうこんな季節になっていたのですね。






源心庵では、なにやらめでたい気配。お日柄もよろしいのでしょう。新郎新婦の姿が。




         末永くお幸せでありますよう ーーーーー

          

こちらは、季節をものともせず、春から咲いているバーベナ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました。白いうさちゃんの花! ~~プセウデランテマム・バリアビレ

2017-08-29 | いとしき草花たち

チックの道くさ・きのこさんの記事に、紫色のうさぎさんがいっぱい!
とびきり元気な耳長ウサギさんたちです。
我が家でも白いうさぎさんの花が咲きましたので、ご紹介します。




あれっ、れれれれ、なんだか怖い顔になってる。
いつも一番左の子みたいに可愛いんですよ。




胡蝶蘭の鉢についてきて、以後ずっと絶えることなく。
キツネノマゴ科は、よく種が飛んで殖えるとのこと。
ずーっと名前がわからなかったのですが、momoさんが教えてくださいました。

プセウデランテマム・バリアビレ(キツネノマゴ科) とても一度では覚えられません。
流通名は、プセウデランテマム・ホワイトラビットだそうです。


     ☆画像追加します。(10月8日)



ひょろひょろっと伸びてか弱そうなのに、たくさん花を咲かせ、
種を飛ばしては殖えています。
沖縄のお仲間にもあってみたいな☆””

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっとき虫の音さわに~

2017-08-25 | 日常の小さな喜び&こころ便り

今日は一日じゅう肌と空気の浸透圧(??)を感じるような日でした。
そんな夕べ「目にはさやかに見えねども~」と秋の訪れを告げる虫の音の記事が一服の清涼剤に~。

それからしばしーー洗濯物を干そうと夜のベランダに出ると、なんと、虫の音!
おお、ここにも秋の音色がーー昨日には気づかなかったこと。
そういえば、セミたちの合唱にも微かな声が加わっているのに気づいたばかり。

☆以前の記事ですが、一部を。

季節ののりしろ

2014-07-27 | ルピナス♪ノート

あまりにも暑いので、すこし涼しげな色を――
     
                         
           テイカカズラ


 片隅の秋  3~4日前にかすかな虫の音を聞いた。遠慮がちな音色だった。
  そして昨日は確かな虫の声。だいぶ上達したコオロギか。
  梅雨明け、大暑を過ぎて、もう、片隅に秋が準備されている。
        

                            
      シャボンソウ

(この日々と、現在とはずいぶん気づきがズレています。今年が遅かったのか、
それとも、私自身がぼんくらに過ごしていたのでしょうか?不明。)        

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜辺の花  ~ハマゴウ

2017-08-24 | いとしき草花たち




サザンビーチに咲いていたかわいい花。匍匐性の草と思っていたら、ですって!

<実、葉、茎に精油分を含み芳香があることが わかり葉や樹皮からお香や線香が作られた>と。
       花花花[花の家]花花花  さんより


しまった!知っていたら香りを確かめたのに。








色合いが素敵。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする