「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

火の見櫓から小島方面へ

2014-01-26 | 葛西スケッチブック



  先日行った時はつぼみだったロウバイをチェックに火の見櫓まで。
   硬かったつぼみ軍団は大分ゆるみ開いて、馥郁とした香りが漂っていました。






十月ザクラは終わりかけていました。

火の見櫓を出て橋を渡り第一製薬側から中川に沿った遊歩道に出てみました。
ランニングをしている人が、時たま通るくらいです。
片面ーー川、左側は高い法面(土手)です。
全く隔絶された道なので、明るくてもひとりでは、ちょっと怖い。
二人だったので、行ってみることにしました。




堤防の法面は芝地ですが、立派なオニノゲシのロゼット、ハルジオンらしきロゼットがところどころに。



これは、葉が細くこまかいので、スズメノエンドウ??カスマグサ???




???

 



ここら辺には以前、カレーバインが法面植物として植えられていましたが、ひょっとして末裔かしら??
・・・葉が違うみたい・・・不確かなことだらけでごめんなさい。
変化がないので、堤防の土手を上がり下りして、小島方面に方向転換。
変わった塔を持つ建物が見えてきました。何だろう宗教関係の? と近づくとそれはマンションのようでした。




道路際の庭の花に慰められつつ、ずいぶん歩いて遠くまで来た~~と思っていましたのに、
出た道は、意外と近い場所でした。
葛西橋を降りた処に近い葛西橋通り。行く手の少し先ににイオンの屋根が見え隠れしている
ではありませんか。




 逆Dの字をぐるーっと回って来たという訳なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この実、なんの実?

2014-01-26 | いとしき草花たち


   
      

  養生中の芝生の中に青い豆のような物が落ちていました??
  よくよく見れば、それは何かの実なのでした。
  先日、業者が剪定をしていたようでした。

  こんな実です。 ↓


   

  見上げた木にはモチノキ・・・・と。ということは、・・・・・モチノキの実?
  この時期、クロガネモチなどは、まっ赤になっているけれど・・・・、
  このモチノキは青いです。個体差の問題なのでしょうか。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾けた赤い実    ~シャリンバイかと~?

2014-01-21 | いとしき草花たち

 
 スポーツセンターの植栽に変わった実を発見。
 シャリンバイかと思って いましたら、実が全然違ったのでした。
  シャリンバイは、葉ももっと丸っこいし~~実も液果だし~・・・・バラ科でした。
 というわけでーー、

    

    扉~~トベラなのでした。 
    トベラは、東北地方以南から台湾など海岸に自生するトベラ科の常緑低木。
    乾燥に強いことから、街路樹や公園樹などに植栽されているのだとか。 
    実は3つに割れますが、中の種は、赤いネバネバに包まれてくっついています。
    鳥に食べられるか、くっつくかして種は散布されます。
    
    トベラ(扉)という名前の由来はーー
    ”樹木全体に悪臭があり、とびらに刺して魔よけにしたことから”(波田研ホ-ムページ)
    なのだそうです。鬼やらいにヒイラギに刺したイワシの頭を戸口に~のような働きですね。

     

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみたち

2014-01-21 | いとしき草花たち


 

  梅公園の梅はまだこんな具合です。


 

  イエローピコティ。 ベランダに引っ越してきた、クリスマスローズたち~~

 

 こちらは、紫系の花が咲くのかな?
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎだな~!  ~~影も踊っているよ

2014-01-21 | 日常の小さな喜び&こころ便り

 

影も踊ってるよー!

  ふしぎだな~~☆”
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする