「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

古川親水公園から・・・(大分前の記事です)

2011-02-27 | 葛西スケッチブック
「はい、フーッと吐いて~、吸って~~。はい、OKですよ」
吹くとピーンと伸びて、吸うとくるくるくる戻る…なーんてことはありません。
でも、紙細工の花びらのよう。先ずほころび始めたシナマンサクの花です。
大分前の記事なのですが、アップし損ねたので、いまごろ――。

 
  

雨のないカラカラ陽気と寒さの中、古川親水公園で見かけた花は、このシナマンサク
とロウバイ、それとネコヤナギでした。

 

  
ロウバイの枝に大きな種のようなものが。ロウバイらしからぬ大きさ(・・・と勝手に思い込んでいます)。
地に落ちたつぼみさえ香りを放ってーー。そっとポケットに忍ばせてきました。今は、ノートの中でかすかに香っています。


古川親水公園を抜けて新川方面に帰ってくる途中に麦茶工場がありました。
以前からMさんにお聞きしていた麦茶工場でした。

  

   
こちら側では、きな粉を作っていました。画像がボケボケの上、現場が粉っぽいので、見にくくてごめんなさい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーマーケットで

2011-02-27 | 葛西スケッチブック

       
                      

スーパーのレジで、清算していると、
私の前に終わったらしい中学生ぐらいの女の子が戻ってきて、
レジを打っている女性に向かって、
「袋!」
顎でしゃくるように、言うのです。
「袋、ふくろ!」
怒りを込めて、ぶっきらぼうに
「破れた!」
「2枚にしましょうか」と丁寧にレジの人。
「イチマイ!」
さっと取ると、ものも言わずに行ってしまったので、
思わずレジの人と顔を見合わせてしまいました。
サッカー台には、母親らしき人が待っていました。
「袋をもらってきて」
と娘にお使いを頼んだのでしょう。

ガッシャーン
女の子が投げ入たカゴが、
大きな音を立てて、収まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の貝雛

2011-02-24 | ルピナス♪ノート
 
  

  
                 
  

  

今年も雛祭りがめぐってきます。もう飾るのをやめようかな、と毎年のことながらぐうたらな心がむくむく。でも、やっぱり今年も飾りました。
こんな小さな貝の雛を残して逝った友のことも、たまには思はなくてはね。
そして、面倒くさがりのもと・我が家のささやかなお雛さま。五人囃子の並び方、いつも迷います。ネットで調べてやっと飾りました。笛や太鼓やは、すでに紛失。ごめんなさい。ほころび多き雛の宵。でも、面倒なことこそやらなくてはね。

                    

               
                                                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱庭&パセリ

2011-02-21 | 日常の小さな喜び&こころ便り

カレッタ汐留 47階から見た浜離宮恩賜庭園です(――少し前のこと)。

     

地上200メートルからは、まるで箱庭のよう。つい先日のテレビ「NHK俳句」で聞いたばかりの句を思い出しました。

     摩天楼より新緑がパセリほど   鷹羽狩行

右手窓からは、東京タワーと富士山のツーショット。素晴らしいロケーションに、高所恐怖症もいっとき忘れるほど。新緑ではありませんが、浜離宮恩賜庭園にも、ちょっぴり パセリ が効いていますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、花畑から~

2011-02-21 | 葛西スケッチブック
     
イエローピコティー(クリスマスローズ)は、つぼみがいっぱい。
さらにこの下にもたくさんのつぼみが控えています。
少し摘んで家に飾ろうかな。下のつぼみもどんどん咲いてくるでしょう。

 咲きそう。   



「はなびら」の一筋の紫色の縁取りゆえに「ピコティー」

         
そして、わが花畑にもたったひとつだけあったフキノトウ。
少し伸びすぎ(こちらにとっては)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする