見出し画像

蝦夷犬(エゾイヌ)

社殿修復に、CF募る

河北新報電子版 朝刊
令和6年5月14日 24/28

いまや新聞題字にも意味不明なアルファベットが踊る時代。
CFとはクラウドファンディングの省略。
そして、神社社殿修復に、広く浄財を集めたいと、隣合う別の神社の宮司他、地域の人々の想いで始まった。
元々の宮司が亡くなり、氏子もバラバラとなって、管理する人材は居なくなっている。
鶴岡市大山公園の《三吉神社》は、由緒ある神社と言う。

近年の寺社仏閣は、私は役割が違ってきているように思える。
当然スピリチュアルな場所ではあるが、様々な時代条件の変化に伴い、思想宗教の是非に関わらず、お参りする人々にとって、パワースポットとなっていると思うのである。

私事だけれど、珠に腰痛や幾多の病気で四苦八苦していることは、時に触れて書いているので、ご存知の方もおいでだろう。
偶然に車を替えたら、ほとんど事故にあっていないのに、擦られて、次には自損だが縁石に乗り上げ、挙句はホームセンターの大きな駐車場で脇からドンッとぶつけられる始末。
三度も悲惨な事に出逢い、増して投資詐欺にまで遭ってしまった。
また、目に出ていた脂肪腫の手術は最善の医師を選んだつもりが、椅子が合わず、医療事故寸前の状況で手術した。
あまりにも重なるので、友人と行って素晴らしかった会津薬師寺に片道3時間の道のりを伺って、厄祓いの護摩供養を行ってきた。
そうしたら、友人が腰痛の最先端技術の病院へ行ってこいと費用を持ってくれると言う。
高額な治療なので、申し訳ないので躊躇したのだが、自分の症状をその医療機関にメールで問い合わせたら、多くの人が改善しているという。
トントン拍子で話が進み、来月に診療治療を受けることになった。
自分にはご利益があったのではと思えてならない。

パワースポットは、結局は自己満足の行為だろう。
良い悪いも人それぞれだから、心の持ちようだと思う。
しかしながら、外国人観光客が有名な寺社仏閣に詣でて、幸運に出逢ったと言う例は多いのだそう。
先日見ていたYouTubeでは、外国人が両親が出会ったお寺にお参りに来たと、彼と彼女のカップルで言っていた。
幸せな両親と同様に結婚したいと、はるばるヨーロッパからの来訪である。

この《三吉神社》
山形県鶴岡市大山公園の歴史ある『三吉神社』屋根瓦修復プロジェクト - クラウドファンディング READYFOR

山形県鶴岡市大山公園の歴史ある『三吉神社』屋根瓦修復プロジェクト - クラウドファンディング READYFOR

山形県鶴岡市大山地区にある三吉神社。歴史ある文化財ですが、屋根瓦の破損が深刻な状況になっており、早急な修復が必要な状態です。 - クラウドファンディング READYFOR

 
のご利益があるかどうかは知らない。
だが、クラウドファンディングの後で、もしかして宝くじに当たる人が出て来たら、一気に有名神社になってしまうのだろう。
あまりにも大勢の参拝客が頼み込んだら、神や仏は大忙しでご利益は薄れるかもしれない。
陰徳を積むのが、パワースポットの良い方法と、はるか以前に教えられた先輩に、最近は感謝する気持ちになっている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る