働き方改革関連法ノート

労働政策審議会(厚生労働大臣諮問機関)や厚生労働省労働基準局などが開催する検討会の資料・議事録に関する雑記帳

労働者以外(フリーランス等)労働安全衛生法適用問題(建設アスベスト最高裁判決をめぐる対応)

2021年10月31日 | 労働相談ノート
労働者以外(フリーランス等)労働安全衛生法適用問題 厚生労働省「労働政策審議会労働条件分科会」 厚生労働省「労働政策審議会労働条件分科会」(第141回)が明日(2021年11月1日)開催されるが、議題は「建設アスベスト訴訟に係る最高裁判決等を踏まえた対応について」。 なお、明日の労政審分科会の資料は厚労省サイトで公開されているが、次の資料がある。 議事次第(PDFファイル) 資料1 建設アス . . . 本文を読む

裁量労働制拡大とハラスメント防止法(衆議院選挙政党アンケート)

2021年10月29日 | 裁量労働制
日本労働弁護団・労働政策に関する政党アンケート 衆議院議員選挙(総選挙)投票日が明後日(2021年10月31日)と迫っているが、日本労働弁護団が各政党に今後の労働法制を含む労働政策に関するアンケートを行い、(2021年10月21日)その結果をサイトにて発表。 労働政策に関する政党アンケートの発表(日本労働弁護団サイト) 裁量労働制の対象業務の拡大に賛成ですか? 労働政策に関する政党アンケート結 . . . 本文を読む

労務理論学会会長に中村艶子同志社大学教授を選出

2021年10月27日 | ブログ管理者ノート
労務理論学会会長に中村艶子・同志社大学教授を選出 『労務理論学会ニュース』(第41号、2021年10月18日)によると、第11期(2021年6月27日~2024年総会時)労務理論学会会長に中村艶子・同志社大学グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科教授が選出された。 なお、同志社大学研究者データベースによると、新会長・中村艶子教授の研究キーワードは「1 育児支援、2 . . . 本文を読む

建設アスベスト最高裁判決とフリーランス安全衛生規制

2021年10月26日 | ブログ管理者ノート
厚生労働省「労働政策審議会 安全衛生分科会」 厚生労働省「労働政策審議会 安全衛生分科会」(第141回)、次週月曜(2021年11月1日)開催。議題は「建設アスベスト訴訟に係る最高裁判決等を踏まえた対応について」。 「建設アスベスト訴訟に係る最高裁判決等を踏まえた対応」問題 「建設アスベスト訴訟に係る最高裁判決等を踏まえた対応について」は前回(第140顔)安全衛生分科会でも議題となっているが、前 . . . 本文を読む

解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会

2021年10月25日 | 労働基準法改正
解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会 厚生労働省「解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会」(第15回)、明日(10月26日)オンライン方式で開催。議題は「解雇無効時の金銭救済制度の検討に関する議論の整理」。 解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会(第15回)資料(厚労省サイト) 解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会(厚 . . . 本文を読む

雇用調整助成金・休業支援金に関する意見(厚労省 雇用保険部会)

2021年10月24日 | ブログ管理者ノート
労働政策審議会・雇用保険部会 厚生労働省「労働政策審議会 職業安定分科会 雇用保険部会」が明日(2021年10月25日)に開催される。議題は「雇用保険制度について」などだが、次の資料が厚労省サイトに公開されている。 ・資料1 これまでの議論の整理及び論点(基本手当及び基本手当に係る令和3年度末までの暫定措置等) ・資料2 これまでの議論の整理及び論点(雇用調整助成金・休業支援金等) ・資料3 第 . . . 本文を読む

フリーランス保護 衆議院選挙政党マニフェスト比較

2021年10月23日 | ブログ管理者ノート
フリーランスの保護に関するアンケート調査結果 今年(2021年)政府は「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」を公表したが、「安心して働く」には多くの課題が残っている。 そこで日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)は(第49回)衆議院議員選挙が行われるのに合わせ、各政党に対してフリーランスの保護に関する政策について政党アンケートを実施し、その調査結果をMIC公式サイト . . . 本文を読む

上司パワハラによる精神疾患労災認定(トヨタ自動車販売店)

2021年10月21日 | パワハラ防止
トヨタ自動車販売店勤務男性がパワハラで精神疾患 毎日新聞は「神奈川県内のトヨタ自動車の販売店に勤めていた男性(当時38歳)が2019年に自殺し、藤沢労働基準監督署(神奈川県)が、上司からのパワーハラスメントでうつ病を患ったためとして労災認定していたことが分かった。遺族や代理人弁護士が東京都内で(2021年10月)20日、記者会見して明らかにした。認定は(2021年)6月22日付」と報じた。 代理 . . . 本文を読む