働き方改革関連法ノート

労働政策審議会(厚生労働大臣諮問機関)や厚生労働省労働基準局などが開催する検討会の資料・議事録に関する雑記帳

一般社団法人キャッシュレス推進協議会 決算公告問題とは

2020年06月06日 | 持続化給付金
一般社団法人キャッシュレス推進協議会・決算公告問題 ジャーナリストの青木美希氏は個人のツイッターアカウントで「経産省が持続化給付金事業を委託した(一般社団法人)サービスデザイン推進協議会に続き、キャッシュレスのポイント還元事業を担う(一般社団法人)キャッシュレス推進協議会も、法律で義務づけられている決算公告を行っていませんでした。この協議会も多くの業務を電通等に委託していました。次から次へと」とツ . . . 本文を読む

一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは おもてなし規格認証

2020年06月05日 | 持続化給付金
一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは 持続化給付金、おもてなし規格認証の一般社団法人サービスデザイン推進協議会は、「新たなサービスデザインとその市場創造」を目的に2016年5月16日、電通、パソナ、トランス・コスモスによって設立(ウィキペディア)。 一般社団法人サービスデザイン推進協議会の郵便番号は〒104-0045、東京都中央区築地3丁目17番9号、電話番号は非公開(一般社団法人サービス . . . 本文を読む

持続化給付金 電通 パソナ サービスデザイン推進協議会 国会質疑

2020年06月03日 | 持続化給付金
持続化給付金をめぐるサービスデザイン推進協議会と電通・パソナ・トランスコスモ3社に関する国会質疑 本日(2020年6月3日午前9時~)、衆議院・経済産業委員会で持続化給付金・事務再委託(サービスデザイン推進協議会・電通・パソナ・トランスコスモ)などの疑惑について集中質疑。なお、持続化給付金とは「感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に . . . 本文を読む

持続化給付金事務局 サービスデザイン推進協議会 電通 パソナ トランスコスモ

2020年06月03日 | 持続化給付金
持続化給付金事務局とサービスデザイン推進協議会と電通など三社 東京新聞(電子版)が2020年6月2日、「中小企業に最大二百万円を支給する持続化給付金で、一般社団法人サービスデザイン推進協議会から事業の再委託を受けた広告大手の電通がさらに、人材派遣のパソナやIT業のトランスコスモスに業務を外注していたことが分かった。法人の設立に関与したこの三社が給付事業の大部分を担っており、実体に乏しい法人を経由し . . . 本文を読む

持続化給付金と持続化給付金事務再委託問題

2020年06月02日 | 持続化給付金
持続化給付金とは 持続化給付金とは「感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金」、また「農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人」が対象。持続化給付金の申請は、2020年5月1日より、申請受付を開始。 持続化給付金事務局とは 東京蒸溜所 蒸溜日誌が作成した . . . 本文を読む