🌺笑顔は最強のコロナワクチン🌺世界平和の為にくまモンから愛と笑顔をお届け🌺

❤️全ては皆様の笑顔と世界平和の為に❤️Happy carnival❤️ディズニーとくまモン親衛隊❤️コメント大歓迎❤️

レシピ 5 わさびマヨネーズ

2006-05-31 23:56:30 | Weblog
アボガドとたこのわさびマヨネーズ

わさびマヨネーズ
 マヨネーズにすこしずつ ねりわさびを混ぜながら、混ぜ合わせ、牛乳少々いれるとわさびマヨネーズドレッシング となる。

アボガドは2cm角にカットし、レモンのしぼり汁をかけておく。

ボールに
たこの乱切り
アボガド角切り

をいれて わさびマヨネーズであえて、大葉の千切り かけてできあがり

レシピ 4 梅かつお

2006-05-31 23:45:58 | Weblog
梅かつおの刺身まき

1)干2個は 種をとり、果肉を包丁でペーストになるまでたたき、削り節を加えてよくまぜて 梅かつおをつくる。(もしくは市販の梅かつおでも OK)

2)刺身(白身がお似合いか)に1)を薄く塗り、万能ねぎをのせてから 巻く。(まさに 春巻き様ですね。)

これなら 自分にもできるかなあ

こういう簡単料理(でも おいしいし ヘルシー)をたくさん 覚えたいものです。

レシピ 3 チーズ

2006-05-31 23:42:38 | Weblog
カマンベールチーズのフォンヂュ

チーズは中央部分の白い部分を薄くそぎとり(まさに皆さーんCCCですね。)
耐熱皿に ラップなしで電子レンジで2分弱 加熱。
まんなかにブランデー 少々たらし 好みの 野菜やクラッカーを添える。

レシピ1 たけのこ+豚肉

2006-05-31 23:29:03 | Weblog
たけのこと豚肉のピリ辛みそいため

1)たけのこは 短冊きり
2)豚肉は食べやすく切り、下味をつけておく
下味: 
酒 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
片栗粉+お水 各小さじ1

3)炒め用鍋にサラダ油をいれ、たけのこをよくいためていったん取り出す
4)同じ鍋で 
豆板醤 小さじ 0.5 いれて 豚肉下味つきを よくいため、火がとおったら

にんにくみじん切り 小さじ 0.5
しょうがみじん切り 小さじ 0.5
ねぎ みじん切り 大さじ1

5)たけのこをいれていため合わせ、

みそ 大さじ2
酒  大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ  大さじ1

のよく混ぜたものをからめ、
仕上げに ごま油を振る。

6)皿に載せ、香菜 をちらす

バイキング

2006-05-19 23:05:07 | Weblog
===自然食/バイキング勝手にランキング===
1)ハーベスト  
http://r.gnavi.co.jp/g222045/
都内は 池袋、立川、町田など
ここの、ごぼうと小魚の天ぷらが絶品。他、
揚げじゃがの煮付け、鶏の唐揚げのみぞれ和え
おからのミートローフ、里芋の白和え
季節の炊き込みゴハン、麦ゴハン、発芽玄米
など、全て味付けも薄味で、野菜・種類豊富だ。

2) 柿安 三尺三寸箸
http://www.kakiyasuhonten.co.jp/

  ルミネ新宿 7階
  池袋東武  13階
  日比谷シャンテ 地下2階

3)野の葡萄
http://www.budounoki.co.jp/m9_tempo/m9_tempo.htm
もともとは九州のお店だったんですね。
東京ビルディングTOKIA 3F にもあるし、錦糸町オリナスモール4F、あとは亀有、川口、にあるよう。

函館   グルメ(個人的に)

2006-05-18 19:04:17 | Weblog
第2のふるさと=函館にはここ5~6年ほど行っていない。う~ん おいしいハンバーグ食べに行きたいものだ。

1)おすすめ~いちおし~オムライス、ハンバーグ、タンシチュー 絶品
the very very Beast
北海道函館市末広町16-13  0138-26-7364

ここのハンバーグを食べたら、舌がとろけそう。
肉厚、ジューシー、ふわふわ
もちろん オムライス、タンシチューも絶品。

日比谷の松本○、日本橋のた○め○けん もなかなかだが、この函館にして、
この値段で この味わい! 

2)汪さん(わん)  http://homepage1.nifty.com/sanshiro-photo/wansan.htm
 函館市松風町8-5  TEL 0138-22-5367

塩ともしょうゆともいえない、絶品のラーメン   500円
かけチャーハンも素晴らしい。これだけ 名店なのに、お店の方は控えめだ。
行列店。早くいかないと麺がなくなってしまいます。


3)キッチンボーダー
函館市末広町5-7 TEL 0138-27-6630

ここはシェフ1人で頑張っている。ここは 発想がすばらしい。(ネーミングもチャーミング) 弟子入りしたいものだ。いつも混んでいる。早く行って場所取りしないと。

例:たしかこりこりエスカルゴなど(砂肝)

4)ペンギンズバレー
北海道函館市入舟町22-26  0138-27-6231
http://homepage3.nifty.com/hakodate-city/p0601.htm#s04

ここは 是非恋人同士におすすめ。函館山の裏、知る人ぞ知る、
夕日の素敵なスポット。岩場の海岸にたたずむ。
ここで ゆっくりほのぼのしながらSun Set を見たいものだ。
夏場のみ開店。

5)五島軒レストラン雪河亭(せっかてい)
函館市末広町4-5 二十間坂沿い
フレンチ・ローストビーフで有名。正統派フレンチ。
 フォアグラ、ステーキ絶品。

ここは、函館のいわば ロオジェ ってところでしょうか。

これだけの限られたエリアにこれだけおすすめの名店がある函館に 拍手

天ぷら・その他 グルメ(個人的に)

2006-05-18 18:25:36 | Weblog
=天ぷらで有名のお店=

•あさぎ(銀座) 10点満点 

雰囲気も味もよし。清潔感あり。ご主人も気さくで感じがよい。
中央区銀座6-4-13/03-3289-8188
ミディアムレアに揚げるえびのてんぷらが絶品。親にも食べさせたいものだ。
2000年に西麻布から銀座に移転。
おすすめ。(夜は早くに予約一杯になってしまうので、早めに予約をおすすめします。)

•近藤(銀座) 8点
中央区銀座5-5-13/03-5568-0923
もと山の上ホテルにいた近藤文夫氏。
さつまいものてんぷらと天茶が有名。
揚げ鍋を2つ使う。


•天はる(新橋)  未体験。
港区新橋3-17-8/03-3431-8068
てんぷら

•橋善(新橋)  未体験。
港区新橋1-7-11/03-3571-2700
てんぷら。天保2年(1831年)の創業という老舗。
天丼を発明した店としても有名。

•黒川(築地)   8点
中央区築地6-21-8/03-3544-1988
てんぷら。築地場外にある小さな店。
さくさくして美味しいが 狭い。となりの方の腕がぶつかるので 接待にはむかないか。

=その他=
•分とく山(西麻布) 10点
港区西麻布4-2-13/03-3400-2968
割烹。有名な野崎洋光氏が料理する。予約が取りにくい、有名人・芸能人の間でも評判のお店。
野崎氏は 笑顔で感じがいい。テレビ番組にでていることを感じさせないくらい気さくだ。

・魚竹(築地)   点数つけられず
中央区築地1-9-1/03-3541-0168
小料理。カウンターのみの小さな店だが、かなりうまい魚屋らしいとのこと。
まずくはないけどコメントできず。

•なべ家(大塚) 8点
豊島区南大塚1-51-14/03-3941-2868
江戸料理。季節により鮎コースもある。
冬はフグのコースもある。築地の「ふく源」と同じ仕入れだというから、東京で手に入る最高のフグを使っている。

•味泉(月島) 未体験
中央区月島1-18-10/03-3534-8483
居酒屋。現在東京でもトップクラスにおいしく楽しい居酒屋のひとつであるそうだ。日本酒も有名らしい。

・すみた(十条)10点 
さぬきうどん。本場 香川県のどの有名店よりも おいしい。いちおしである。

•さか田(銀座) 7点
中央区銀座1-5-13仰秀ビル2F/03-3563-7400
さぬきうどん。せわしない雰囲気があるが、銀座の中ではうどんはおいしいほう。