+ Gift +

よろしくお願いします!

TOEICテストを申し込むが。

2024-05-22 01:15:20 | 日記
ご無沙汰しております。

運動不足解消にと、今日の出勤前に、玄関の段差を使って踏み台昇降をしていたら、奥からマリンがやって来て、私に何か物言いたそうにしています。 


マリンも14歳の老犬ですので、あちこち故障が見つかってもおかしくないと思っていましたが、数ヶ月前、小さいですが乳腺腫瘍が2つ見つかりました。
現在、食欲もあり元気なので経過観察です。
一日一日大切な時間。
ありがとう、マリン。

私はというと、新年度が始まり少しは余裕ができるかと思いきや、仕事内容の難易度がグッと上がり、頭を抱えております。
理系の女性講師がいないので、古株の私に高校数学が回ってきたのです。
教えてと言ってくれる生徒さんもいるので、仕方無しに勉強しています。60歳前で、こんなことになるなんて。トホホ。
先日なんて、ある女子生徒さんから、「今日は仮説検定を教えてもらおうと思ってやってきました」と言われ、内心冷や汗で、『仮説検定なんて、聞いたこともないぞー』と発狂した次第です。
無茶振りにも程がある!〇〇



ですが、TOEICチャレンジ始めます。
6月受験予定。前回から1年以上たっていますが、頑張ります。
検定料もかなり上がり、これでスコアが落ちたらショーック😂

急に暑くなりますので、皆様もお身体に気をつけてください。

ご訪問いただきまして、ありがとうございます😊



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子をいただく

2024-04-25 01:07:03 | 日記

 
夕方、仕事へ行こうと玄関を開けると、玄関先に竹の子がドドーンと置かれてありました。
「ぅおーっ。」

竹の子って、どこまで食べられる?と時々悩むことがありますが、この子達はどうでしょう。

今日はもう疲れたので、明日下処理しようと思います。
竹取の翁さま、ありがとうございます👴



実は、今までにない桜の写真を載せたかったのですが、残念なことに好機を逃してしまいました。
初めて目の当たりにした驚きの光景でした。
満開に咲き誇る桜の間から、丸ごとの桜の花が落下傘のようにふわ~と続けて落ちてくるのです。
『??』
最初は何事が起きたのかわからなかったけれど、花々の隙間をよく見ると、小さな雀たちの仕業とわかりました。
それは私のために花を落としてくれたのではなく(あたりめーだろ)、盗蜜と言って、雀が桜の蜜を吸った後に、桜の花をそのまま下にぽとりと落とす行為でした。

その時、雀たちは桜の花を何個も何個も落としてくれたので、私も嬉しくてつい夢中になり、落下してくる花をジャンプして取ったりと、少々はしゃいでしまいました。
端から見たら、おぞましい光景だったに違いありません。

その日に限って携帯を持ってきていませんでした。

この後、何度も訪れましたが、幸せな瞬間を見ることはありませんでした。
 
とりとめもない話でしたが、今年の記憶に残るお花見でした。
来年は皆さんにお見せしたいです🌸

ご訪問いただきまして、ありがとうございます🌸🌸

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さんからお花を頂きました🌼

2024-03-22 14:51:38 | 日記
近所に素敵なお庭づくりをされている奥さんがいる。
いつ行っても和洋折衷何らかの花が咲いている。山野草の類もさり気なく植えられて、小さな花を見つけると嬉しい。

いつか立ち話した際も花の話になり、道から見える皇帝ダリアを褒めると、あげるから暖かくなったら採りにおいでと思いがけない返答。
まさかいただけるとは、嬉しさで二つ返事した。

今朝、「明日、雨だから今日採りに来たらいい」わざわざ家まで来てくださった。
頼りにしていたダンナさんは、お手々の体操で不在。仕方ない。

やはり、皇帝ダリアは皇帝だけに、“木”だった。球根ではない。
根も太く、四方に広がり、ノコギリで何本も切った。スコップで根を掘り出すたびに、昨日施術してもらった背中が痛む。うっ。



エンヤホッサと掘り出し、一輪車で我が家まで皇帝様を運び、ホトケノザ畑に植え替える。
うちに来て枯れたらどうしよう😥

はーっ、ようやく植えたわ~!



振り向くと、奥様がギボウシと夏水仙を持って来てくださっていた。


これ、植えてください!と育てた花を分けるのが理想です。



昨年購入したオキナグサ。開花までもうすぐ。

ご訪問いただきまして、ありがとうございます!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春告げる?バイカオウレン

2024-03-20 22:39:24 | 日記
ご無沙汰しております。
今年もどうにか受験シーズンを乗り切ることができました。生徒さんはみんな無事に合格でき、私も一安心です。

でも、正直、年々辛くなってきました。
生徒さんが受験される各私立高校や公立高校(2県にまたがる)の過去問や予想問題を12月から3月の受験日前日まで常に解いている状態なので。時給にしたら300円くらいかも。笑

能力の限界を超えると、自分が楽しいと思えることがわからなくなってきますね。最近までそんな不味い状態でした。

働き方を見直さないといけません。
またまた反省。


今朝、朝刊の記事に、「バイカオウレンの開花」を見つけました。

 春告げるバイカオウレン

昨年のNHK連続テレビ小説「らんまん」でこの花を知りました。
富太郎のお母さんが好きな花。直に見てみたいと思っていた花。こんな近場で見ることができるなんて、ラッキー!

久しぶりの自然公園、初めて見るバイカオウレン。外は小雨が降って寒そうでしたが、思い切って出かけてみました!



車を走らせ1時間後、到着!
今日は春分の日ですよー。
寒すぎるわ。

事務所に行き、咲く場所を地図で教えていただきました。

雪積もってるし、わかるかな?
幸運なことに先客らしき人が帰ろうとしていたので、花の場所を聞いてみると、ご丁寧に引き返して花の場所まで連れて行ってくれました。あの方がおられなかったら、事務所に引き返していたと思います。

花は予想以上に小さく可憐でした。





30センチ四方の限られた場所に、ひっそりと咲いていました。

公園内で一番に咲く花だそうです。

小さいけれど、心をぱっと明るくしてくれる花、私も好きになりました。



バイカオウレン 梅花黃蓮、別名:⁠ゴカヨウオウレン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳歯

2024-01-23 11:56:54 | 日記
塾に去年から小学3年生の小さな可愛い女の子が通ってきている。

その子が私のところにやってきて、「これ、見て」と、口を大きく開け、小さな歯を舌でグラグラさせて見せてくれた。

もうすぐ抜けるんだね。

抜けたら、屋根の上に投げるんだよ。

なんで?と聞いてくるので、

上の歯は下に、下の歯は上に健やかに生えるためだよ。

それを聞いた彼女は、一言「くだらん❗」と言い放った。

「えーーっ💦そうなのー💦」
昔からの言い伝えを完全否定されたようで一瞬萎えてしまったが、なんか面白くて笑ってしまった。

小さい頃の私は、そうなんだ!と自分の乳歯を屋根の上に思い切り投げたっけ。

後日、抜けたよー❗と知らせに来てくれたので、
抜けた歯はどうしたの?と聞くと、
お母さんがティッシュにくるんで大切にしまってると教えてくれた。

いい話だなと思った。

昨日は自分のカバンを机に下げたまま帰ろうとしていたので笑ってしまった。



みんな綺麗に咲きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする