路地裏のギボウシ

イワギボウシ、ヤマシャクヤク、ヤマユリ、斑入り山野草栽培してます。育種にて良い個体が出来てます♪

展示会情報 茨城県 ひたち野うしく駅近く 山野草 斑入り ヤマシャクヤク トチバニンジン ショウジョウバカマ

2019-04-30 17:28:01 | 展示会情報

イワギボウシ達も綺麗な季節になりました♪

 

展示会情報 茨城県 ひたち野うしく駅近く 山野草 斑入り ヤマシャクヤク トチバニンジン ショウジョウバカマ

 

 

展示会名  ヤマシャクヤク・テンナンショウ・岩ギボウシと斑入り展示即売会  
会期    2019年5月3日 9:00~16:00                           
           4日 9:00~16:00
会場    茨城県稲敷郡阿見町
 
 
展示会の特徴
 
アットホームな展示即売会です♪
茨城県南では山野草の展示会は珍しいので、皆さん遊びに来て下さい♪
 
近隣には、巨大な牛久大仏、阿見アウトレット、筑波山、霞ヶ浦、牛久沼、森のイバライド、
多肉植物やクリスマスローズの四国造園、野菜の直売所など、
お楽しみが沢山あります♪
 

 


イワギボウシ オリジナル 羅紗 選抜 交配 育種 けっこう凄い個体が出来てます♪ 観察するにも時間がかかる(汗)

2019-04-30 16:48:08 | ギボウシ

後ノ上の羅達磨

「呪いの館」最強羅紗地

葉の質感は、もはやプラスティック

 

後ノ上の雷神

羅紗、丸葉、縞、四弁花、五弁花、六弁花咲き分け

 

後ノ上の雷神

こちらはこれから冴える♪

 

 

 

後ノ上のエベレスト

 

葉が山なりに反ってるんで、平らにして測定すると、葉幅、110ミリ

裏白、超巨大羅紗

 

 

 

まだ無銘

葉が中心の葉脈に対して、対称ではなく、引きつってる

花径も石化状になるので、この葉芸も納得できる

サザエ葉のように完成するかな?

 

 

後ノ上の金剛

葉に龍が走る・・・を通り越して

昇り龍のようになってる。盛り上がり方があり得ない・・・(汗)

一重でなはく、三重、四重・・・と

それが葉の付け根から、先端の鈴虫剣までつながってるから、迫力満点!!!

 

 

 

イワギボウシ オリジナル 羅紗 選抜 交配 育種 けっこう凄い個体が出来てます♪ 観察するにも時間がかかる(汗)

羅紗も奥が深い

それぞれに特徴があり、甲乙つけがたい

もちろん、並品は沢山できる

それらは即売品です

でも、それらをセルフすると、ココに紹介したのが出ちゃうよ(笑)

楽しみながら作る人は、そんな即売品をオススメします

 

 


イワギボウシ 新品種 「白羅紗」 オリジナル 交配 育種  

2019-04-29 19:11:41 | ギボウシ

イワギボウシ 新品種 「白羅紗」 オリジナル 交配 育種  

コレは銘ではないよ

 

新しいジャンルを開発すると、認知に時間がかかる

仕方ないよね

羅紗の中でも、より優れた粉吹き裏白個体

真っ白です

基準をどこにするか?だよね?

とにかく白すぎる。だけだと分かりにくい

難しいな?

 

見た目、真っ白で良いか(笑)

見てもらえば、一目瞭然なんだけど

 

基準は「後ノ上の白富士」かな

 

 


ヤマシャクヤク 山芍薬 斑入り 冴えてきました♪ 花が咲いたのでもちろん交配してます 赤絞り八重の花粉を付けてます

2019-04-29 18:23:51 | ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤク、中斑の実生選抜

4月24日の様子

↓から比べると、かなり冴えてきたね♪

この時点で、〇〇錦超えてる?

白斑が綺麗だよね♪

ヤフオク出したけど、売れなくて良かった♪

5月3日、4日の即売には出てるけど♪

 

二つ開花したけど、一つはカット

タネが膨らんでる♪

「剣の華」の花粉をつけてます♪

花魁のような八重咲きです。赤絞り八重咲きね♪

交配は楽しいね♪

 

 

ヤマシャクヤク 山芍薬 斑入り 冴えてきました♪ 花が咲いたのでもちろん交配してます 赤絞り八重の花粉を付けてます

 

もちろんですが、

ヤマシャクヤクも交配してます!

次の世代の花や斑入りを自分で作りたい

自分しかできない交配を目指してます!

オリジナルの作出

時間と金がかかる・・・(汗)

でも、楽しい♪

 

 

 

 

 


イワギボウシ 羅紗 選抜 交配 育種 オリジナル 真っ白な羅紗 とても幻想的で美しい

2019-04-28 21:33:07 | ギボウシ

銘 後ノ上の白富士

 

 

葉の表裏には、真っ白に粉を吹く

I-106

羅紗選抜

「後ノ上の白富士」に勝るとも劣らない、真っ白な羅紗ができた♪

葉柄は、こちらの方が赤い。そして葉型も良い♪

裏白と葉柄の赤

紅白でめでたいね♪

しかもこの交配は、

小笹錦、武甲誉の血が入っている

今後の成長は、未知の世界!!!

今の所、草姿は、小笹錦に近い感じがする

 

 

 

二つを並べてみた

 

 

イワギボウシ 羅紗 選抜 交配 育種 オリジナル 真っ白な羅紗 とても幻想的で美しい

新しい分野の羅紗

 

真っ白な羅紗です

 

まーまーの裏白の羅紗はすでに作ってる

これはそのレベルをはるかに上回る、粉吹き裏白

面白いのができました♪♪♪