ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【奇跡の勝利!アイルランドVS日本】【元祖ベジポタ】感動のラグビーワールドカップ日本大会を観ながら、来年創業20周年行徳の「葫」で醤油ラーメン‼️

2019-09-30 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
  9月月末、月曜日の朝、おはようございます😃ラグビーの🏉🏉🏉ワールドカップ日本大会、0勝9敗のアイルランドから番狂わせの歴史的な勝利を収めた日本代表、日本中に勇気と希望を与えてくれましたね。さて今朝紹介するのは、修行先とは異なるラーメンで、2000年の4月6日の仏滅に創業、行徳の住宅街で、当時行徳で1番不味いラーメンと酷評されて、オープンから1年半は毎日作ったスープを売れずに捨て続け . . . 本文を読む

高尾山にある権現茶屋にて赤天狗ラーメンを食す‼️最高の景色を見て楽しむ‼️

2019-09-27 | ラーメンレポ(東京都)
  金曜日の朝、おはようございます‼️今朝紹介するのは、高尾山にある権現茶屋の自家製麺を使用したオリジナルなタンタン麺です‼️正式名称は赤天狗ラーメン、白ごまラー油に豆乳スープがマイルドな辛さを演出。雑穀米のとろろ棒がまた天狗の👺鼻をイメージされるオリジナルな味わいです。メニューは他に八王子ラーメンもあり、なかなか本格的なラーメン屋さんです。外のテラス席で景色を見て楽しむラーメンとビー . . . 本文を読む

成田の麺屋青山総本山にて13年前から登場、松茸、鱧、鴨肉、茄子、栗、銀杏の秋の味覚萬斎限定が登場‼️

2019-09-26 | 成田・富里・八千代・佐倉・四街道・印西
  木曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、2006年の秋から毎年この時期に登場、千葉県一豪華な、秋の味覚たっぷりの成田の麺屋青山の松茸と鱧のつけ麺、1050円です‼️ロッキーも13年前からずっと食べています。どんぶりに松茸、鱧、銀杏、鴨肉、茄子、栗、と秋の味覚の収穫祭。盛り付けも懐石料理風で高級感もたっぷり。自家製太麺に、麺屋青山自慢の豚骨魚介のつけダレがベストマッチ。秋の . . . 本文を読む

千葉コラボで東京ラーメンショーに出店するあけどやの煮干し冷やし中華は明日までの限定‼️

2019-09-25 | ラーメンレポ(市川市ーJR市川駅周辺地域)
  水曜日の朝、おはようございます‼️夏の定番メニューと言えば、冷やし中華。地球温暖化の影響でしょうか、暦は秋ですが、まだまだ暑い日が続きます。市川発祥あけどやの煮干しをふんだんに使ってる冷やし中華も季節外れの美味しい一杯。今年は本八幡の魂麺と千葉コラボで、東京ラーメンショーにも出店。海老、トマト、卵焼き、わかめ、きゅうり、低温調理チャーシュー、紅生姜と、令和版の冷やし中華トッピング。 . . . 本文を読む

【台風17号警報】#がんばろう千葉 9/23午後1時半頃市川駅北口で高齢者が乗った電動自転車が突風で転倒、上半身をコンクリートに打ちつけ救急車が出動する事態に!

2019-09-23 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
【台風17号警報】9/23午後1時半頃、市川駅北口で高齢者が乗った電動自転車が突風で転倒、上半身をコンクリートに打ちつけ救急車が出動する事態に! 上半身を強く打ち、転倒。 幸い意識はあり、その点では大事に至らず、良かったです。 すぐ近くに駅前交番があり、お巡りさんもすぐ駆けつけて下さいました。 ほどなくして目撃者が呼ばれた救急車も到着。 すぐに担架に乗せて、救急車へ搬送。 . . . 本文を読む

【創業43年、市川の中華麺工房「男爵」】市川オリジナルブランドで、「四川コッテリ味噌ラーメン+ジャンボ焼き餃子」を食すの巻

2019-09-23 | ラーメンレポ(市川市ーJR市川駅周辺地域)
【創業43年、市川の中華麺工房「男爵」】市川オリジナルブランドで、「四川コッテリ味噌ラーメン+ジャンボ焼き餃子」を食すの巻 市川駅南口、アーケード街発祥の「男爵」 創業は1976年、今から43年前。 脱サラした先代が、ラーメン専門店をやりたくて、独学で開業。 43年間、市川駅南口の再開発を含めて、市川駅南口の発展を見守り続けて来た老舗。 今は代替わりして2代目が厨房で腕を振るっています。 . . . 本文を読む

【2年目のジンクスに果敢に挑戦中】【石神塾長「食の道場@八千代市」】「麺匠 金衛門@松戸市みのり台」店主渾身の鶏白湯を食す!

2019-09-23 | 松戸・柏・流山・野田・鎌ヶ谷・我孫子
【2年目のジンクスに果敢に挑戦中】【石神塾長「食の道場@八千代市」】「麺匠 金衛門@松戸市みのり台」店主渾身の鶏白湯を食す! 麺匠 金衛門の創業は2018年3月26日(月)。 店主の福田さんは、千葉県八千代市の石神塾長の「食の道場」の出身。 ラーメン業界は初。 生き残りの激しいラーメン業界。 と言いますか、外食業界。 日々、勉強の連続だそうです。 そう、ラーメン店で修行経験がない場合 . . . 本文を読む

アド街で紹介された東京調布市の深大寺へ都営新宿線で本八幡から夫婦でゴー‼️

2019-09-22 | 日本全国御朱印ロードツアーSINCE 2018
  昨日のアド街の調布市、深大寺特集を観て、初めて夫婦で行ってきました。御朱印は本堂、釈迦堂、元三大師堂の3種類。深大寺は縁結びの神様、国宝の釈迦如来像も拝めて、湧き水も綺麗で、深大寺蕎麦がまた美味しくて、東京にもこんなに素敵なところがあるのですね。ゲゲゲの鬼太郎にも逢えました‼️😀 — 場所: 深大寺       &nbs . . . 本文を読む

まいたうん市川より、千葉県でもっとも土地が高いのは、ロッキーの故郷、本八幡だそう‼️利便性が千葉県ナンバーワン‼️

2019-09-22 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
ロッキーの故郷、本八幡が千葉県で一番土地が高いそう。東京へのアクセスがJR、私鉄、地下鉄、3路線使えて、外環が開通して、高速のアクセスも格段に便利になったことが要因かと思います。スーパーマーケットも、OK、カスミ、西友、ダイエー、イオンとあり、物価も安い。あとは市長の無駄遣いを阻止すれば、もっと住み易い街に進化‼️ . . . 本文を読む

原ジャイアンツ、久々の優勝、おめでとうございます‼️

2019-09-21 | SPORTS(BASEBALL等)
原ジャイアンツ、久々の優勝、おめでとうございます‼️今年はそんなに強いとは思いませんでしたが、原采配、若手の育成が上手いと感じました。丸がガッツ小笠原とダブりました‼️ . . . 本文を読む