ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【毎日jp】東日本大震災:被災地への義援金の主な受け付窓口

2011-03-31 | 時事・社会・経済
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110326mog00m040036000c.html?inb=yt 東日本大震災:被災地への義援金の主な受け付窓口  被災地への義援金の主な受け付窓口は次の通り。   ■毎日新聞社会事業団 ・郵便振替00120・0・76498 「東日本大震災救援金」 ・NTTスマートトレー . . . 本文を読む

今日3月31日は年度末。

2011-03-31 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
今日3月31日は年度末。   日本の企業では決算月になるところが多いです。   今月は   ほ・ん・と   私にとっても生涯忘れる事が出来ない月(2011年3月)になりました。   明日から「復興」に向けて、またイチからスタート。   「悲しみ」を心の奥にしまい、ブログも、ホームページも通常の体制に少しずつ戻して参 . . . 本文を読む

3月30日(水)のつぶやき

2011-03-31 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
09:04 from goo 【朝日新聞】「TDR、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮」=園内に大型のガス自家発電機を建設することも検討... #goo_rocky2006 http://blog.goo.ne.jp/rocky2006/e/274ef7bc8cbc53ef1e308e3a5dfc0b16 09:14 from goo 【時事通信社】「公務員給与5%カット検討=東日本大震災 . . . 本文を読む

【デイリースポーツ】石川遼が今季の獲得賞金全額を被災者へ寄付

2011-03-30 | 時事・社会・経済
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000025-dal-golf 男子ゴルフの石川遼は29日(日本時間30日)、滞在中の米ジョージア州オーガスタで、今季の獲得賞金全額を、東日本大震災の被災者支援として寄付すると発表した。合わせて、今季ツアーの1バーディーに付き10万円を義援金に当てることを決めた。  石川はプロ転向後、3年連続で賞金1億円 . . . 本文を読む

【朝日新聞】科学者 高木仁三郎 氏

2011-03-30 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
今朝の朝日新聞(天声人語)より、   日本にも11年以上も前に「脱原子力」を唱えていらっしゃった科学者がおられたんですね。   氏が遺された名言「科学とは、市民の不安を共有し、その元を取り除き、人々の心に希望の火を灯すものであるべきだ。」      参考: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB% . . . 本文を読む

【フジサンケイ】「計画停電、ヨーグルト直撃 工場稼働停止、供給不足は長期化」

2011-03-30 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000016-fsi-bus_all 東日本大震災の発生で一時、首都圏で欠品が目立った日用品の多くが店頭に並び始めた中、ヨーグルトの品薄状態が続いている。ヨーグルトは牛乳など他の乳製品に比べ、製造過程で多くの電力を使うが、メーカーの多くが生産拠点を東京電力の計画停電の地域に抱えており、生産能力が落ち込んだた . . . 本文を読む

【YOMIURI ONLINE】「東海道新幹線、地震後の乗客数前年比3割減」

2011-03-30 | 時事・社会・経済
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000015-yom-bus_all JR東海は29日、東日本巨大地震後の東海道新幹線の乗客数(3月11~28日)が、前年同期比で71%に落ち込んだと発表した。 1995年1月に阪神大震災があった翌月の87%より、落ち込みが深刻となっている。 同社によると3月11~28日の乗客数は前年同期比で下りが75%、 . . . 本文を読む

【時事通信社】「公務員給与5%カット検討=東日本大震災の復興財源―民主」

2011-03-30 | 時事・社会・経済
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000013-jij-pol 東日本大震災の復旧・復興財源をめぐり民主党内で、国家公務員の給与を5%カットする案が浮上していることが29日、分かった。2011年度で約1500億円を捻出する。人事院勧告に基づかない給与引き下げは極めて異例だが、全体で10兆円を超えるとされる震災復興費用の財源確保のためにはやむ . . . 本文を読む

【朝日新聞】「TDR、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮」

2011-03-30 | 時事・社会・経済
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103290519.html 東日本大震災が起きた11日から休園している国内最大のテーマパーク「東京ディズニーリゾート」(TDR、千葉県浦安市)が、4月6日にも営業を一部再開する。東京電力の計画停電で電力供給が安定しないことから営業を見合わせてきたが、旅行会社の強い要請を踏まえ、営業時間を短くして再開 . . . 本文を読む

3月29日(火)のつぶやき

2011-03-30 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
08:02 from API RT @himi2noakki: 【拡散希望】今日のNHK『あさイチ』にフィッシュロックバンド・漁港の森田釣竿が普通の魚屋の姿(浦安魚市場・泉銀店主)として登場されます。どうぞお見のがしなく!! #gyoko #nhk 09:00 from goo 【被災地復興支援】【朝日新聞】ダイエーに見習え! #goo_rocky2006 http://blog.goo.ne . . . 本文を読む