ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

ゲストの皆様、ラーメン店主の皆様、今年は1年間大変お世話になりました~

2008-12-31 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
ゲストの皆様、今年は1年間大変お世話になりました~ 毎日~大勢のゲストの皆様が、この館長日記をケータイやパソコンからご覧下さいました。 1年間お付き合い下さいました事、心から感謝申し上げます。 そしてラーメン店主の皆様、 今年も1年間大変お世話になりました。 日々美味しいラーメンを提供してくださり、誠にありがとうございました。 またなかなか足を運べずにご無沙汰しているお店も沢山ありま . . . 本文を読む

牛もつの煮込みもサイコー@本八幡のでこはん

2008-12-30 | 市川グルメ情報
いやあ~おでんもじんわり来る美味さでしたが、この牛もつの煮込み(520円)もサイコーです。 ビールがススム、進む、ススム~ 牛もつを長時間煮込んでます、なので柔らかい。 更に濃い目の甘辛の味噌味なので、お酒に合います。 あ、白いご飯にも合いますね。これでご飯3杯はお代わり出来ますw 1品ごとに取り皿も3つ出てきます。 すごい丁寧な接客です。 そうそう大体食べ終わった頃に次の料理が出て . . . 本文を読む

でこはん~で、夕ごはん@本八幡(散歩の達人編)

2008-12-30 | 市川グルメ情報
散歩の達人で紹介された「でこはん」。 ここは確か2004年創業で、オープンして間もない頃にテレビ市川で紹介されて我が家も行った事のあるお店です。 おでん、にこみ、ごはん~の意味で、で・こ・はんw 当時と大きく変わったのが、店内の明るさ。 明るくなりました。 ビールとソフトドリンクで乾杯した後、おでんの盛り合わせを注文。 たまご、大根、コンニャク、厚揚げ、練り物、ジャガイモ、ロールキャベ . . . 本文を読む

お陰様で1日平均2,000アクセスの超~人気ブログで~す♪

2008-12-30 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
ラーメンの食べ歩きをメインにしたファミリーライフブログの「ROCKY MUSEUM(館長日記)」。 このROCKY MUSEUMは、元々2003年のHPラーメンミュージアムが開館して何ヶ月間かしまして当時コンテンツの拡張に悩んでいた私に、今は亡き大工職人でラーメンフリークのTさんが「日記をやってみたらどうですか。きっと面白い日記が書けますよ。人気出るんじゃないかな」そんなアドバイスの元、それまで . . . 本文を読む

つけ麺@蒲田の和鉄

2008-12-29 | ラーメンレポ(東京都)
ハナキンナイト2軒目です。 蒲田駅の西口から東口へ移動。 脱サラした2人共同オーナーが開いた和風らーめん和鉄へGO!しました。 ここは約5年ぐらい前に振られたお店ですw 5年ぶりのリベンジが叶いまして、営業中の店頭へ。場所は良く憶えておりました。あと何でこの和鉄に久しぶりに来たとか申しますと、12月22日に本八幡にオープンした「らーめん木尾田」が2年間修業したお店でして、そこのつけ麺と木尾 . . . 本文を読む

上弦の月@蒲田

2008-12-28 | ラーメンレポ(東京都)
12月最後のハナキンナイトは、蒲田に出没。 まず2004年1月に伺って以来、超~久しぶりの「上弦の月」へ。 ここは元々比内地鶏を扱った、熟成鶏醤油らーめんのお店でした。 ですが、2006年3月から豚骨魚介醤油にシフトしました。 しかも月・水・金の週三日しか営業しない拘り様。 営業時間も午後6時から200食限定。 久しぶりの上弦の月は、ほんと寒い月夜でした。 お店の前に午後7時前に到着 . . . 本文を読む
コメント (2)

「小笠原塩らーめん 海皇@本八幡」で散歩の達人掲載BIG効果~

2008-12-28 | ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)
「小笠原塩らーめん 海皇@本八幡」で散歩の達人掲載BIG効果~の巻 只今発売中の「散歩の達人」市川特集号で海皇も紹介されておりますが、どうやら掲載効果でお客さんが殺到している模様です。 元々小笠原諸島の海塩を使用した塩ラーメンというのは、全国的にも珍しいラーメンでしたが、全国誌で紹介されて人気に火が点いたようです。 なので当分は午後9時で閉店、仕込が追いつかないそうです。 以前本八幡の麺屋 . . . 本文を読む

栗のブランマンジェ@本八幡の菜

2008-12-28 | 「菜@本八幡」、ラーメン(市川市内)
最近いろんなラーメン屋さんでデザートを出すところが増えてきましたが、う~ん、やはり菜のデザートはダントツの美味さとクオリティです。 今年の7月に自家製麺にシフトした時に、ラーメン類の値上げをした菜ですが、この絶品デザートは250円のまま。 この日は旬の栗のブランマンジェと、イチゴのブランマンジェ。 写真は私が頂いた栗のブランマンジェです。 舌の上で絡みつくような食感のブランマンジェ。 生 . . . 本文を読む

広島産牡蠣とブルーチーズのつけ麺@本八幡の菜

2008-12-28 | 「菜@本八幡」、ラーメン(市川市内)
チャリで回ったラーメン取材も無事終了。 そして家に戻りました。 ここでふと思い出したのが、前日夕飯は菜でラーメンを食べる約束をしていた事。 もう既に2.5杯のラーメンを頂いている私にはちょっとこれ以上のラーメンは正直パスしたいモードでしたが、もしここでパス権を家庭内で行使すると、タッキーとカミサンの家庭内暴動が起こりかねません?!(爆) 多数決でも2対1で館長の負けなので、菜へレッツらゴー . . . 本文を読む

特製らーめん@本八幡のらーめん木尾田

2008-12-28 | ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)
そして25日、2.5杯目のらーめんは、22日にオープンしたばかりの新店~らーめん木尾田の「特製らーめん(850円)」です。 豚骨魚介のスープに、中太のストレート麺が泳いで、味玉やチャーシュー、メンマ、海苔がトッピングでのります。 あ、そうそうオープンから4日間は豚バラロールチャーシューでしてこの写真も豚バラですが、脂身が多いとの主な理由で豚肩ロースに翌日から変更になっております。 なので26 . . . 本文を読む