ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

病み上がりな~スイ曜日です

2007-02-28 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
今日は病み上がりのスイ曜日です。そして2月最終日ですね。 これで一年の1/6が終わったと思うと人生早いっすねえ~。 ただ私はミュージアムの4周年記念に向けたBIGな企画達の為に、 忙しいです。あ、もちろん仕事も忙しいです。多忙です、お陰様で。 一番楽しいのは記念焼酎のラベルのデザインですね。 これは自分では力作だと思ってます。初めてにしては上出来かなと。 あとストロベリーツアー&ストロベリ . . . 本文を読む

ロッキーダウン~の日々でした

2007-02-27 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
昨日のマンデーは、サンデーから扁桃腺&リンパ腺がえらい腫れまして、熱もサンデー・ナイトは38.5度の高熱、アイスノンをして寝てマンデー・モーニングは37.1度の微熱、喉は超~痛いので会社を病欠して、医者に行きました。 するとかな~り悪いらしく、幼児のとき以来ぐらいのぶっとい注射をしてくれました。 薬ももらって、合間にアカデミー賞授賞式(菊池さんが助演女優賞取れなくて残念~)も見ながら、就寝 . . . 本文を読む

焼き餃子が良かった@松戸のらーめんやまもと

2007-02-26 | 松戸・柏・流山・野田・鎌ヶ谷・我孫子
先週の土曜日にGO!した「らーめんやまもと@松戸」。ここで私たちが歓声をあげたのが、実は焼き餃子(350円)でした。テレビで美味しい餃子屋さんが出てきますと、かならず餃子の皮の周りに小麦粉のパリパリした部分が登場します。そしてここの焼き餃子も「それ」がご登場です。味もなかなか美味しくて、オーダーする価値ありますよ。こちらはご主人のやまもとさんお一人で切り盛りされてまして、接客から調理まで手際が非常 . . . 本文を読む

新おすす麺 ごま潮そば@松戸のらーめんやまもと

2007-02-26 | 松戸・柏・流山・野田・鎌ヶ谷・我孫子
そしてカミサンが頂いたのは、新おすす麺~なごま潮そば(700円)。 ゴマペーストと、岩のりのコラボが良いですね。 豚骨スープと良く合ってました。 . . . 本文を読む

塩らーめん@松戸のらーめんやまもと

2007-02-26 | 松戸・柏・流山・野田・鎌ヶ谷・我孫子
タッキーが頂いたのは、塩らーめん(650円)。 やはりもやしはシャキシャキしてないと~。北海道のラーメンは中華鍋で仕上げないと~ですね。 麺が西山製麺という事ですが、食感は旭川の麺に近いような感じがしました。 アツアツの塩ラーメン、タッキーにはちょっと熱すぎたみたいですw . . . 本文を読む

逸品みそオロチョン(辛)@松戸のらーめんやまもと

2007-02-26 | 松戸・柏・流山・野田・鎌ヶ谷・我孫子
いやあ、昨日のサンデーから扁桃腺が腫れてまして、熱が38.5度!もうふらふらです。 そんな訳で更新も遅れ気味です。 土曜日の夜に家族で行ったラーメン屋さんです。 「らーめんやまもと」 ここは最寄り駅は武蔵野線の「市川大野」になるようですが、バスでないと通勤には不便な場所です。そして住所は松戸市です。 お店の隣りに共有の駐車場がありまして、そこにパークイン。 私は「逸品 みそオロチョン( . . . 本文を読む

子供からお年寄りまで楽しめる、パークゴルフ@習志野市茜浜

2007-02-25 | SPORTS(BASEBALL等)
去年から家族ではまってるスポーツは、なんと言っても市川近辺では習志野市茜浜にある「パークゴルフ」。 平たく言ってしまうと、ゲートボールのゴルフ版なのですが、それ以上に奥が深くて、おもろいです。 昨日のサタデーもタッキーと2人で1ラウンド(18ホール)回りました。 バーディーあり、OBあり、バンカーありと、グリーンもアンジュレーションに富んでいて芝目も読みますよ。 あと珍プレーで、私 . . . 本文を読む

カレーうどん@本八幡の泉里

2007-02-24 | 市川グルメ情報
今日のウインディーサタデーのランチは讃岐の風~うどんの泉里にGO!しました。 前回は午後1時に行って玉切れでしたので、午後12時30分ごろ到着。 店内満席で、待ちのお客さんが2名でした。でも丁度入れ替わりのタイミングでしてすぐに入店。 カウンター席に腰掛けました。 それにしても以前から本八幡でうどんなら泉里、泉里って言ってましたら、ほんとそうなりましたね。午前11時30分にオープンして、人 . . . 本文を読む

蔵出し味噌 麺場田所商店@行徳

2007-02-24 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
雲仙を後にしまして、車を自宅でチャーター?してハナキンの夜に向かった先は、行徳のバイパス道路沿いにある「蔵出し味噌 麺場田所商店@行徳」です。ここは11台駐車場も完備されてまして、なかなかの人気店です。また味噌専門というのも面白いです。初訪です。11台ある駐車スペースは満杯でして、暫く車の中で行列~程なくして家族連れが出てきまして、ファミリーカーが出た所にパークして店内へ。店内は小上がり席、テーブ . . . 本文を読む

とつげきらーめん!@雲仙 IN 本八幡

2007-02-24 | ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)
ナナ父さんからご推薦を頂いていたJR本八幡駅南口の雲仙(うんぜん)。お店の前を通る度に、その事を思い出しては早く行かねば~って思ってましたが、ハナキンの昨晩、行くことが出来ました。意を決して中へ、とつげき!(爆)雲仙は本八幡創業14年の老舗的なラーメン専門店でして、私も確か10年ぐらい前に一度お邪魔した記憶がありまして、醤油ラーメンに焼き餃子を頼みまして、可も無く不可も無い無難なテイストだったと思 . . . 本文を読む
コメント (2)