ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【本八幡待望の新店が本日オープン】東京環七にあった「江戸川ラーメン 角久」の豚骨醤油味を復刻、30年以上日本在住インドネシア人店主の名前は店名の「フランキーさん」

2020-09-08 | ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)

【本八幡待望の新店が本日オープン】東京環七にあった「江戸川ラーメン 角久」の豚骨醤油味を復刻、30年以上日本在住のインドネシア人の店主の名前は店名の「フランキーさん」

本八幡駅北口、国道14号線沿いの「ラーメンフランキー」の創業は2020 年9月8日。

元環七にあった「江戸川ラーメン 角久」で修業されたインドネシア人で、日本在住歴30年以上のフランキーさんが、

お仲間の助けを借りて、オープンされました。

ラーメンの味は、豚骨醤油。

横浜家系に近い味ですが、似ているのが、ほうれん草や、海苔のトッピングの仕方。麺の固さや、脂の量もセレクト可能。

似てないのが、コーンのトッピング。

また麺は、家系御用達の酒井製麺ではなくて、市川の早川製麺。三河屋製麺からも開店祝いのお花が届いてました、

ロッキーもいろんなお店の新規オープンを見守ってきましたが、フランキーも初日に食べられて良かったです。

オペレーションの不慣れな点は、営業とともに改善されていきますので、少し、気長に見守って行きたいと思います。

まずは本八幡にオープンしてくれてありがとうと、感謝したいですね。

券売機に、麺なしのラーメンや、外国人向けに英語でもボタンがあり、店員さんも外国人の方がいるので、千葉県の外国人の皆さんにも

安心してラーメンを楽しんでもらえる、そんなグローバルなお店です。

新品の券売機が故障。オーダーは口頭で。

ピカピカの厨房。

麺抜きラーメンが600円。面白い。英語表記は外人さんにはありがたい。

なかなか丁寧な仕事です。

豚骨醤油の特製ラーメン(1250円)がちゃく丼!

乳化した豚骨スープ。

麺固めで頼みましたが、出てきたのは、麺柔らかめ。

フランキーさん、新店オープンの緊張で、頭の中が真っ白だったのかも。

柔めも美味しい。豚骨醤油との相性も良いですね。

タレがうまい!

豚骨醤油にコーンが合いますね。

味玉は普通かな?

今後が楽しみ。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【激安&激ウマい〜ランチセ... | トップ | 本八幡の美味しい甘味処、茶寮 煉にて、美味しい抹茶あんみつを... »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)」カテゴリの最新記事