婆のたわごと♬

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

たまご♡

2022-07-31 06:00:56 | 日記

主人も私も、卵が大好きだ🎵

生でも、煮ても焼いても、何でもござれ!

だが、二人とも、「ゆで卵」が一番好きだ

毎朝、サラダに添えて出すが、二人とも、判で押したがごとく、一番最後の楽しみに取ってある。

塩を少々つけて、食べるのだが、毎回毎回、

 

 「なんで、こんなに美味しいんだろう…🎵」

 

と、きめセリフを言う。

朝から、完食。 美味しく食べて、元気でいられることを感謝する。

 

が、最近、そのゆで卵が上手に茹らない。

卵に問題があるのか(殻が薄い…?)、茹で時間が違うのか…。

綺麗に、できたためしがない。

これには、ちょっと、イライラ感が募る。

そこで、家族恒例の夜のお喋り会で、ゆで卵の話を。

大の大人が4人。 毎回、くだらない話で盛り上がる。

そこで、今回は、「ゆで卵」。

 

鍋に浅く水を張り、沸騰したら、卵を入れて、10分。

蓋をきちんとするのが良い…と言うのが、お嫁ちゃんのアドバイス。

蓋ね~。

ゆで卵の時、鍋に蓋をするなんて思いつかなかった…。

早速、挑戦!

綺麗に出来た。 イライラ感も解消!

 

今朝も、美味しい茹で卵を食べられて、幸せ

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「臨時休診」も悪くない🎵

2022-07-30 07:23:07 | 日記

昨日は(も)暑かった!

涼しい家で、グタグタしていたかったけれど、週2のリハビリは続けたい。

折角、調子よくなってきたのだから…。

 

時間通り、バス停に出向くが、バスが来ない。

なんと、時刻表には、「夏休みのために休日運転」のビラが貼ってある。

そうか、子供たちは夏休みなんだ…と、納得させて、バスを待つ。

気持ちよい快適なバスの旅(乗車時間は20分足らず)を終えて、最後の難関の坂を上り、クリニックへ。

エレベーターに乗るも、ボタンが動かない。

と、そばに、「臨時休診」の貼り紙が。

月曜日に来たときは、夏休みのお知らせは貼ってあったけれど、今日の休診は聞いてない。

何か、突発的なことがあって、休診になったのだろう…。

開院して、1か月。

飛ばしすぎて、お疲れになったのか…。

それとも、もしやコロナ…か。

 

しばらく、エレベーターの前に立っていたけれど、即、行動に移した。

神様が下さったような「おひとりさま」タイム。

以前は、かなりの頻度で楽しんでいたのに、最近は、「おひとりさま」は数えるほどだ。

折角のこの時間を楽しまない手はない。 (⌒▽⌒)アハハ!

 

南口のマルイに寄ってみよう。

若いとき、良く行ってたところだ。

が、あまりの変わりようにちょっと驚いた。

こんなに狭く小さかっただろうか…。

でも、店内は涼しく、目の保養には十分だ。

冷たい飲み物でのどを潤し、しばし、自由なひと時を過ごした。

小奇麗なリフォーム(洋服、カバンなど)の店を見つけ、クローゼットの中で眠っている服を思い浮かべた。

素人の手に負えない布地のジャンバースカート。

丈を詰めておけば、冬に重宝するだろう…。

 

あまり、油を売っていると、帰宅が遅くなる。

JRのラッシュに合うと、コロナが怖い。

主人の好きな食材を見繕い、いつもより、ちょっと早めに帰宅した。

「おぉ~、早いな♪」と、主人は手持無沙汰にお出迎え。

何やら、嬉しそうだ。

全く、これだから、おちおち、留守もできないのだ。

来週は、朝一番に電話してから行くことに。

 

先生が大事ないことを祈らずにはいられない。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってよかった…♡

2022-07-29 07:23:43 | 日記

今年も、半分以上すぎてしまった…。

コロナで自粛自粛と言われているから、つい、ネットでの購入が増えているのだけれど…。

買ってよかったと思われる品をアトランダムに上げてみたい。

 

まず、大きな買い物としては…。 冷蔵庫。 近所のコジマで購入。

氷ができなくなった。 バターが溶けている…。

この時点で、即、直行。 決断は早かった。 ウフフ( ^^) _U~~

急いで、購入した割には、まずまずの品だ。

形も、色も、価格も、気に入っている。

来月、引き落としだが…。 

通帳の残高が大幅に減りそうで、ちょっと怖い! (⌒▽⌒)アハハ!

 

次に、腰痛関係のクッション。

これはというものを3ケ、立て続けに購入した。

その中に、ブログ仲間の方から教えていただいた、ヨギボークッションなるものがある。

中には、ビーズが大量に入っているそうな。

自分の形にへこむので、痛みが緩和される。

かなり、いいけれど、厚みもあって、ちょっと、置く場所を選ぶ。

まぁ~、リハビリが効いてきたのか、クッションのおかげなのか…。

お尻の痛みもだいぶ軽くなってきて嬉しい。

 

それでも、これはヒットという品は、シュレッターだ。

何しろ、個人情報の書類は、家庭でも大量に出る。

瞬時に、細かくしてくれるので、かなり、重宝だ。

なぜ、もっと早くから購入しなかったのか…と悔やまれた。

ただし、欠点が…。

驚くほど、うるさい!

今は、慣れてしまったから、一時のこと…と、割り切れるが。

始めは、あの音に驚いた。

オフィスでも、あのような音がするのだろうか…。

でも、音は仕方ないとして、かなり、便利だ。 

気に入っている。 (^_-)-☆

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘でしょう~?

2022-07-28 07:14:27 | 日記

値上げラッシュが続く中、庶民は、それなりに自衛に勤しむ。

昨日も、この暑さだ。 暑いさなか、スーパーへ行くのは勘弁してほしい。

家にあるもので食事は間に合せたが、問題は、主人のおやつだ。

子供のように、始終、おやつをつまむのだ。

それも、歯が悪いと来てるから、硬いものはNG。

ポテトチップも薄切り。

カステラやパイなど、訳アリ品であろうとなかろうと、柔らかい物なら、何でもいいのだ。

 

多分、胃が小さくなってしまったのだろう…。

量は少ないのだが、のべつ幕なし、口を動かしている。

外では、絶対、食べない人だから、家に、補充しておかねばならない。

たまたま、夕方、息子夫婦が大手安売りスーパー(OKストアー)に行くと言うので、お菓子類と飲み物を頼んだ。

 

2.000円を渡したのだが、信じられないほど、大量に買ってきた。

それでも、おつり…と言って、500円玉を返却された。

嘘でしょう~? 1.500円で、こんなに大量に買えるわけがない。

レシートを見て驚いた。

ジンジャーエール、一つ見ても、半値に近い。

価格…って、何なの~?

 

息子たちが、業スーやOKに行く意味が分かった…。

私が行くスーパーは成城のイシイや紀伊国屋ほど、高くはないけれど、中堅だと思ってた店が、今や、高級店並みの値段になってしまったのだ。

若い人と一緒の私などは助かるが、高齢者だけの家族は、高い物でも、我慢しなければならない。

可哀そうだ!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚っ、短かっ!

2022-07-27 06:15:38 | 日記
整形のリハビリに、週2回、通い出した。
午後からだし、帰りに駅ビルで買い物もできる。
それに、リハビリと言っても、背中に電流を流すだけだし、怠け者の私でも、続きそうだ。

脊椎の下から4~5番目が狭くなっているらしい。(脊椎狭窄)
始めの10分は、下向きに寝て、背中の患部に電流を流す。
くすぐったいようなチリチリとした感じだ。

次の10分は、ウォーターベッドの上で仰向きに。
人の手で全身を優しく揉まれてる感じだ。
何やら、心地よい音楽とともに、眠りの世界に誘われそうだ…。
時たま聞こえる、JRの電車の音も、軽快なリズム音に聞こえてくる。(笑)

この長細いウォーターベッドは、丈が長い。
2メートル以上はあるだろうか…。
両足を揃えて仰向けに寝たとき、思わず、

 「脚っ、短かっ!」

と、声を出してしまった。
本当は、心の中で、言ってたつもりが、声に出てしまったのだ。

 「面白いこと仰いますね♪」

と、施術士さんに笑われた。
本当は、ちょっと、怖く感じていた彼女だったが、笑顔が素敵で、ちょっと、ファンになってしまったかも…。

自分でも、嫌になるくらい、ベッドでの私は小さく見えた。

腰痛は、徐々にだが、快方に向かってる感じがする。 (^_-)-☆
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする