さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

はるさー日記 36

2014-05-25 17:15:59 | 畑のこと
週末、いいお天気で暑いくらい。

ヒロを連れて、玉ねぎを半分くらい収穫をしました。

 

今回は、大成功!!
昨年の倍の大きさが採れました。
「苗植えたの私だし…」と言うと、「雑草取ったの僕だから…」と夫が言います。
とりあえず、二人してドヤ顔 となりました。

いま我が家では、玉ねぎを4個と豚バラの薄切り肉と炒め、
ニンジンと大きめに切ったじゃがいもを入れて圧力鍋で作ったカレーが大人気。
玉ねぎが溶けて、甘いんです。

 
絹さやがいっぱい。

 
トマトが実をつけ始めました。

車で5分とはいえ、畑のまわりはとてものどかな風景。
「気持ちいいな~」とのびをする息子は、やはりカントリーの似合う男か…?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷ 2014春 その2

2014-05-18 14:42:58 | 青春18きっぷ
(前回からのつづき)

ふもとまで下りて、竹田駅までの道のりもとてもいい雰囲気です。
撮り鉄ではありませんが…つい

 


 


 

線路の反対側、左を向けば山頂に竹田城跡

 

 
 

畑の野菜をチェックしつつテクテク歩き

 

 
 

たけだ城下町交流館まで戻り、カフェにてお茶タイム 

竹田駅発の電車に乗り、帰路へ。
大阪で途中下車し、ルクアにてラーメンを食べました。

皆さん、お疲れ様でした!!
楽しい旅をありがとう。
2014夏は、越前方面の予定です。


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷ 2014春 その1

2014-05-17 21:34:15 | 青春18きっぷ
*2014・4・5(土)  

青春18きっぷ日帰りの旅、第7弾は日本のマチュピチュと言われる「竹田城跡」に行ってきました。
城好きとしては、はずせない場所です。
メンバーは、このところ不動の6名。

竹田城は、冬の早朝の雲海がすばらしいと聞きますが、桜の季節も良かったです 
天気予報はしっかり雨でしたが、曇りの一日となりました。

京都駅発7:59(JR山陰本線)-10:00福知山
  ↓
福知山10:10-10:45和田山
  ↓
和田山(JR播但線)10:53-10:59竹田駅着

 
 竹田駅のホームから、山頂に小さく見える竹田城


 
 竹田駅

バスがあるみたいですが、登山道を40分ほど歩いて行くことに。

 
 表米神社から出発進行!


 
 階段から振り返ると…


 
 階段状の山道が続くので、結構しんどいです。カラ元気?の友

竹田城跡到着。
ちょうど桜が咲いていて、城跡も広々としていい眺めです。

 

 
  

 
 


 
 石垣は、穴太(あのう)積み

 

お昼は京都駅で購入したおにぎりを、広場で食べました。
春夏秋冬、いろんな季節に訪れてみたくなるほど、気持ちのいい場所でした

帰りは車道を歩いて下ります。これは行きに比べると楽ちんで足取り軽く。

(つづく…)



 


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるさー日記 35

2014-05-11 23:32:32 | 畑のこと
今日は、晴れ。
畑にいっても気持ちがいい季節です。

 
 まきちゃんの畑の春菊の花。とてもかわいい!

 

 
 去年はとても小さかった玉ねぎも、今年はまずまずの出来かな?

 
 絹さやとスナップえんどうは甘い。毎日収穫中。

 
 じゃがいもは、成育中。

 
 きゅうりを植えました。

ゴーヤーの支柱を立てたりで、気がつけば2時間半の作業。

今日の晩ご飯は、母の日ということもあり庭でバーべQ。
ヒロが肉と野菜を焼く係をしてくれました。
月を見上げながらのビールがうまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする