さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

はるさー日記 34

2014-03-23 22:15:43 | 畑のこと
春の選抜高校野球で、沖縄尚学1回戦勝ちました~ 
朝からドキドキ。
普段野球中継は観なくても、甲子園は観るのがうちな~んちゅです。

あと、ナナが母の誕生日にとケーキを買ってきてくれました。
お小遣い少ないのに、ありがとう
うるうる
いろいろあったけど・・・でもないか(笑)
大人になったなぁ~と思います。

     

とても美味しかったです。

*はるさー日記 34

今日は春らしい暖かい一日で、畑日和でした。

     

     玉ねぎ、葉が大きくなってきました。
     去年は小さな玉ねぎしかできなかったけど、今年はどうでしょう?

     

     ほうれん草、お浸しにしたり、炒めたり、モリモリ食べてます。
     甘みがあって、美味しいです。

     

     絹さや。今日、支柱を立てました。

これからの季節は自然が気持ちがよくて、畑に行くのが楽しみです 


     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道のはなし 

2014-03-14 23:00:25 | おでかけ
2月は、ソチオリンピックの視聴で忙しく? (ナナは真央ちゃんの大ファンです)
あと、弘法市にも行って山盛りのちりめんじゃこ買いました。

3月は、去年からのリクエスト本が次々にきて読書三昧で忙しく?
あと、ひな祭りもありました。

気がつけば3月も半ば・・・
春めいた陽気になってきて、畑にじゃがいもを植えました 

さて、ここからが「鉄道のはなし」

2月のとある平日の午後。
もうすぐ閉館の弁天町にある「交通科学博物館」に行ってきました。

非公表?ながら、たぶん昔からちょい鉄ちゃんの夫と、最近ちょい鉄子の妻です。

生まれも育ちも沖縄の私には、鉄道に懐かしさはありません。
でも、「青春18きっぷ」に誘ってもらううちに「いいよね~」って思うように・・・
「鉄道・絶景の旅」を視聴し、中井精也の「1日1鉄!」を愛読するまでに、成長しました

初めて訪れた「交通科学博物館」は、面白かったです
小さい頃トーマス命だったヒロを、小さい時に連れてきてあげれば良かったと後悔する程。

     


     

機械のことは理系の夫に任せて、(でも何故カーブを曲がれるかとかは車輪を見て納得)
文系の私は女子的目線で楽しみます。

       

     パワスポ的なヘッドマークはもちろん抑えます。

     

     だんご鼻の0系新幹線の可愛さは、かなり胸キュンもの 

       

     駅弁の包装紙は、いちいち可愛いすぎる。

     

     時間が決まっていますが、おすすめの音楽にのって走るミニチュア鉄道。

     オリジナルグッズも買って、コメントも書いて、おしまい。
     2016年、京都でまた会いましょう (o・・o)/~

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする