さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

琉球フェスティバル 2013 

2013-10-29 21:45:50 | おでかけ
晴れた日曜日、「琉球フェスティバル 2013」に行ってきました。
フェスは19回目ですが、私がフェスに行くのは5回目。

     

毎回の芝生自由席で、おやつを真ん中に、茶話会のように陣取りします。

特別出演の知名定男に、パワフルなパーシャクラブ、ネーネーズ
大好きなかりゆし58に、沖縄で話題のきいやま商店 などなど・・・

場所は大阪城音楽堂ですが、ゆるゆると琉球の音楽で満たされてゆきました ♫


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りバスツアー 恵那&馬籠宿

2013-10-15 23:59:53 | おでかけ
10月の最初の日曜日 のち

女4人で、日帰りバスツアーに行ってきました。
ツアー名は、「松茸取れ放題ツアー」となかなか期待値の上がるお名前。

朝、6時40分発。
早朝は苦手ですが、早めに寝たのですんなり起きれました。

バスに揺られ恵那に到着。

テープで区切られた山の30分程の松茸狩りは、宝探しゲームの様相。
張りきってた割には、見つからなかった人の方が多かったかも・・・

     

私は、ラッキーなことに1本見つけることができました 
ちび2本は、もれなくもらえるお土産です。
翌日、松茸ごはんになり、美味しくいただきました。

お昼ごはんは、松茸付きすき焼き。

     

栗の片手つかみ取りで、7個(標準らしい)の栗をゲット。
これは、翌々日の栗ごはんになり、美味しくいただきました。

ごはんの後は、近くの「川上屋」という栗菓子のお店へ。
ここでは、財布がゆるみまくり。栗アイスも美味しかったです 

そして、島崎藤村ゆかりの地として有名な「馬籠宿」散策。

      坂の石畳

     
      眺めよし


      道端の花も可愛く

またバスに揺られ19時30分着。

バスツアーって、ちょっと時間に慌ただしいとこあるけど、楽ちんなとこもあって、
なかなか楽しい体験になりました 



     

     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つむぎ舎カフェ部 左京区

2013-10-05 23:26:31 | 京都のこと
あっという間に10月に入ってます。

不徳のいたすところで風邪をひいてしまい、ずっとグズグズしてましたが、
その間も仕事・畑・町内運動会・ちねこさん誕生会・ママ友飲み会etcありました。

そして、木曜は久しぶりの「つむぎ舎カフェ部」(部員3名)の活動日 
「左京ワンダーランド」めぐりに行きました。

秋晴れの気持ちのいい天気です 

まずは、京大近くの「Vege Cafe&Dining TOSCA」にてオーガニックランチ
体の中から元気に・・・

     

てくてく今出川通りを歩いて出町柳方面へ
古いアパートの一室「棘屋」さんでサボテンを見る。
時計の針を巻き戻したかのような異空間。

      ここの2F

出町桝形商店街の「ドーナツ屋 きんぞう」にて、ドーナツのお土産を購入。

「出町ふたば」にて、栗餅をひとつ購入。
木陰のベンチに座って、鴨川を眺めながらおやつタイム。
のどかで、気持ちいい 

     

「叡山電車 出町柳駅」から電車に乗って、「一乗寺駅」下車
「恵文社一乗寺店」にて、たいまぐらのおやつの本を購入。

     

ここで「星空スタンプラリー」のスタンプが3コたまったので、
オリジナルCD「ぼくの伯父さんの部屋」をもらう。

近くの「つばめ」にて珈琲タイム。

雑貨やさんをみながら、てくてく歩く。
「一乗寺中谷」にて、お土産のかすてらを購入。

また、てくてく歩いて「ガケ書房」へ

これでおしまい。

カフェと本という最強の組み合わせで、満足度の高~い活動日でした。
(ちなみに、今もらったCDを聴きながらblog書いてます)

PS.「左京ワンダーランド」は10月14日まで








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする