さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

はるさー日記 22

2013-06-30 23:56:36 | 畑のこと
畑を始めて8ヶ月あまり。
野菜の収穫は、今までで一番のピークを迎えてます。

     
     プランターのミニトマト(雨の日)

ミニトマトは、お弁当に大活躍。
きゅうりは毎日3~5本採れるので、冷蔵庫にたまり気味。
そこで畑の先輩Iさんに教えてもらった きゅうちゃん漬け を作ってみました。

     

作り方も簡単で、おいしく出来ました

 レシピ

(材料) きゅうり12本くらい(約1キロ~1.2キロ)
     A(しょう油500cc、酢200cc、砂糖150g、顆粒和風だし適量、
       赤唐辛子2~3本、しょうが大1個)

(作り方)1.きゅうりは好みの厚さ(3~5ミリ位)に切る
     2.赤唐辛子は小口切り、しょうがは千切りにする
     3.Aを全部入れた漬け汁を沸騰させて、きゅうりを入れる
     4.火を止めて約3分待って、きゅうりをざるにあげる(これで1クール)
     5.これを3クール繰り返して、3クール目はざるにあげず、
       漬け汁につけたまま数時間置いておく
       (途中、味見してみて好みの味になったら出来上がり

作った次の日が、味が落ち着いて美味しかったです 

     
  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるさー日記 21

2013-06-25 23:37:31 | 畑のこと
夏、窓には毎年 グリーンカーテン をしています 

もちろん、大好きなゴーヤーで。

     

小さい頃は苦くて食べられなかったゴーヤーですが、
いつの間にか毎日食べてもいいってくらい好きになりました。
つい、葉っぱの匂いをくんくん嗅いでしまいます(笑)


一週間前に、丹波の「枝豆」の種を蒔きました。

     

なんか、「ぱっくまん」みたいで、かわいいです。


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるさー日記 20

2013-06-23 23:36:03 | 畑のこと
3日雨が降り続けた後の週末。
畑の土も黒々として、いい感じです。

*収穫

毎日、きゅうり・なす・ピーマンが各3~5つ程収穫できます。

      
     本日の収穫分

    
      
     種芋2つ分から採れたじゃがいも

じゃがいもの枝葉をひっぱると、コロコロついて出てくるじゃがいも。
そして土を掘るとまたコロコロ。
なんとも楽しい時間です。

家に帰ると、採れた野菜を料理するので忙しい。
新鮮なので、蒸したり・揚げたり・浅漬けでシンプルに調理。

きゅうりがたくさん採れるので、ぬか漬けも始めました。
野菜をいっぱい摂るので、体の調子もいいみたい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるさー日記 19

2013-06-16 23:39:37 | 畑のこと
猛暑ですね~
水分取りすぎで、だるおもです。

でも野菜は暑さに負けず、元気に育っています!!

*かぼちゃ

     

大好きな「あまちゃん」風に言うと、「じぇじぇじぇ」
放置(2株)してたら、どこまで大きくなるの~って感じです。
ついこの前、こんなんだったんですよ。

     


     

*なす

     


     

*とまと

     


     


     
     へちまの葉の上で、休憩中?のカエル

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩り 2013

2013-06-11 23:32:44 | おでかけ
きのう、ママ友3人で潮干狩りに行きました。
天気は一日中曇りで、いい感じです 

*吉田海岸

愛知県西尾市にある、三河湾に面した海岸です。
料金は大人一名1,500円で、採取量は8kgまで。駐車場は無料。
遠浅でアサリの質もとてもいいらしいのです。

     

今までに行った潮干狩りは、子供を遊ばせるレジャー感覚でした。
でも、ここは初めてですが平日ということもあり大人ばかり。
皆さんの本気度が違います  

まず、いでたち・・・
頭は農作業用の帽子、胸まである防水服。
ペットボトルを浮き輪にした網バスケット、運搬用のそり。

休憩してる人なんて一人もいません。
みな貝採りに必死です 
一人8kg採れたと思うと、さっさっと帰って行きます。
まるで仕事人じゃないですか~

私たちも、両手使いの達人を横目に、
おしゃべりもせず、それぞれの場所でがんばること2時間半。

中腰は辛いけど、とても楽しかった~ 
私も4kgくらいは、採れたかな。

潮干狩りって、大人が夢中になれるものだったんですね~(笑)

それからようやく海を眺めながら、コンビニ弁当。
勿論?そんなことをしてるのは私たちだけですが、
労働?の後のご飯はうまい。

帰りはSAで、中部地区限定の「つけてみそ、かけてみそ」の万能みそだれと、
「スガキヤラーメン」と「味噌煮込みうどん」と「あんかけスパソース」を購入。
愛知県は、食べ物も魅力的で誘惑に負けそうになる。

持って帰ったアサリは、一晩塩水につけて砂出し。

「しょうがを効かせたあさりご飯」と「あさり汁」を作りました。

     

自家製の味噌とネギを入れたお味噌汁。
身がプリッとしてて、とてもおいしいアサリでした。


PS. 今夜、畑の近くで蛍をみました 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるさー日記 18

2013-06-08 22:52:02 | 畑のこと
ほんとに梅雨入りしたのかな~?と疑いたくなるほどのお天気 
畑もカラカラになるので、水遣りがかかせません。

スクスクと育つ野菜たち。

     


     

玉ねぎの収穫。味は良いのですが、あまり大きくなりませんでした。
適切な時期に追肥しなかったためらしい。来年の課題です。

      ピーマン


      きゅうりの花


     

夏野菜が、ポツポツと収穫できるようになりました。
1日ですごく成長するので、びっくりです。 


        



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖西 ランチ

2013-06-04 23:43:08 | 滋賀のこと
前から一度行ってみたかった「ソラノネ食堂」へ行きました。

高島市にあるのですが、ナビがないとちょっとたどり着けないかも・・・

     

周りは緑に囲まれて、気持ちいいです。
少し待ちましたが、待ち時間も気になりません。

今までは、「あぁ、畑があるな」で終わっていたのですが、
今の私は違います(笑)

「植えてるのは、じゃがいもとさつまいもだな」
「土が黒々として、細かい」とちょっと触ってみたり。

     
     かまどご飯セット

かまどで炊き上げたご飯はおいしい。
にんじんのフライも美味しかった。
家でつくるのに参考になるメニューばかりでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるさー日記 17

2013-06-01 23:31:59 | 畑のこと
今日から水無月。
季節がまた変わってゆく。

      じゃがいも


      とうもろこし
    

      空豆

空豆の採れたては、黄緑色でとてもきれいな色。薄皮もやわらかい。

      空豆の春巻き

そのまま春巻きの皮に包んで揚げ、塩味で食べるバージョンと、
ゆでて潰した空豆に少しの砂糖を加え、春巻きの皮で包んで揚げるおやつバージョン作りました。

今だけ食べられる旬の味です 




     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする