さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

はるさー日記 12

2013-04-28 23:41:45 | 畑のこと
GW始まりました。
いい天気です 

といっても、いつもの週末とあまり変わらないかな。
冬物を洗濯して片付け、ジムで泳ぎ、畑で作業です。
ちょっとだけGWらしく、庭でバーベQをしました。

*はるさー日記 11

畑の回りも、田んぼの作業をする人を見かけるようになりました。
もう水を引いた田んぼでは、早くも蛙の声が聴こえてきます。

      じゃがいも

きゅうり・ピーマン・なすを植えました。
あとは、雑草取り。
ヒロが力仕事を手伝ってくれたので、助かりました。

畑って、その時楽しいってこともあるけど、
収穫を待ってる楽しさがあるのが、とってもいいなって思います 

野菜、モリモリ食べた~い 

そんな私に、ミケアちゃんから料理本のプレゼント。

     

その中のレシピから、作ってみました。

      にんにくじゃが

今度は、自作のじゃがいもで作りますよ~ 



     



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖西 桜のドライブ

2013-04-19 23:07:59 | 滋賀のこと
先週末、夫と湖西をドライブしました。
まだ、きれいに咲いてる桜も・・・ 

もっと北を目指してたのですが、渋滞してきたので予定を変更。
「比良」駅近くの 「R cafe」 でランチを食べました。

ハワイアン料理と音楽、ゆったりした時間が流れていきます。
おりこうさんで、大きな看板犬がいました。

     
         
          
    
近くの 「近江舞子水泳場」 へ

夏は賑わう水泳場も、今はまだ静か。

      内湖から眺める比良山系

     

     
      松林



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるさー日記 11

2013-04-16 21:18:13 | 畑のこと
春になって気温が上がってくると、畑仕事も忙しくなる。

雑草も、ぐんぐん伸びる。
雑草取りも、もうちょっとと根を詰めると翌朝は腰痛だから程々にしないとね 

でも、今の季節は気持ちいいですよ~ 

      空豆

空豆も、見るたびに大きくなってる。

      えんどうの花

休日、畑に行った後は温泉に入るのが最近のお楽しみ  

  *レタス・キャベツ・ブロッコリーの苗を植える
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つむぎ舎」 カフェ部

2013-04-15 23:42:58 | 京都のこと
「つむぎ舎」は、手づくり市に石けんで出店しています。
私は、石けんは作らないのでメンバーではありません・・・
が、ママ友なのでよく委託先のカフェの納品に誘ってもらいます。
そして、帰りに気になるカフェをはしごしたりします。

珈琲とスィーツが好きだからなのはもちろんですが、
女性オーナーががんばってるお店が多くてすごく刺激になります。

訪れたカフェの数も増え、いろいろ研究してるっぽい会話が、
なんとなく「部活」っぽいねということになり、
「つむぎ舎」カフェ部 と相成りました 

新学期が始まり、ヤレヤレと安堵したとある日。
桜は葉桜に変わりつつありましたが、さわやかな気持ちのいい天気です。

*粉屋珈琲

     

     

大徳寺の近くにあります。
自家焙煎していて、珈琲がおいしいです。

*RIRURE

     

ほんわかした印象のオーナーの自宅ショップです。
ママたちに買いやすいお手頃値段で、品揃えがカワイイ。
「つむぎ舎」の石けんも置いてます。

*Frau Pilz

     

一乗寺にある、ドイツ菓子のお店フラウピルツ(きのこ婦人)。
私、ここのケーキ好きです。
1個食べただけですが、きっと他もおいしい予感がします。

毎回、家路につく頃には幸せ感いっぱいの気持ちになります 
それぞれが素敵な場所ということもあるし、
子供が同級生ということもあり、いっぱい子供の話もします。
たまに、夫の話もします。
畑や映画の話もします。

なんとなく気持ちを前向きにさせてくれる(笑)カフェ部。
不定期ながら、ゆるく長~く続けていけることを願っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョバカマ

2013-04-10 23:41:16 | 植物のこと
早春に咲く山野草が、3月末に咲きました。

      ショウジョバカマ

花はピンクと白色があり、日陰を好みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴志川線の旅 その2

2013-04-08 23:03:05 | 青春18きっぷ
昨日と打って変わって、いい天気です 
今日は、娘の高校入学式。
真新しいジャケットにネクタイ、黒のローファーがちょっとお姉さんっぽい。
未来に向けてのスタートの日だね 

*貴志川線の旅 その2

 つづく~

      おもちゃ電車

小さな子供が喜びそう!
中にガチャガチャがあって、限定品のバッチをゲット。

      ニタマ

たま駅長はお休みで、「伊太祈曽駅」からニタマちゃんが「貴志駅」に出張中。
お勤めご苦労様です 

      貴志駅

アジアからのツアー客が大勢いてびっくりしました。

     

      大国主神社

駅に戻って、「たまカフェ」でいちごジュースを飲んで休憩。
たまみくじを引いたら、なんと「超特大たま☆」のスーパーラッキー。
超嬉しかった~ 
お土産に、クリアファイルとノートとたまドロップを購入。
かわいいから、つい財布の紐も緩みます。

「伊太祈曽駅」まで戻り、「いちご電車」に乗車。

     

     

乙女の優しい気持ちになります。
「いちご電車」のイラストのポストカードも可愛くて、おすすめ。

「和歌山駅」に戻り、徒歩7分の「井出商店」で早めの夕食。

     

コクのあるスープが美味しいです。
並んでますが、回転も早い。
和歌山ラーメンも食べることができて、大満足。

和歌山駅で、梅干などお土産を購入し、帰路へ。
お疲れ様でした 
     



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷの旅 貴志川線

2013-04-07 18:05:01 | 青春18きっぷ
この土日は、「春の嵐」が吹き荒れる。
せっかく我が街では、桜が満開なのに残念です。

今回は、先週行った「青春18きっぷの旅」のお話。

*2013・3・30(土)

「青春18きっぷの旅」も、第4弾となりました。
テーマは、「たま駅長に会いに行こう!和歌山電鉄 貴志川沿線の旅」 

メンバーはいつもの5名。
欠席者がでないとこをみると、みんなかなり楽しみにしている模様 

 草津駅 8:06 出発 → 和歌山駅 10:43 着

※和歌山電鉄・貴志川線は、和歌山駅から貴志駅まで14駅、14.3kmを約30分で結びます。

地下道のたま駅長の足跡をたどって行くと、貴志川線のホームです。
時刻表も可愛いので、もらいます。

歳も忘れて乙女心炸裂 「かわいい~

      たま電車

     
     

     
     

     
     

「伊太祈曽根」駅で途中下車

     

4時間100円という激安のかわいいたま自転車をレンタル。

      いも畑でお昼

チャリに乗って、「四季の郷」公園に向かう。

     

のどかな風景。
意図してない場所に立ち、桜を見上げている不思議さ。
公園では、童心にかえり?全長70mのスライダーを滑る。
お尻が痛いが、こんなどうでもいいことを私はきっといつまでも覚えているのだろう。

駅に戻り、「伊太き曽神社」にお参り。

     

     
      くぐると厄除け

ここから、「おもちゃ電車」に乗る。
 
 
 (つづく・・・)



       
 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする