さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

娘と京都

2013-03-31 23:51:24 | 京都のこと
春休みに娘と京都で1泊してきました。

母はお寺好きですが、娘は三条~四条・京都駅あたりが好きです。
ということで、折衷案のおでかけとなりました。

*2013・3・24

烏丸五条近くの住宅地にある、いちひめ神社 

     

女人の厄除けの神社として有名なので、とぎれることなく女性が訪れていました。
一応、私たちも女性二人組みなので・・・

*2013・3・25

「嵐電」に乗って、嵐山へ向かいます。

      嵐電

早咲きの桜を見るため、車折神社で途中下車。
          
      

金運アップと芸能で有名な神社です。
     
     

嵐山の天竜寺へ。
     
     
     
     
     

     
     

     
      書の硯

このお寺にある「達磨図」に、心惹かれます。
世界文化遺産の寺でもあり、とても手入れの行き届いた庭園です。
若葉が芽吹き、花の咲く季節はもっとすばらしいだろうなと想像できます。

あとは、ナナの希望で雑貨店めぐりとおやつタイム 
これが、女組のおでかけの楽しさかな 

     




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるさー日記 10

2013-03-23 23:59:02 | 畑のこと
今日は、いい天気でした 
寒くなったり、暑くなったり、なかなか体がついていけませんが・・・

     

ブロッコリーとキャベツを収穫しました。

      空豆

     
      空豆の花


     

夫が空豆とスナップえんどうに支柱を立てました。
おおざっぱな私に比べて、丁寧な仕事ぶりです。

私は、じゃがいもの種芋(きたあかりとメークイン)を植えました。
「大きく育ってね」と声をかけながら、土をかけます。
子供にかける声よりも、ずっと優しい声で(笑)

他には、雑草とりやマルチがけの作業。
終わってみると3時間が経過。

ほどよい疲れが残るけど、その後の野菜たっぷりのご飯がおいしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花灯路 フォト

2013-03-20 23:37:20 | 京都のこと
日曜日、まきちゃんに誘われて「京都・東山花灯路」に行ってきました。
夜のおさんぽは、久しぶりでウキウキ 

地下鉄「東山」駅から出発。

「青蓮院」、「知恩院」を横目に見ながらてくてく路地を歩きます。

      円山公園入口

     
     


     
     桜はまだ咲いてませんが、ライトアップされると咲いてるみたい

     
      高台寺

     
     

     
     

     
     

     
      路地

     
     
     海鮮どんのせんべいをお土産に。うまいです。

円山公園の屋台で飲んだ、ホット赤ワインが美味しかった~ 
『そこか~』と言われそうですが・・・(笑)

ねねの眠る「高台寺」のライトアップもとても良かった 
桜が咲いたら、また行ってみたくなりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-03-18 22:27:44 | お店のこと
土曜日、友人がちょっと早めの誕生会をしてくれるというので、
京都の中京区にある「ブラン・ピエール」でランチをしました。

     

中庭には早咲きの桜が咲いていて、いい眺めです。
フレンチもお手頃で、とても美味しかった 

そこから、ふらっと歩いてショーウィンドウで目に留まったもの・・・

     

レモンカラーに鯛の柄が描かれた小皿。
(実物は、写真よりもきれいな発色です)
時代は、明治から大正にかけて。

2千円以下なのはお買い得だと友人の太鼓判を得、
自分への誕生日プレゼントと言い訳しつつ購入(笑)
眺めてると、とても元気な気分になります 

それから「結」さんの「碗展」にて

     
     陶房 火風水 奥平 清正氏の「マカイ」

「マカイ」は、沖縄の方言で「お茶碗」のことです。
「火風水(ひふみ)」は、すでにとても人気のある工房ですが、
沖縄の作家ということで応援したくもあり、手に取ってしまいます。
大きめサイズなので、シブイ(冬瓜)のお汁を入れてもいいかも・・・

     
     千鳥柄の印判 (16cm)

ちねこさんから頂きました。
千鳥柄が好きなので、骨董市で買っといたよーという心遣いがとても嬉しい 

ありがとぅね 



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15歳の春

2013-03-14 22:50:20 | 家族のこと
ナナは、無事に第一志望の高校に合格しました。
すごく、嬉しかった 

入試が終わってからは、タガがはずれたように友達と遊んでいます。
まぁ、しばらくは大目に見ましょうか・・・

夫がふたりで好きなもの食べてきたらと言うので、
今日はオーガニックランチを食べてきました。

その後は、安いと有名なスーパーでお買い物。
『これ、おいしそう!』
つい、いろいろカゴに入れてしまうのが難点ですが・・・

そして、ペットショップでワンちゃんを覘いて。
ナナは、犬には?とても優しい 

思えば、ナナは毎日忙しくてこんなふうに出かけるのは久しぶり。
春休みは、一緒に過ごす時間を大事にしたいな。

     

今年も、クリスマスローズが咲きました。
ひそやかで、いとおしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業しました!

2013-03-12 23:12:17 | 家族のこと
澄み渡る青い空。

     

ナナは、今日中学校を卒業しました。
授業に部活に塾に忙しかった3年間。
振り返ると、早かったな~

反抗期ですから、な~んにも無く素直にとは言いませんが、
健康に無事に卒業できたことが、なにより嬉しい 

卒業、おめでとう

     

一輪、咲きました。
春は、もうすぐ・・・

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野の天神さま

2013-03-01 18:02:38 | 京都のこと
きのうは、春めいて暖かい一日でした 
*北野天満宮 へ行ってきました。

来週は、ナナの最後の受験があります。
「北野天満宮」は学問と書の神様として有名ですから、お参りに。

神頼みしちゃうのも、親心?!
いい天気だし、梅を見たいという気持ちも大いにありましたが・・・(笑)

私立が終わって多少気が抜けてたけど、最後まで頑張ってほしいな。

     

     

     

     

境内は、早咲きの梅が満開。
全体としては、三分咲きくらいでしょうか。

     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする