さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

バナナクッキー

2010-09-29 20:14:21 | マクロビスィーツ
日が暮れるのが早くなり、夜の時間が長くなってきたこの頃。
今は家に珍しくひとり。
夫は仕事、娘は塾、ヒロは学校行事でお泊り。
なのでいつもより早いブログtime (笑)

栗にさつまいもにサンマに・・・秋はおいしいものがいっぱい。
今日の晩ご飯は、栗ご飯にしてみた。

そして、おやつは バナナクッキー

バナナをそのまま食べるときは、固めが好き。
でも残って皮も黒くなりかけているバナナが1本余っている時は迷わずコレ。
お菓子に入れて焼くときは、熟したのが甘くて香りもたち、おいしいんです

     

 材料 (直径4cmのもの15個分)
  薄力粉80g、ベーキングパウダー小匙1/3、ココナッツパウダー20g
  てんさい糖20g、塩ひとつまみ、米油大匙2、水大匙1と1/2、バナナ小1本

 作り方
  1、ボウルに粉類を入れて、混ぜる
  2、米油を加えて、両手ですり合わせるように混ぜる
  3、水を加えて、ゴムベラでさっくり混ぜる
  4、粉っぽさがなくなったら、つぶしたバナナを混ぜる
  5、生地をスプーンですくい、天板に間隔をあけながら落とす
  6、ぬらした指先で、上をちょんと押さえる
  7、170度のオーブンで25分焼く
  8、取り出して、天板の上で冷ます

今回は、ココナッツパウダーがウチに無かったので、
アーモンドパウダーと玄米粉を混ぜて焼いてみた。
いつもこんな感じでテキトーだけど、それなりにうまくいきます(笑)

今日は、「おなかすいた~」の声がひとり足りなくてちょっと寂しいような、
紅茶とクッキーと読書のひとりの夜も楽しいような・・・そんな夜 


     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコクラフトのかご

2010-09-26 22:48:42 | 手仕事のこと
もうすっかり秋・・・
急にきたから週末は、秋支度で忙しい。
衣替えついでに、掃除もしてスッキリ。
最近流行の「断捨離」を読んでみるも、捨てるのはなかなか難しい。
ちょっとした修行みたいだ(笑)

*エコクラフトのかご
この前、「ルピナス」でエコクラフトのかごを作った。
以前、作って好評だったので色違いの第2弾。
このかご、紙バンドですがすごく丈夫で、使い勝手がとてもいい。

      (26×26×15)
     材料費はまとめて買って分けたので、500円以下。

     
     コサージュも紙バンドで作る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦茶シロップの豆乳寒天

2010-09-23 23:31:31 | お茶の時間
朝から強い雨が降った。
きのうは暑かったし、いつものように半袖で外に出たら肌寒い。
いっきに秋の気配・・・

最近、マイブームなのが、寒天やおからを使ったおやつ。
簡単だしさっぱりして、暑いときはおいしいというのもあるが、
やっぱり低カロリーだから(笑)

*麦茶シロップの豆乳寒天

     
     約70kcal

作り方 (3人分)
 1、鍋に水1Cと粉寒天4gをいれ、かき混ぜながら煮溶かし、
   沸騰したらさらに2分混ぜる
 2、火を止め、人肌程度に温めた豆乳1Cを加えて混ぜ、冷やす。
 3、鍋に濃くだした麦茶2Cに三温糖大さじ3を入れて煮詰め、
   シロップを作り、冷ます。
 4、2に3をかける

麦茶でつくると香ばしいシロップになる。
無調整豆乳だとかなり甘さ控えめなので、好みで甘味を足すといい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と京都・・・

2010-09-21 23:12:58 | おでかけ
今夜は、満月がきれい。
明日は天気が崩れるらしいので、今夜見上げておくべきかな

最近、母ひとりで大阪や京都に出かけていたので、
娘にいわせると、『ずるい 』 らしい

きのうは、久しぶりに部活も休みということで、
ふたり連れ立って京都に行ってきました。

      京都タワー 

な~ちゃんにとって、京都らしさは関係ない。
目指すは、京都駅前のイオンモールとアバンティのお店。
おしゃれさんじゃないけど、服に興味の出るお年頃。
あれこれ見るのかとおもいきや、雑誌やネットですでにリサーチ済み。
この用意周到さでテストに向かえば・・・とつい嘆く母 

無事お買い物も終了。
『都会っていいな~』と顔が満面の笑み 
その笑顔を、家でも見せたら・・・とついツッコム母。

そのあと、バスで向かったのは、円山公園野外音楽堂
*美らフェス

     
     立ち呑みCompi・沖縄スタイルバーちゅらこんぴさん主催
     入場無料 

入場も自由ということで、ゆったりのんびりいい感じ。
京都という土地柄、外人さんも気軽に楽しんでました。
うちな~音楽、世界へ・・・ですね 

曇りながらもまだ蒸し暑い京都。
生のオリオンビール と鶏肉の炭焼きがおいしい~ 

な~ちゃんは、音楽よりももちろん食い気のほう。
いいんです。
母だって、沖縄音楽に興味がでたのは結婚してからだから・・・

 ~故郷は遠く離れて想うもの~ なのです。

イベントの最後は、「南ぬ風人ま~ちゃんバンド」
命の大切さとか、平和とか、
心の底からのメッセージが、唄を通してビシビシ伝わってきます。

もちろん、恒例のカチャーシーもみんなで踊りました。
な~ちゃんも、恥ずかしげにちょっとだけ。

娘も大好きな沖縄だから・・・
いつか、こんな日もあったなって覚えていてくれたら嬉しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り市 in 百万遍

2010-09-17 22:36:13 | 市のこと
歩いているとようやく秋の気配を感じられた15日。
ママ友に誘われ、久~しぶりの京都の手作り市に行ってきました。

相変わらず賑わっています。
すごい出店数に、すごい人なので、
普段人口密度の少ないとこで生きてる私は戸惑ってしまいますが・・・(笑)

*今回、買ったものはこんなもの

はずせないのがおやつ
     
     「はるや」さんのマクロビケーキ
     「くま」さんのクッキー
      ベーグル

自分用に買ったのはコレ
     
     天然石の入ったブローチ

玄関に赤いのがあると魔よけに・・・
     
     赤いとうがらし

ママ友、つむぎ舎さんも出店
最近、雑誌などに載ることも多く、たくさんの人が購入してました。
自分が関わっているわけじゃないけど、なんとなく誇らしい気持ち(笑)
     
     小さな石けんセット

あとは、な~ちゃんにビニールのペンケースと自転車用キーホルダー。
手作り市では、息子じゃなく、娘に何か買ってあげたくなっちゃう。
いつも弟の方をかわいがっていると文句を言われるけど、
コレで帳消しなんじゃないかと・・・思ってしまう母です 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイサーまつり

2010-09-12 23:34:37 | 三線のこと
朝はちょっと涼しく感じるようになたこの頃。
田んぼの上を、赤とんぼがいっぱい飛んでいるのを発見。

~大阪に琉球の風が吹く~

三線のお仲間と、大正区の「エイサーまつり」に行ってきました。

     
     大阪 大正区 千島グラウンドにて
     12時~20時頃まで
     協力金として、300円でパンフレットを買う

私は、夕方から3時間弱いましたが、十分楽しめました 
屋台もいっぱい。
オリオンビールにもずくの天ぷらをくぁっちーさびたん。
蒸したてカーサムーチに月桃の苗も買いました。

三線ライブにエイサーの演舞。
少し日も暮れて・・・

     

夜風に力強いエイサーは、とても似合います。
ジーン・・・ときちゃう 
鳴り響く三線と太鼓の音と指笛と自然に踊りだしちゃう観客。
夜空にはくっきりと三日月。

習ったことのある三線の曲もたくさんあって、興味深い。
上手い人が弾くと、こんなにステキなのね・・・(笑)

ここは、沖縄?
そんな錯覚をおこさせる、心地よい時間でした・・・

        


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きチーズケーキ

2010-09-09 23:11:07 | お茶の時間
子供が寝静まってから、一人台所に立つ。

久しぶりに 「焼きチーズケーキ」 を焼く。
材料を順番に入れて、くるくる回すだけ。
一晩おくと美味しくなるから、夜中にそっとする作業。

     
     レシピ参考 「おやつですよ」 なかやましほ著

レシピの通り、材料を混ぜて焼くだけで、
レモン味のちょっときいた、本格的なチーズケーキの出来上がり。
焼く間中ネットサーフィンしてほったらかしてたら、
ちょっと焼き色がつきすぎちゃいましたが・・・

冷蔵庫で一晩寝かすと、
さっそく朝嗅ぎつけたな~ちゃんが擦り寄ってきた (笑)

明日は、中学の運動会。
がんばれよ~ 
小学校と違って、親はチョイ見に行くくらいらしい・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロビごはんとおやつ

2010-09-08 22:35:29 | マクロビ料理
雨が降り、久しぶりにクーラーなしで過ごせた。

きょうは、「ルピナス」の会で「エコクラフトバック」を作るので、
その下準備のお手伝い。

「ルピナスカフェ」 に行くのも3回目です。
行く度に、メニューも充実 

     
     玄米ごはんと菜食ランチ 750円


     
     いちじくの甘酒タルトケーキ 250円
     シナモンスパイスティー    200円 

とても丁寧に作られた、身体にやさしいごはん。
やっぱり、いいよね~

最近、めんどくさがり病に陥っていた私は、ちょっと反省。
今晩の献立は、お豆腐ハンバーグと青菜のおひたしにしました 

  「ルピナスオーガニックカフェ」 9月は、水・木 開店  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの・・・ドーナツ!!

2010-09-03 17:31:10 | お茶の時間
9月に入り、暦のうえでは秋なのに、あ・つ・い。

暑さ疲れですね~ 
体調も万全でなく、用事以外はだる~っと過ごすこの頃。

きょうは、夫が用事で半ドン。
帰ってきた手にぶらさがっている箱は、もしや・・・?

関東の人から、おいしいと噂に聞いていた。
数ヶ月前に心斎橋にできたら、ものすごい行列がNewsになっていた。
お~   あの・・・ドーナツじゃん  

     
     クリスピー・クリーム・ドーナツ

今日は、15分待ちの行列で、箱買いなら5分待ちくらいだったとか。
残念ながら、大阪限定バージョンは売り切れ。
暑いのが嫌な夫は、めずらしく大人買いの箱買い。
ひとつ食べてみたら、柔らかくておいしかった・・・

Newsを見たとき、確かに夫に言った。
妻 『大阪に毎日行ってるんだから、いつか買ってきてね』

ドーナツを食べながら、
妻 『ほんとにいつか買ってくるから、君はエ・ラ・イ!』

さっきまで、だる~っとしてたけど、なんとなく元気に・・・

帰ってきた子供をつかまえては、
『これは大阪にしかなくてね・・・お店ができた時はすごい行列でさ・・・』
と、これだけ付加価値をつけといたら、
きっと倍おいしいはず (笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする