さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

まるくて幸せ はらドーナッツ

2009-11-30 23:00:31 | お店のこと
あと一時間で師走に突入!
なんだか、気持ちあせっちゃう・・・

ぼちぼちと、暮れのお掃除始めました。
きれいな方がもちろん好きだけど、あまり掃除好きとは言えない私。
今年はちょっとずつ片付ける作戦にでました。
一年の間には、荷物も増えて、いらなくなった物も結構ありそう。
めざせ、スッキリ

さてさて、きょうはドーナッツのお話。
夫が大阪から、手土産に買ってきてくれました。
なんでも堂島ホテルの近くの小さなお店で、お昼時には行列ができるとか・・・
『ブログネタになるでしょ』(笑)
ご協力感謝します。

*安心おやつ はらドーナッツ

     

ドーナツじゃなくてドーナッツ、袋に描いてる絵もかわいい。
豆乳とおからを使っていて、ヘルシーっぽい。

一口食べて、うーーん。
モチッっとして、素朴でおいしい 
な~ちゃんと妻、『また、買ってきて~~』

実は最近、おいしいおからが手に入ることもあり、
おからスィーツ作りにハマリつつあります。
夫よ、タイムリーなおやつ、ありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロビを学ぶ

2009-11-27 21:33:58 | マクロビ料理
今回の「ルピナスの会」は、「基礎から学ぶマクロビオティック」
教えてくれたのは、自然派レストラン梅ノ木のオーナーUさん。

食物には、陽性・陰性があり、季節や体調に合わせてとると良いらしい。

     
     ・玄米ごはん、ごま塩
     ・味噌汁
     ・車麩のカツ
     ・大根餅
     ・大根春巻き
     ・切干大根
     ・青菜のあえもの
     ・もち粟カスタード
     ・アップルパイ

盛りだくさんのメニューを教えてもらいました。
調理してびっくりするのは、驚くほどゴミが出ないんです。
青菜の茹で汁は味噌汁に、切干大根の戻し汁はスープに。
おろし大根の搾り汁は、りんごジュースと混ぜて。

お肉やお魚もないんだけど、ボリューム満点 
どれもやさしい味で、おいしいです。

食事のすべてをマクロビに変えるのは、まだ無理だと思うけど
できるところから少しずつ取り入れてみたいと思う。

簡単で、子供も大好きな大根餅の作り方

 大根をおろし、かるく搾る。
 大根に上新粉を混ぜる(耳たぶくらいの固さ)
 蒸し器で蒸して、モチッとしたら取り出す。
 小さく丸めて、ゴマ油で焼く。
 醤油をたらして、出来上がり~

 大根のしぼり汁は、りんごジュースとちょっぴりのお醤油を混ぜて、
 食後に飲むと体にいいらしいよ。
 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラ ノワゼット オ ノエル

2009-11-26 21:46:18 | お茶の時間
パン教室の先生に「X'masケーキ講習」のお誘いを受け、
元メンバーで久しぶりに行ってきました。

     

ヘーゼルナッツをキャラメル仕上げにするのがひと手間。
ラム酒のきいたちょっと大人向けのケーキ。

日々、家で焼くおやつは普段着のようなもの。
教室では、手をかけ、丁寧につくることの大切さ、おいしさを学びます。
見た目は私の力不足ですが、教えてもらった味はプロ級のおいしさです 


*結婚記念日

15回目の結婚記念日 
めでたい。
もうそんなに経ったかなぁ・・・というのが感想。

X'masケーキは、ちゃっかり結婚記念日ケーキに流用(笑)
夫はたまたま直帰で早く帰ってきた。
お鮨を取って、ボジョレーヌーボーをあける 
ワインを飲んだからか、すごく眠たい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっかな秋

2009-11-24 20:57:02 | おでかけ
きのうの午後。
陽気に誘われて、車を走らせお寺に行ってきました。

沖縄は亜熱帯気候だから、紅葉はしない。
京都に住んだ学生時代。
燃えるような赤いもみじ、日に照らされ輝きをます黄色いイチョウ。
なんて日本の四季は、美しいんだろうと思った。
赤い色に吸い寄せられるように、胸がざわめく。

*湖南三山 常楽寺

     

      三重塔(国宝)

湖南市に奈良時代に建立された天台寺院。
本堂には、風神・雷神 二十八部衆や釈迦如来が公開されている。
とても威厳があり、清らかな気持ちになる。

小さな石碑めぐりをしながら、散策。
ヒロがもみじの落ち葉を拾ってくれた。
深呼吸してみる。
のんびりした時間が流れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市 ~ゆばふじまつり~

2009-11-23 23:43:54 | 市のこと
暖かくて、小春日和な一日でした。
このごろ天気はコロコロ変って、明日はまた雨だとか・・・

午前中は、ときどき豆乳やゆばを買いに行く「ゆばふじ」さんの
3周年記念イベント~ゆばふじまつり~の市に行ってきました。
市好きのな~ちゃんは、お友達とおでかけ。
珍しくヒロがついて来た。(ヒロが一緒だとゆっくりできないけどね)

     

参加してるお店の数は少ないけど、選ばれているという感じで
どこも魅力的なお店ばかりです。
ついつい、財布のひももゆるんじゃう(笑)

      つきももさん 

つきももさんのX'masバージョンの小さな「かぶら姫」
見てるだけで、と~っても和んじゃいます 

あとは、何買ったっけ?
・「ゆばふじ」さんのおからスティック・おからコロッケ・ゆばの海苔巻き
・「パン工房まひろ」のカンパーニュ、「Bon Appetit」のベーグル
・信楽の朝宮茶でつくる高原紅茶
・信楽のハサ掛け天日干しのもち米
・ミニ葉ボタンに野菜 

あ~、ヒロにせかされながらもいろいろ買ってるわ。
でもいいお買い物ができました。
地域で頑張っている人の、心のこもった商品をこれからも選んでいきたいな。
市って、出会いの場所だとも思うこの頃・・・  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちきびのフルーツゼリーケーキ

2009-11-22 22:46:21 | お茶の時間
きょうは、雨でしたね。
関西は、今が紅葉の見ごろ。
車窓から見るイチョウ並木に秋を感じる。
どこかお寺でも行ってみたいな 

双方の実家からプレゼントが贈られてきて、ヒロは嬉しそう。
今日は夫もいるので、晩ご飯はいつもよりちょっとごちそうの
お誕生会バージョン。

ヒロ 『いつもより、豪華だなぁ~』(笑)
10歳の目標は?
ヒロ 『水泳のバタフライがんばる!』

そして、お楽しみのケーキ。
たまには、生クリームでデコったケーキにしようと思ったんだけど・・・
な~ちゃんは、それは食べたく無いと言う。
母よりも、な~ちゃんの方がマクロビスィーツ好き。

*もちきびのフルーツゼリーケーキ

     

もちきびをりんごジュースで煮たものに、フルーツを並べ、
りんごジュースの寒天で固めたケーキ。

りんごジュースにレモン汁を少し入れているので、さっぱりとしたのどごし。
子供には、もちもちっとしたもちきびが好評でした  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀名物?! サラダパン

2009-11-21 22:46:55 | パンのこと
今夜は、三日月がきれいです。

三連休ですね。
夫が実家に用事で帰ったので、鯛寿しと「サラダパン」をリクエスト。

湖北地方で人気らしい「サラダパン」知ってますか?
私、よく知らなかったんですが・・・

「行列のできる法律相談所」で紹介されて「まずい」と言われたとか・・・
滋賀名物とTVで紹介されたりして、本店は行列もできるとか・・・

そして、この前行ったBIGINのコンサートでも、
「念願のサラダパン食べました~」と、
微妙に味の感想は避けながらおしゃべりしてたし。

こうなると、どんな味か食べてみた~い 

      

と、いうことで買ってきてもらったパンが目の前に。
パンやさんの名前は、「つるや」さん。
湖北の「平和堂」などのスーパーで売ってます。

コッペパンにたくあんのマヨネーズ和えがはさんでいる「サラダパン」
パッケージもレトロで、昭和の香り。
で、肝心のお味は??
う~ん、やっぱり微妙(笑)
食べられる味なんだけど、おいしいとまでは・・・
な~ちゃんはイマイチ、夫はおいしいと言ってました。
好みはいろいろだし、一度自分で食べて、確かめてみて~ 

そして、もうひとつの「カステラサンド」
夫は、昔食べたことがあるらしい。(40年のロングセラー)
ふわふわパンにバタークリームとやわらかいカステラがはさまれている。
やさしい味。
普通に、おいしい。
というか、「サラダパン」の後だと、とてもおいしく感じる(笑)





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日プレゼント

2009-11-18 22:41:57 | 家族のこと
きょうは、めでたい日
ヒロの10回目の誕生日。
 おめでとう!
よくぞ大きな怪我もなく、ここまで育ちました。
小さな頃は脱走犯で、なんど捜しに行ったことか・・・
(怖がりだから、遠くには行かなかったけどね。)

夫は、平日の帰りが遅いので、お誕生会は週末に。
きょうは、プレゼントをあげる。

1つは、ヒロの希望で「バトスピ」のカードホルダー
もう1つは、内緒で沖縄からお取り寄せ。

*琉神マブヤー DVD
         
     

夏休みに、ヒロとな~ちゃんと母がハマッタ「琉神マブヤー」
沖縄県版のヒーローもので、キャラクターショーをすれば大人気。
中身もなかなか良い出来ばえなんです

うちな~の風景とうちな~口。
方言は子供たちには、全然わからないけどDVDは字幕付き(笑)
笑いあり、うちな~魂ありで、沖縄の人にとってはかなりポイント高し。
これを見ながら、うちな~口の指導をする母でした。

*おやつケーキ

     

晩ごはんは、ヒロのリクエストでおでん。
ちょっとだけでも、お誕生日っぽくと考えて・・・
いつものおやつを、ちょっと遊んで “めでたいバージョン” に。
材料は、米粉・ココア・BP・豆乳・菜種油・メイプルシロップ・プルーン

作る手間は簡単にしてるけど、材料にはちょっといいものにこだわって。
10本のろうそくを立てて、happy birthday 

      

ろうそくを吹き消して、ちょっと誇らしげな、ヒロの顔

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざい

2009-11-16 21:06:18 | お茶の時間
きのう、おかしい事があった
な~ちゃんと買い物に行き、その後スポ少に送るとき、
交差点の赤信号で左車線に停止。
な~ちゃん 『え~~』
隣に夫とヒロの乗る車が・・・びっくり
本屋の帰りだったとか。
ヒロはマリオのマンガが好きだけど、父から漢和辞典をプレゼントされたらしい。
母は心中お察ししますぞ! かんばれ、ヒロ。

*ぜんざい

きょうのおやつは、沖縄のぜんざいじゃなくて、こっちのホットなぜんざい。

      

豆好き。とくに小豆が。
前はコトコト煮るって作業が好きだった。
玄米を炊くために圧力鍋を買ってからは、お豆も短時間で簡単に煮えちゃう。
甘すぎるのは苦手だから、砂糖もかなり控えめ。
小豆は、美容にもいいらしい    

     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳もちもちケーキ

2009-11-14 22:59:53 | お茶の時間
ヒロはきょう、新型インフルエンザの予防接種を受けた。
診療時間外にということで、土曜の午後。
かからないわけじゃないが、重症化は防げるということで、
正直少しホッとした。

寄り道して、「ゆばふじ」さんにペットボトル持参で豆乳を買いに行く。
大豆の味が濃くて、飲みやすくて、おいしい。
マクロビスィーツも1種類だけ売っているのでおやつに購入。

*お茶の時間

      

今回は、豆乳のケーキでした。
豆乳もちもちケーキというネーミングだったかは、定かじゃないけど・・・
もちもちとしたパンのような感じ。

な~ちゃんは、『豆乳そのまま食べてるみたい』 との感想。
材料は、豆乳・小麦粉・ドライフルーツ・てんさい糖のみ。

えっ、菜種油とかベーキングパウダーなしでできるの?びっくり
豆乳を最初に、すごく泡がたつくらいまで混ぜるのがポイントだとか。
とてもおいしかったです
ダイエットケーキにもなりそうだし、こんどマネして作ってみたいな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする