さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

美術館に行く 『不染鉄』展

2024-03-01 22:00:00 | おでかけ
今日から3月
高校の卒業式があったみたいですね
別れと出会いの季節
エールを送りたいです!!

晴れ女です☀️
水曜日、奈良県立美術館で『不染鉄』展を観てきました
ゆっくり観たかったので、ひとりでぶらりです
あまり画に興味のない夫と行くのは、あきません









なにかと出不精になっていた私ですが、いやー心が満ちる感覚がありました

富士山🗻や汽車🚂が描かれた伊豆風景の画が特に好きですね
母屋で昼寝をしていたり
草木1本まで丁寧に命を吹き込み、上手く言えないけど優しくて温かい世界観が広がります
そしてどこか飄々としている
もしこの画が朝起きて眼に入り、寝る前に眼に入ったら幸せだろうなと妄想しながら観てました

親近感があるので、琵琶湖の冬の景色も良かったな
あと、夕闇に窓に灯るあかりを描いた「ともしび」
切なくて温かくて、泣きたい気持ちになります

たっぷり鑑賞した後は、陽気に誘われて近くをぶらり

※氷室神社⛩️



氷の神様を祀る珍しい神社です
氷みくじがあります

※奈良公園



目が合うとお辞儀をしてくれますが、こっちがエサを持ってない役立たずと判断するともうしません
生きる知恵なんですかねぇ
お顔が可愛いです

※カナカナ

奈良ホテルの前をテクテク歩き、遅いお昼と夕食を兼ねて「カナカナ」さんへ
人気店のようですが、平日だし16時を過ぎてたのですぐに入れました




カナカナごはん (油淋鶏他)


ドリンク付き

※天平菴 (お土産)


大和三山


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソースカツ丼 敦賀

2024-01-08 20:05:00 | おでかけ
深夜から初雪が降りましたが、朝には溶けてました
今は、雪は降ってほしくないですね

夫の実家に行くと、雪は10cmくらい積もってました
お昼は「ヨーロッパ軒」のソースカツ
夫のソウルフードですね


ミニソースカツ丼セット

噛むとソースがジュワッときて、ご飯にもソースがしみてて美味しいです


気比神宮

ブラタモリでタモリさんも訪れた気比神宮
お参りして、お守りを買いました
おみくじは中吉
今は良くないことが起きても、春には花が咲くみたいなコトが書かれてました

今日はとても道がすいてました
帰りに白鬚神社⛩️近くのカフェで休憩タイム


ルヴァン

16時くらいだったので他にお客さんもいなくて、窓辺の席でぼっーと琵琶湖を眺めながらお茶しました



カフェを出ると目の前には沖島が見えます



天気や時間によっていろんな景色を見せてくれる琵琶湖にいつも癒されます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀 ブラタモリの道を歩く

2023-11-30 22:46:00 | おでかけ
三方五湖の帰りに夫の実家に寄りました

来年の3月に、北陸新幹線🚄が延伸される福井県敦賀市
そこにブラタモリがやってきた
旅のお題は「すべての道は敦賀に通ず?」

新幹線の新しい駅舎、有名な気比神宮を歩くタモリさん
馴染みの場所をTVでフンフンと観ていた私は驚いた
ん…夫の実家近くをタモリさんが歩いてる⁈
思いがけずブラタモリで敦賀の歴史を知ることになり、タモリさんが歩いた道を私もブラブラ歩いてみました

しぐれる冬の日本海ですが、晴れ女の私なので散歩日和のいい天気☀️

※疋田
▽古代の敦賀は大陸に開かれた日本海側の玄関口だった

江戸時代に思いをはせて歩きます


右は西京への道
左は東京への道


疋田舟川跡











新しい駅舎と歴史のある街敦賀

来年は敦賀駅から新幹線に乗ってみたいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱館そばと糸切餅

2023-01-08 23:53:00 | おでかけ
今日は、夫の実家へ
途中、高島にある冬季限定のそば処「箱館そば 鴫野」でお昼にしました
箱館山麓でとれたそば粉のみを使用した二八蕎麦
冬の楽しみのひとつです



おやつは、多賀の「糸切餅」
多賀大社の門前で売られている名物和菓子です。道の駅「妹子の郷」で購入しました



白にブルーとピンクの線がなんともかわいいお餅です
糸切餅の三本の線は、蒙古軍の旗印だそう
甘さひかえめの餡で、優しい味わいです

気比神宮にお参りして、お守りを買って、おみくじは「小吉」でした

今日で、正月気分もおしまいです
無事に新しい年を迎えられたことに感謝!

今年は、久しぶりに資格試験にチャレンジしていこうと思ってます







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しは、長良川温泉♨️で

2023-01-01 23:57:00 | おでかけ
2023年
明けましておめでとうございます

夫の家族と過ごすお正月
コロナで中止していたので、3年ぶりです
義母が予約してくれて、長谷川温泉で新年を迎えました
娘はワンコと家でのんびりお留守番

長谷川温泉は、5月〜10月は鵜飼で有名な所ですね


十八樓


部屋からは長良川が見渡せます

夕暮れ時、川湊の古民家が並ぶ川原町を散歩しました
宿の駐車場から金華山と岐阜城🏯が見えます





宿の温泉♨️は、明治時代からある「蔵の湯」が特に趣があり、鉄分を豊富に含んだ湯は体の芯から温まります

晩御飯は特選会席をいただきました
9名で利用しましたが、一部屋に広いテーブル
会話するには遠いくらいですが、ソーシャルディスタンスが充分にとられていました


先付け(胡麻豆腐)と前菜
強肴(飛騨牛ローストビーフ)

写真はこれだけしか撮ってませんが、お造りや飛騨牛鍋、からす鰈西京焼き、海老蓮根饅頭、鮎雑炊などどれもとても美味しかったです

部屋で「紅白」と「ゆく年くる年」を観て、新年が明けました

家に戻り、地元の神社⛩へ初詣

今年はどんな年になるでしょうか…

どんな時でも、ちゃんと生きる

そんな言葉が、頭をよぎりました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と名古屋

2022-12-24 21:45:00 | おでかけ
クリスマス寒波が来ています
今日は、名古屋駅前でも8年ぶりに10cmの積雪を観測をしました

娘と名古屋に買い物に行ったのは、3日前
どちらかと言うと、日差しもでて暖かい日でした

やっぱり、都会🏙
高いビルがあると、つい見上げてみたくなります



ナナちゃんは、クリスマスケーキ🎂の妖精になってました。可愛い



「名古屋めし」はいろいろ食べたいのがあるのですが…
お昼は、小倉トースト&珈琲



休日や朝は並ぶみたいですが、運良くすぐ入れて



あんこは甘さ控えめの優しい味わいで、きなこバターはしっかりきなこで、とても美味しかったです
オススメです

娘がヘアサロン(新規は都会が安いとかで)に行ってる間に、高層ビルの展望施設に登りました


ミッドランドスクエア

そう、高いところは絶対登りたいタイプです


スカイプロムナード

たまたまかもしれませんが、平日の冬の昼間は景色を独り占め状態
46階、地上220mにある屋外型です
入場料 ¥800




伊勢湾の方向


名古屋城



地理を把握するのには、上から見ると一目瞭然です
今度は夜景を観に来たいですね🌃





娘と合流してタカシマヤで本屋さんに行ったり、買い物したり

夕ご飯は、ビル内で味噌煮込みうどんを食べました



こしのあるうどんと、こってりとした八丁味噌のスープが美味しかったです











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸空港

2022-10-19 23:29:00 | おでかけ
今日は、とてもいい天気☀️
展望デッキからの眺めも素晴らしいです

神戸→那覇へ、 1年ぶりの帰省です





時間がないのでサッと見ただけですが、展望デッキに朝ドラ「ひよっこ」でも有名な田中達也さんのミニチュア展示場ができてました
なんとも言えない、可愛らしさです


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチのランチ&夏のさんぽ道

2022-07-30 23:36:00 | おでかけ
今日も暑かった〜

3月の誕生月に夫とフレンチに行くはずが、ようやく7月にランチに行けました🍽
フレンチは年に1〜2回なので、気合が入ります
今回のお店は、「La Libellule」


とうもろこし🌽


生ハム&アンデスメロン


大葉のシャーベット


魚料理 はも トリュフ きのこソース


チョコムース&ココアアイス
珈琲

夏の季節を感じるフレンチでした❣️
お店の雰囲気もとても感じが良かったです

夕方、ちゅらと散歩に
田んぼの緑が気持ちいいです



ちょこっと、おやつを食べたあと
ベロ長いよね…










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モディリアーニ展へ行く

2022-07-17 23:16:00 | おでかけ
先日、「モディリアーニ ー愛と制作に捧げた35年ー」展を観に行きました

真新しい大阪中之島美術館は、黒い箱のようなシックな外観で、全体的に大人っぽい雰囲気です
この日は、空もグレーでした







モディリアーニ展は、20世紀初頭のパリが背景にあるようです
パリの白黒写真の大きなパネルがあり、その場所、その時代に入り込んで絵を鑑賞してる気分になれました

写真撮影OKの絵もありました



女優のグレタ・ガルボが所有してる「少女の肖像」です
表情がとても魅力的な絵です

モディリアーニの肖像画はもちろん、同時期の画家ピカソやローランサン、藤田嗣治などの作品も多数並びとても見応えのある展示でした

この前、「赤と青のエスキース」という小説を読んだので、今回は額装にも結構目がいってしまいました

美術館をでて大阪駅までの途中、ジュンク堂に寄って、リニューアルした阪神百貨店へ



すごい久しぶりの大阪
ついついビルの上を見上げてしまう
やっぱ、都会だなぁと…






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津 ランチ&さんぽ

2022-04-14 00:19:00 | おでかけ
ひとり暮らしを始めた娘は、急に倹約家&掃除魔に変身しました

値上げラッシュの春です
自炊と弁当も始めたようですが、ちゃんと食べてるんでしょうか…

ポカポカ陽気のある日
ランチをおごることにしました


ウレタノ

可愛くて、感じのいいお店です
12時前に着いたらいっぱいで、木陰にイスをだしてしばし待つことに



娘は日替わりランチを、私はベーコン&たまごサンドを食べました
パンも美味しいし、野菜がいっぱいなのが嬉しい

ケーキも人気らしく、いちご🍓タルトを注文



瑞々しい🍓がたくさんのってて、ミニタルトでも満足度が高いです

娘はQOLが急に上がったと喜んでました
大袈裟です…

食品を買って、カレーとお弁当に入れるおかずを2品作っておきました

娘と別れ、電車に乗る前に津偕楽公園でぶらりとひとり散歩

桜は散ってましたが、紫つつじがとてもきれいに咲いてました
季節ごとにいろいろな花が楽しめる公園らしいです







家に戻ると、1日の歩数がなんと14,000歩になっててびっくり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする