さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

青春18きっぷ 2014夏 福井・東尋坊の旅

2014-09-20 19:42:16 | 青春18きっぷ
畑の周りでは、柿の実が橙色に色づき、真っ赤な彼岸花が咲いています。
もうすっかり秋景色。
大根の種をまきました。

*青春18きっぷ 2014・9・6(土) 

青春18きっぷ第8弾 「福井・東尋坊の旅」
今回は、7名参加。

7時54分 草津発⇒山科で湖西線(眺めが良い)に乗り換え⇒敦賀 9時50分着

9時53分 敦賀発⇒福井 10時46分着

ここから目的のひとつ、ローカル線「えちぜん鉄道」へ乗車
えちぜん鉄道のめずらしいところは、アテンダントさんが乗ってることです。

4人がけの席に、私たち3人と地元のおばあちゃん。
『言葉が違うし、アジアの人かと思った~』と言われました。
いえいえ、私たち一応日本語(関西弁)しゃべってましたから~(笑)

のんびり景色を眺めながら、約50分で「三国港」駅到着。

 

 

海ってやっぱり、気持ちいい~

 

お昼は、海鮮丼。魚が新鮮でほんとに美味しい~
ここで旅の目的は、半分以上終わった感になるほど、幸せ

最終目的地、「東尋坊」へ向かってバスに乗車

♪ジャジャジャーン・ジャジャジャーン
頭の中で音楽がこだまします。そう、火曜サスペンス劇場ですよ

「東尋坊」とは昔ここから突き落とされた僧侶の名前からきてるとか・・・
この日の日本海はとても穏やかでしたが、岩場はごつごつして下をのぞくと結構怖いです。

 

 

 

 

 

バスの本数が少ないので駅まで、約30分歩きます。
下りだし、海がきらきらしてるのを眺めながら歩くのは気持ちいい。

そこから、えちぜん鉄道に乗り、福井駅でお土産と珈琲タイム。
お土産は、さば寿司と羽二重やき。

敦賀から湖東周りで帰りました。
これで琵琶湖一周も達成
お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷ 2014春 その2

2014-05-18 14:42:58 | 青春18きっぷ
(前回からのつづき)

ふもとまで下りて、竹田駅までの道のりもとてもいい雰囲気です。
撮り鉄ではありませんが…つい

 


 


 

線路の反対側、左を向けば山頂に竹田城跡

 

 
 

畑の野菜をチェックしつつテクテク歩き

 

 
 

たけだ城下町交流館まで戻り、カフェにてお茶タイム 

竹田駅発の電車に乗り、帰路へ。
大阪で途中下車し、ルクアにてラーメンを食べました。

皆さん、お疲れ様でした!!
楽しい旅をありがとう。
2014夏は、越前方面の予定です。


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷ 2014春 その1

2014-05-17 21:34:15 | 青春18きっぷ
*2014・4・5(土)  

青春18きっぷ日帰りの旅、第7弾は日本のマチュピチュと言われる「竹田城跡」に行ってきました。
城好きとしては、はずせない場所です。
メンバーは、このところ不動の6名。

竹田城は、冬の早朝の雲海がすばらしいと聞きますが、桜の季節も良かったです 
天気予報はしっかり雨でしたが、曇りの一日となりました。

京都駅発7:59(JR山陰本線)-10:00福知山
  ↓
福知山10:10-10:45和田山
  ↓
和田山(JR播但線)10:53-10:59竹田駅着

 
 竹田駅のホームから、山頂に小さく見える竹田城


 
 竹田駅

バスがあるみたいですが、登山道を40分ほど歩いて行くことに。

 
 表米神社から出発進行!


 
 階段から振り返ると…


 
 階段状の山道が続くので、結構しんどいです。カラ元気?の友

竹田城跡到着。
ちょうど桜が咲いていて、城跡も広々としていい眺めです。

 

 
  

 
 


 
 石垣は、穴太(あのう)積み

 

お昼は京都駅で購入したおにぎりを、広場で食べました。
春夏秋冬、いろんな季節に訪れてみたくなるほど、気持ちのいい場所でした

帰りは車道を歩いて下ります。これは行きに比べると楽ちんで足取り軽く。

(つづく…)



 


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 冬 青春18きっぷの旅

2014-01-12 23:02:02 | 青春18きっぷ
*2014・1・5(日) 

参加者は不動のメンバー5名+1名の計6名
企画はいつもお世話になっている鉄子Cちゃん
6回目ということもあり、ネタぎれと言いつつも
「大阪環状線ぐるぐる、名物商店街でB級グルメを食べまくろうツアー」に決定

     
     日本一長~い天神橋筋商店街

 
     
     大阪繁昌亭

  
     


     
     大阪天満宮にてお参り


     
     珈琲館 麗門にてモーニング 380円
     すっかりおしゃべりに夢中

     商店街をぶらぶらと長~い距離を歩いて
     ヒョウ柄の服も横目でチェックしつつ、
     「千鳥饅頭」をお土産に買い、
     お向かいで「たこせん」200円を初体験

     

そこからJRに乗って「鶴橋」駅で降り、コリアタウンへ

     
     焼肉 蘭にて 焼肉ランチ 980円
     安くて、美味しい。
     商店街をぶらぶら、海苔巻きとキムチを購入

JRに乗って「心斎橋」駅で降り、「阿倍野ハルカス」へ

     
     もう見上げる人もあまりいないのですが、
     初めてなのでつい上ばかり見上げちゃいます・・・
     近鉄百貨店の14Fからの眺めよし
     展望台好きなので、いつか必ず行こうと心に誓う

     
     近くのドーナツ屋さんにて珈琲タイム 

最後に大阪城をちらっと見上げて、帰途へ

大阪って近いな~と思ってたけど、初めて行くとこばかりで
とっても楽しかったです 

皆さん、お疲れ様でした 




     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷ 名古屋

2013-09-10 22:20:19 | 青春18きっぷ
今夏、初めて自分で5枚綴りの「青春18きっぷ」買いました。
はるさー仲間(ママ友)を誘って3人で、「名古屋」へ。
MY企画にしてはとても順調だったのに、最後「えっ~~~」ということに・・・

*2013・9・4(水)
~名古屋の旅~

8時すぎに家を出発 → 10時半ごろ、名古屋到着
天気は、

     
     ナナちゃん人形

まずは、「モーニング喫茶リヨン」にて朝ごはん。

     
     小倉あんプレスサンド

名古屋港水族館フォト

     
     名古屋港
  
     
     名古屋港水族館

     
     イルカパフォーマンス

     
     愛らしいベルーガ ここにもナナちゃんが・・・

     
     マイワシ

     
     さんご

     
     くらげ 癒され度満点

     
     ペンギン

水族館って、ほんと癒されて、全然飽きないです 

「栄」に戻って、かなり遅めの昼ごはん。

     
     「矢場とん」の味噌カツ 

16時半ごろかな。ビルの13階の窓から見える景色は、曇り → 雷雨に。

地下鉄で名古屋駅に向かい、17時着。
駅でお土産を買って、17時半の電車で帰路につく予定でした。

でも、何か駅の様子がヘン・・・
newsで報道されたように、岐阜の大雨で電車が止まっているのです 

右往左往しながらも、新幹線が先に運転再開。
チケットショップで 名古屋→米原 の新幹線の乗車券(2600円)を購入して、
19時すぎに乗車。

     

座れたので、駅で買ったサンドイッチが晩ごはん。
21時帰宅。

私は、新幹線も数年ぶりだし、帰れたので良かったけど、
余計なお金使わせちゃったから、全然「青春18きっぷ」じゃ無かったね。トホホ・・・

今回のことでは、防災意識が高まりました。
これに懲りずに、またお付き合いくださいね。


 


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷ 明石・宝塚・大正区

2013-09-05 23:45:45 | 青春18きっぷ
9月に入って、朝夕が涼しくなりました。
大雨が多く、不安定な天気が続いています。

*2013・9・1   時々  
~明石・宝塚・大正区の旅~

いつもの三線女子会メンバー(5名)で、恒例「青春18きっぷの旅 夏」
鉄子Cちゃんが、「福井+えちぜん鉄道」の魅力的なプランを計画してくれたのですが、
なんせこの日の日本海は大荒れの天気予報。
急きょ、いきあたりばったりの「なんくるないさ~」的な旅となりました。

8時前、集合。
乗ったJRが、「姫路」行きだったため、「明石」で10時まえに下車。

*明石

     
     魚の棚(商店街) 

      
     だし汁で食べる明石焼きは、とても上品な味

     
     明石市立天文科学館

          
     日本標準子午線上に建つ「時と宇宙」をテーマにした博物館
   
     プラネタリウムを見学しました。
     椅子が居心地よくて、所々記憶が飛んでいる

*宝塚

     
     「voila cafe」にてパンケーキのお昼
     スパムと卵が乗っている、うちなぁ~んちゅの好きな味

     
     宝塚ファンIねぇねぇの案内で、宝塚劇場ショップ見学
     女子力高くて、キラキラしてる別世界
     今度、公演を観てみたい

*大正区

     
     もずくの天ぷら& カンパーイ

     
     沖縄そば 「いちゃりば」にて

今回は天気に恵まれず、スポット的な旅となりましたが、
駅で自由に乗り降りできる「18きっぷ」ならではの旅でした。

お疲れ様でした  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴志川線の旅 その2

2013-04-08 23:03:05 | 青春18きっぷ
昨日と打って変わって、いい天気です 
今日は、娘の高校入学式。
真新しいジャケットにネクタイ、黒のローファーがちょっとお姉さんっぽい。
未来に向けてのスタートの日だね 

*貴志川線の旅 その2

 つづく~

      おもちゃ電車

小さな子供が喜びそう!
中にガチャガチャがあって、限定品のバッチをゲット。

      ニタマ

たま駅長はお休みで、「伊太祈曽駅」からニタマちゃんが「貴志駅」に出張中。
お勤めご苦労様です 

      貴志駅

アジアからのツアー客が大勢いてびっくりしました。

     

      大国主神社

駅に戻って、「たまカフェ」でいちごジュースを飲んで休憩。
たまみくじを引いたら、なんと「超特大たま☆」のスーパーラッキー。
超嬉しかった~ 
お土産に、クリアファイルとノートとたまドロップを購入。
かわいいから、つい財布の紐も緩みます。

「伊太祈曽駅」まで戻り、「いちご電車」に乗車。

     

     

乙女の優しい気持ちになります。
「いちご電車」のイラストのポストカードも可愛くて、おすすめ。

「和歌山駅」に戻り、徒歩7分の「井出商店」で早めの夕食。

     

コクのあるスープが美味しいです。
並んでますが、回転も早い。
和歌山ラーメンも食べることができて、大満足。

和歌山駅で、梅干などお土産を購入し、帰路へ。
お疲れ様でした 
     



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷの旅 貴志川線

2013-04-07 18:05:01 | 青春18きっぷ
この土日は、「春の嵐」が吹き荒れる。
せっかく我が街では、桜が満開なのに残念です。

今回は、先週行った「青春18きっぷの旅」のお話。

*2013・3・30(土)

「青春18きっぷの旅」も、第4弾となりました。
テーマは、「たま駅長に会いに行こう!和歌山電鉄 貴志川沿線の旅」 

メンバーはいつもの5名。
欠席者がでないとこをみると、みんなかなり楽しみにしている模様 

 草津駅 8:06 出発 → 和歌山駅 10:43 着

※和歌山電鉄・貴志川線は、和歌山駅から貴志駅まで14駅、14.3kmを約30分で結びます。

地下道のたま駅長の足跡をたどって行くと、貴志川線のホームです。
時刻表も可愛いので、もらいます。

歳も忘れて乙女心炸裂 「かわいい~

      たま電車

     
     

     
     

     
     

「伊太祈曽根」駅で途中下車

     

4時間100円という激安のかわいいたま自転車をレンタル。

      いも畑でお昼

チャリに乗って、「四季の郷」公園に向かう。

     

のどかな風景。
意図してない場所に立ち、桜を見上げている不思議さ。
公園では、童心にかえり?全長70mのスライダーを滑る。
お尻が痛いが、こんなどうでもいいことを私はきっといつまでも覚えているのだろう。

駅に戻り、「伊太き曽神社」にお参り。

     

     
      くぐると厄除け

ここから、「おもちゃ電車」に乗る。
 
 
 (つづく・・・)



       
 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 冬 18きっぷの旅 in名古屋

2013-01-07 22:13:11 | 青春18きっぷ
*2013・1・6(日) 

18きっぷの旅 第3弾 「名古屋めし+観光ツアー」

鉄子Cちゃん企画、いつものメンバー5名参加。
集合場所と集合時間のみ知っているという、ていたらくさながら
ついて行きますどこまでも・・・

 8:15  草津駅集合

 草津 8:22ー8:56 米原 9:14ー10:29 名古屋着

「関ヶ原」の辺は、雪景色で旅情をかきたてます。

名古屋は、以前夫が単身赴任してたこともあり、数回は来たこと有り。
都会なれど大阪ほどせかせか歩いてないので、うちな~んちゅの歩速でも大丈夫

名古屋といえば、「なごやめし」でしょ

     
     メイチカにて、バイキング形式のモーニング 480円

     
     ウチにもナナちゃんがおりますが、これは名古屋駅前のナナちゃん

初詣でもしたいという誰かの鶴の一声で、地下鉄に乗り 「大須観音」

     

6日ながら賑わってます。
私は、家族で2日に「気比神宮」にお参りしたので今年2回目。
おみくじ引く者あり、朱印もらう者あり。

観音商店街をのぞきながら、ういろう買う者あり、フィギュアに脚を止める者あり。

ツアーのメインは「なごやめし」じゃなかった?ということで、

    
    うなぎ屋さんにて サービスランチ ミニうなぎ丼 1300円

ミニながら、そのまま食べて、わさびで食べて、だし汁でお茶漬けで、大満足

「名古屋おもてなし武将隊を見たい(すなわちイケメンを見たい)」というN嬢の声で、
一行が向かうは「名古屋城」

地下鉄、バスとういう良さげな選択がありながら、なぜか歩く歩く・・・
声に出さぬとも、カロリーを消費したいとの秘めたる思いからか?!

いえいえ、歩いてこそ街がよく見える。
歩きは楽しい 
(とはいえ、駐車場の料金比較ばかりしてるのは誰?)

途中テレビ塔を横目に見かけ、40分くらい歩いたところで到着。

     
     名古屋おもてなし武将隊

     
     本丸御殿復元中 

ヘルメットをかぶって見学。
日本の技術は素晴らしい かなり見ごたえあり。

名古屋城を見学。

     
     金の鯱

エレベーターでビュッと上がるのに情緒は感じられないが、
名古屋城からの眺めは良く、展示物はとても面白い。
気がつけば、名古屋城にて2時間経過。

     

さすがに歩こうという勇者なく、「メーグル」という周遊バスに乗り、
名古屋の街を車窓から眺めながら名古屋駅に到着。

やっぱりしめは、「なごやめし」
チャオにて「あんかけスパ」を初体験。

     
     790円

甘いような酸っぱいような辛いような表現しにくい味ながら、美味しかった
量(レギュラーサイズ)多いねと言いつつ、皆完食。

駅でお土産を物色。
ういろう・小倉サンド・みそまんじゅう・天むす

名古屋の食のセンスは珍しくて、面白くて、色々食べてみたい。
まだ食べてないきしめん・みそ煮込みうどん・えびふりゃーをそれそれが思い浮かべつつ、帰路へ

 18:30 名古屋発

帰りの電車は、18きっぷ利用者多し。
いつの間にか、4組総勢9名の輪に。
マニアックな話についていけるのは、ウチの組では多分Cちゃんだけ。
とはいえ、その話についていきたいような、いきたくないような・・・(笑)

 20:30 草津駅 解散

お疲れ様でした 












     



        


 
   

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮 & 二見

2012-09-16 23:04:10 | 青春18きっぷ
*伊勢神宮 外宮

     

鳥居をくぐり、緑に包まれるとあきらかに空気がいい。
「浄化される」って、きっとこういうことかな・・・と感じさせてくれます。

     

立派な木には、つい手のひらで触れてみます。

駅に戻り、「みちのくきっぷ1day」バスチケット(千円)を購入して、内宮へ。

*伊勢神宮 内宮

     

お参りして、いっぱい空気を吸って、ナナに学業お守りを買って神宮をあとに。

*おはらい横丁

おなかも減ってきたところに、美味しそうなお店がいっぱいで迷います。

      「伊勢うどん」

      「あかふく氷」

      内宮おかげ参道にて

ハート形の石に触れると、幸せになれるという噂らしく・・・
5人のなかに婚活女子がいるので、お付き合い。

バスに揺られて、*二見 へ。

     

二見輿玉神社から、夫婦岩を眺めて。
いつまでも夫婦仲良くいたいものです。

バスで駅まで戻り、またまた電車に揺られて21時頃到着。
お疲れ様でした 

次回の「青春18きっぷ」は、何処に行きましょうか?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする