さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

蚤の市とラーメン🍜

2024-06-09 21:43:00 | 市のこと
※ニワタス蚤の市

久しぶりに小さな骨董市を覗いてみました
昼下がり、ジャス演奏が流れる中「古道具 海津」さんのテントへ

可愛いのが多いのですが、可愛いのは値段が可愛くない笑
そんな中、手頃で可愛い💕を2つほど購入しました。2つ買ったからか、ちょっとおまけしてくれて嬉しい

晩酌🍶が楽しくなるのは、間違いない
江戸時代の後期?伊万里



お茶🍵が楽しくなるのは、間違いない
明治時代





可愛いものはテンションが上がる⤴️

その後、夫と合流してラーメン🍜屋さんへ
カウンターのみのオシャレなラーメン屋さんで、あっさり目の塩ラーメンが美味しかったです


塩ラーメン


レアチャーシューミニ丼



今日は、お友達のLIVE🎵へ
なかなか充実した週末でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉紅谷のお菓子 クルミっ子

2024-06-07 18:49:00 | お茶の時間
夫の会社の方が、午前中で売り切れるお菓子をついでに買ってきてくれるという

並ぶという最大の労力を回避し、かつ妻の賞賛をあびると踏んだ夫は勿論頼んでくれた
どんなお菓子かも知らずに、5個入りを注文

そして、会社から送ってきたのがこの写真
そして「小さい」とひとこと



でも写真をみて、妻(私)はとても喜んだ
このお菓子は、前に甲斐みのり氏の本で紹介されてて、可愛い💕と思った記憶にあるお菓子だったから
やっぱり待ってると、どこかで出合えるんだ

※鎌倉紅谷 クルミっ子



5個入りで手のひらサイズだから、確かに「小さい」
でも、すごく美味しい
キャラメルとクルミのぎっしり詰まったヌガーっぽさもあるし、バター風味でちょっとほろ苦さもあるような
食べてみると1個がこのサイズでちょうどいいのかも
そしてなんといっても、リスの絵柄が可愛い

ご馳走様でした😋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄風晩酌🍶 島らっきょうの天ぷら

2024-06-04 21:52:00 | 料理のこと
※今夜の晩酌は、沖縄風天ぷら

沖縄風とは、卵と水と塩と小麦粉とベーキングパウダーを混ぜてもったりする衣で揚げる天ぷら
水が少ないので衣が厚く、塩がすでに入っているのでオヤツとしてもよく食べる



左から島らっきょう、ヤングコーン🌽、ズッキーニ

子供の頃はよくイカや魚の天ぷらにウスターソースをかけていたのを思い出して、ウスターソースも添えました

島らっきょうの天ぷらは、ホックホク
天ぷらにするとらっきょう特有の辛味とかは感じなくて、ちょっとお芋みたいな味
だかららっきょうが食べられない子供でも食べられる

ヤングコーンとズッキーニは、週一で通う個人の野菜直売所の野菜
野菜の種類はその日でまちまちだけど、新鮮で美味しい

なぜ、ここに島らっきょうがあるのか?
それは前の職場の方のお父様が沖縄の島らっきょうを栽培して、おすそ分けを貰えたからです
大好物なので嬉しすぎる!!



塩水につけたので、サイズの大きいらっきょうを天ぷらにしました
残りはまたのお楽しみ❣️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイのさんぽ道

2024-06-03 21:18:00 | 三重のこと
日曜日、娘の忘れ物を届けにワンコと三重へ

パンを買って、中勢グリーンパークでピクニック
とても広くて気持ちのいい公園です
アジサイが咲いていたのでパチリ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽教室 もみじ🍁

2024-06-02 14:25:00 | 植物のこと
※もみじ

5月の盆栽教室は「もみじ」🍁でした
秋に向けて紅葉するまで、楽しみが広がります





桜🌸と花笠ウツギの盆栽は、剪定をして樹形を整えました

※山アジサイ 藍姫



花が咲き初めました
葉は5月に暑い日があったため葉焼けしてますね
ガクは白色から深い藍色に変わるまで、少しづつの変化が毎日楽しめるアジサイです
“愛でたい”人にはオススメ

※白バラ

今年はほったらかしの庭の花も、とても花付きがいいです









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする