ようこそ! 手芸の世界と暮らしの情報を公開中

気が付くと「癒し」の空間や環境が失われていくように思え、夫婦で手芸作品を通して癒しとお役立ち情報をお届け中

ちょっと余談ですが…こんな事もお世話します(^_-)-☆

2024年06月09日 | 生活お得情報
3年ほど前になりますが、我が家一族で「お揃いのTシャツ」を作った事があります。(”オモシロTシャツ”にしようと…)


長男家族~4人 次男のところが4人 三男の家族が3人…で、私の家が2名 で、計13人分です。


図柄け検討もスカイプなどを使って、まとまるまでに2ヶ月以上かかった記憶があります。

サンプルですが…


あくまでも「サンプル」です…


我が家は、別にイベント用のエプロンも屋号付きで製作しました。


何度かイベントのたびに来て参加しているうち、手芸仲間からお褒めの言葉も頂けるようになり 口コミで広がっていったんですよ。


すると、先日投稿した「隣町に店舗を構えた友人の手芸店」から 問い合わせがあり、仲間3人とパートさん2名のエプロンとパーカーを製作したいとの事で、ご紹介してあげました。


単独で探すと、結構価格が高くなってしまいますが、私が紹介したサイトは…


誰でもオリジナルTシャツが簡単にスマホで作れるWEBサービス で、画像制作や編集ソフトも必要なくスマホ・タブレット・パソコン一つで簡単に作成可能なんです。


さらには、 国内最安価格高品質で作れます!

 






以前は、私の勤め先のゴルフ同好会で「チームTシャツ」を作ったのが キッカケなんです。


恥ずかしくてお見せできるモノじゃありませんが…


飲み屋さんでは、注目の的なんですが。


アディダスの三つのマークを「鯵」に見立てて、「AJIDAS」とプリントしたり、ナイキの流線型のラインを「ネギ」風にして 「NEGI」と入れたりしていました。


このサイトは、Tシャツ以外にも スウェットやパーカーをはじめ、あらゆるグッズに対応してくれます。


で、とにかく安いんですよ!


オリジナルで、オモシログッズやTシャツを仲間で作成する機会には、是非 このサイトがお薦めです。

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の夏祭り…涼しいイメージの作品依頼を受けて(^_-)-☆

2024年06月08日 | 生活お得情報
おはようございます!


以前町内会長から、今年の夏祭りの予定を聞いておりましたが 昨晩家に来られて、「何か涼しいイメージの飾り…」を作れないだろうか?


との依頼を受けました。


先月製作した「飾り」をお見せしたところ、一発OK!でした。
それが コレです(^^♪

可愛いでしょ!


ただ…20個ほど作らなければなりませんが、これが時間がかかるんですよ。


ましてや 数種類の色違いで…です。


まぁ開催まで時間はありますので、コツコツ仕上げますが、正直販売ではなく 安価で提供…ですので、労力も大変です。


ブルー系 オレンジ系 ピンク系 パープル系の4種です。


拡大して頂ければお判りのように、編み込み方が特殊です。


数えながら編まないと、全体の輪の大きさに差が出てしまいます。


町内会の年一回のお祭りですから 致し方ありませんね…



--------------

さて、本日の”知っておいて欲しい情報”(勝手に命名)は、内の奥さんから…実生活からの、快適情報とでもいいましょうか。


とてもオシャレで スタイリッシュで、どんなインテリアにもしっくり馴染むデザイン のグッズ紹介です。


キッチン・インテリア雑貨・掃除・洗濯・空調家電・トラベル…と多岐に渡るアイテムをご紹介しますね。


中でも売れ筋商品はコードレスクリーナー、オートディスペンサー、LEDマルチライト、サーキュレーターです。   

その他、季節に合わせて扇風機や電気ヒーター、加湿器等があります。  
・公式サイトでは購入特典あり(コードレスクリーナーや料理用の電動ミル、衣類用スチーマー等) 
・豊富なカラーバリエーション。
 中でも最近の人気はブラウングレーです。   
 くすみ系のブラウンで家電にはあまりない色みです。


我が家では、オートディスペンサー(アルコール消毒用)と個人的に電卓を使ってます。


とにかく、コンパクトなサイズ感と 購入しやすい価格に満足しております。


ちょっと見かけない(一見なんてことない)デザインですが、妙にオシャレな感じが上品さを際立たせます。


能書きはさておき、是非サイトをご覧ください。


 





実は、昨年もご紹介した時期が一緒で『父の日』の前でした。

別に「父の日」にこだわった訳ではないのですが、男性って
シンプルなアイテムは好むものです。

電動コーヒーミルなんかは とてもお薦めです!


是非一度 サイトを覗いて見て下さい。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント前の作品制作中…

2024年06月07日 | 生活お得情報
9日(日)は、隣町のイベント参加です(^^♪


とりあえず、前回人気で完売したバッグを製作…同色を3個と色違いを3個創る予定です。




ただ、梅雨前線北上中で明らかな「☂雨」模様です…

クラフトバンドは、湿気が大の苦手…あと、風 ですね。
(まぁ 湿気は自然乾燥で何とかなりますが、軽いので風は困ります)


毎年 梅雨の季節はイベント参加に迷いますね。


週間天気予報とニラメッコしながら、参加の是非を決めます。


今回は、主催者側からの出展依頼を受けての参加…なので、お断りするのも恐縮してしまいます。

明日の天気予報(日曜日の)をしっかり見てから 決めようと思います。

まぁ仮に不参加でも 次のイベント用として「創りだめ」も必要ですので、粛々と製作に励みます♫


前回のイベントで、若い女性から声をかけられた事を思い出します。

「数年前からクラフトバンドのバッグを好んで購入しているのですが、数週間~数ヶ月で”編み目”が緩んできて 形が崩れんですが、オタクのバッグは去年初めて購入したお気に入りバッグは、全く緩まずに毎日使ってます。何が違うのですか?」。。。と。


イイ質問ですね~。

編み方…に尽きるかと思います。

以前も書いたように、私は量産が目的ではありませんので 「ひと目ひと目を隙間なく 霧吹きで水分を与えながら時間をかけて編み込みます。


指とつツメ そしてかぎ針で、強く編んでいきます。

当然時間はかかりますが、途中で成型したり 少しでも緩みが見つかれば、その位置まで編み込みを解いて戻します。


その繰り返しなんです。 …とお答えします。


正直言って、ハードの材料を使うと「生爪」を剥がしそうな苦痛とのたたかい…です。


(お風呂に入ると 指先がジンジンと痛みますが、同時に充実感もあります)


だからこそ、作品に愛情を込める事ができます…


何か ヨメに出すような想いで出展しますし…(笑)



その前回のイベントでは、大量に(バッグ6個)購入してくれた方がいます。

国会議員のセンセーです(^^♪

私の義父が生前に後見人として ずっと支援してきたセンセーです。


私も東京在住の頃は、よく議員会館まで行って一緒に食事や酒を飲みました。


そのセンセーですが、まぁ今の「裏金問題」やらで地元でお詫び行脚のようで、こちらに来られたようです。

秘書やSPを同伴して、イベントに来られ 1時間以上私の出展エリアで雑談してました。


取り巻きの中の女性秘書…実は私の後輩です。
(昔、私は霞が関にいましたので…テヘ…)

その秘書とは 長い付き合いで、私のブログやSNSも見ているとの事で…(知ってましたけど)


東京は中野に今も住んでいるらしく、よく中野坂上の馬刺しの美味いお店で 政策論議をしたものです。


その彼女から 面白い情報を立ち話で頂きました。


その会社の顧問をしているとの事で、いわば宣伝…ですね。


でもなかなか面白いので、ちゃんと調査した上で掲載しますね。



★洋服・ブランド品の宅配買取なら【Tifana(ティファナ )】

ノーブラドから、雑貨も1点から無料で査定します!

・ノーブランドの服、季節問わず取扱い
・1点から大量でも無料査定
・家電や食器など幅広い買取
・スピード出張あり、最短60分!
・当日その場で現金支払い
・ていねいな査定で高いリピート率   だそうです。

 
Tifana(ティファナ )

完全無料でご利用頂ける宅配サービスで…
・豊富な取扱ブランド数:買取ブランド総数6,000以上!
・業界最多の買取品目:買取できる品目数30種類以上!
・多くの実績と自信の買取:年間30,000件以上、成約率90%以上
・スピード査定&安心対応:即日査定・即日入金・完全無料 


まぁここまで 書いておくとセンセーも納得でしょ(^^♪


でも「何でもOK」は、耳よりかも知れませんね。


家の中で 眠っているアイテムやグッズがあれば、一度査定依頼も価値ありかもです。


 ☟
Tifana(ティファナ )




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楕円の「ゴッドアイ』…久しぶりのご注文(^^)/

2024年06月06日 | 生活お得情報
個人的なSNSに2件の連絡がありました…
(全部で36件のメールでしたが、注目したのは2件です)


★まず1件目
「楕円形のゴッドアイ」を創って欲しい…との依頼です。


【楕円形のゴッドアイ】…見本


依頼主の名前に 記憶はないのですが、数か月前のイベント名や開催日・出店場所(指定の番号)などなど、詳細情報を書かれていたことから間違いなく私の出展名だと察しがついた次第です。


それもご丁寧に、ご自分の住所・連絡先・お振込み日 そして「色の指定」等があり、早速製作に…と思いましたが、ご指定の色材料が不足しており、慌てて折り返し連絡です。

〇〇日に入荷ですので、お届けは〇〇日ですが宜しいでしょうか?

快くご了承を頂きました。

逆に明日製品代金+送料を振り込みます…とのご回答に、これは真剣に創らなければ…と材料入荷を待つことに。
(先日日にち指定で材料発注しましたが、この材料も加えて「至急」で発送を依頼)


X(旧Twitter)かな インスタかなぁ…それとも と考えても答えは出ず…どちらにせよ、SNSからの一報は嬉しい事です。


★次に2件目
これもSNSからの返信でしたが、先日…いつか忘れましたが 猛暑対策アイテムで新スタイルのサンシェードをご紹介したことがあり、私の車に設置した写真を投稿した事があります。

夫婦で写した顔バレ写真とサンシェードの設置動画かと思います。


それを見ての数件の問い合わせに、私の同級生も入っていました!(^^)!





前評判通りに設置から操作まで 「2~3秒」です!

写真よりや動画の方が伝わりやすい商品かと思います。
直近の 再生数 は、YOUTUBE 100万回以上  TIKTOK  だと
200万回以上 の再生回数なんですよ。


特にこれからの暑い時期に再生されやすいと思います。


屋根付きのカーポートが無い駐車場の場合は、必須アイテムですので
是非活用されてはいかがでしょうか?

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『開店祝い』…クレイアートの花をプレゼント(^_-)-☆

2024年06月05日 | 生活お得情報
隣町で、手芸仲間が新規開店という事で お祝いにプレゼントしました。


隣町の方が、手芸に興味あるお客様が多い事と 開催されるイベント数や規模も盛大なこともあり 良い判断かと思います。


早速 製作して駆け付けました…





手芸店? とは、自らの作品は当然ですが 仲間の多種にわたる作品を月契約して 店頭に並べておきます。(委託販売みたいな感じ)


で、売れると作品によっては20%or30%のマージンを頂くというシステムです。

これって、例えば車で運べないような繊細な作品は、なかなかイベント先へ持っていけない事が多いので、お店に置いて頂く方が効率的なんですよ。


なので、皆さんの「力作」が賑やかに店頭に並べられます(^^♪


私の場合は、イベント参加用の製作と自宅で教室をやっているので 店頭に置いてもらうことは遠慮しています。
(事前情報で、類似作品の作家さんとブッキングしますので…)


手芸仲間の3人で共同経営との事です…


皆様 ご家庭があるので、上手にシフト制でお店を廻すらしいです。


この手の店舗は、近隣にはありませんので イベントを待つことなく、ゆったりとお話を聴いたり お茶しながら作品を鑑賞できるのが魅力ですね。


このお三方は、「顔」が広く かなり昔から地元周辺では有名な作家さんなので、きっと人気店舗になるかと思います。


さて、先日台湾の友人へお薦めした「作務衣」ですが、早速連絡があり 「コレ買いました…」とサンプル写真を送ってくれました。



この色だそうです。(ご主人には 確実に似合いそう…)


奥様の「浴衣姿」の写真も送られてきましたが、『絶対に掲載は NG』との事なので、遠慮しときます。
(個人的には ハーフみたいな顔立ちなので見せたいのですが…)


さて、本日も『父の日』にちなんで ご紹介したいアイテムが結構あるんですが…


私の出身地の「北の幸」シリーズや手芸仲間から届いている情報も多いんですが、今日は【枕】にします。


昔からスポーツの後遺症で「むち打ち」や PC・スマホの使い過ぎによる”ストレートネック”に悩まされ続けていましたが、いわゆる「マイ枕」に替えてからは 爆睡を体感しています。


実は、数年前に誕生日に次男の奥さんから頂いた「お仕立券」で作ってもらったんですが、メチャメチャお気に入りです(^^♪


何が良いかと言いますと…

日本初のオーダーメイド枕で、専用のマイ枕測定器で、頭〜首・背中までのライン、かかる圧力を測定し、 一人ひとりにぴったりのオーダー枕を約1時間で製作 してくれます。

全国の店舗で使える「マイ枕お仕立て券」 なんです。

さらにマイ枕のメンテナンスは全国の店舗にて永年無料で行いますので合わなかったらという心配を解消し、 ずっと長く愛用することができるんですよ。 


人生の3分の1は 睡眠ですので、お誕生日・母の日・父の日・クリスマス等のプレゼント に最適かと思います。
(自分へのご褒美でもGood ですね)

 





そうそう…言い忘れましたが、肩こりも翌朝には スッキリしています。


現代人は スマホ社会のせいで、ほぼほぼストレートネックじゃないかと思います。


是非 『マイ枕』で安眠を手に入れて下さい(^^♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾からご注文…(^_-)-☆

2024年06月04日 | 生活お得情報
おはようございます★。。。


昨日 なんと台湾からご注文を頂きました…(^^♪


と言っても、台湾(台南)へ移住した友人からです。
大阪在住が長かったのですが、叔父と叔母がすでに台湾へ移住されていて、仕事の引退とともに 台南へ移住を決めてから、かれこれ12年くらいですかね。


たまには(2年に一度)帰国されますが、その時は必ずご連絡を事前に頂けます。


数年前には、Facebookで「遊びに来るなら台北より台南ですよ~」と話しておりまして、こちらのご夫婦のお誘いが無ければ 台湾へ遊びに行くことがなかったかも知れません。


行って感じたのは、そもそも台湾自体が親日で知られていますが、台南は群を抜いての親日! なんです。


住むには「台南!」と言っていたことが 理解できます。


で、ご注文品はコレです。




四つ畳み編み…です!

奥様が浴衣をあしらえたらしく、浴衣に合う和調のバッグが欲しい…
との事で、いくつか写真をお見せしたら コレ に決まりました。


中に布袋の入ったモノと迷われましたが、今回はこれに決定でした!


このご夫婦…奥様は「中国語・英語」が堪能で、ご主人は加えてフランス語も堪能と すごいご夫婦なんです。


ご主人は、若いころから商社勤務で 年中海外勤務(出張)が多かった方。


お酒の好みは…ご夫婦でワイン! のみ…


私のようなガサツな好みではありません。
(ちなみに 私は、イモ焼酎専門)


決してセレブではないのですが、やはり育ち…気品と知性がにじみ出ますね (笑)


台湾に移住する前は、香港に仮住まいしていて その頃は、私も仕事で香港出張があったので よく遊びに行ってました。
(いつも香港の空港の中で待ち合わせてましたが、その頃は空港から出ないように…とよく言われてましたね)


多少英語は話せるのですが、やはり治安の問題がありましたから…
(私の人相かも…です)


香港でも台南でも、家の中は 100%『和』です。
(酒は、ワインですが…)


私は パイチュウ―(白酒)が上手くて飲んでました。
(アルコール度数は、45度くらいですが、ジューシーで美味い)


で、話を戻しますが 奥様から「作務衣」をご主人にプレゼントしたいとの事で、探して欲しい…と そっとお聞きしました。


それなら…という事で、 私の学生時代の友人の実家 をご紹介した次第です。






創業35年以上、作務衣のカタログ通販を行っている
「作務衣の専門館 - 伝統芸術を着る会」…です。 

お手軽な和服「作務衣」を通して和の妙味を堪能できます。 藍染や 正絹など訪問着にも最適な本格作務衣から、デニムや高機能など カジュアルで行動的な作務衣まで商品の幅は専門館ならでは…

 100を超える和の商品を取り揃えていて、作務衣・甚平・浴衣・半纏・羽織り・その他小物…なんでも揃っています。


私も在京時代は、神田や浅草のお祭りで神輿を担いでいましたので、一式はいつも ここでお世話になっていました。
(特にフンドシは、毎年4~5枚購入は必須ですネ…笑)


ちょうど『父の日フェア』の真っ最中ですので、良かったらのぞいてみて下さい。


季節的に甚平もお薦めですが、普段でも何気なく オシャレに気軽に着られる「作務衣」は 気品が現れますヨ…


私も作務衣は3着ほどあります。
暑い季節の、ハンドメイド創りや出展は 作務衣で参加しています。


(理由は、甚平だと人相が悪いせいか 家族に「アッチのヒト」みたいだからヤメて…と懇願されます (´;ω;`)ウッ…)


そんな訳で、是非 『父の日』には 作務衣 も検討してみて下さい♡







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとサプライズ・プレゼント情報!

2024年06月03日 | 生活お得情報
今年の『父の日』に最適な”サプライズ”プレゼント情報です!


結論から申し上げますね。


えっ? って思うはずですが、知らない人は当然知らないのですが、既に120万人が購入されているんです。


ひとつのロマンかも知れませんが、米国ルナエンバシー社の日本代理店からの紹介です。 


サプライズプレゼントにぴったり! 


月のオーナーは、現在世界中で約120万人以上います。
自分用に買うのはもちろん、心のこもった夢のある贈り物としてプレゼント用にも とても喜ばれています。 

 





ユニークな販売アイテムですよね…


『月の土地』第三期分譲中!
『月の土地』は、自分用にはもちろん、贈り物としても大変注目されて喜ばれています。

誕生日や結婚、出産祝い、クリスマスやバレンタイン、父の日といったプレゼントとしてとても喜ばれています。 


で、予想以上の安い価格に驚きです。


ルナエンバシージャパンでは、「月の土地」、「月の土地 カードセット」、 「月の土地 カード付ファイルセット」と交換できる、3種類のギフトカードをご用意しています。


ぜひ大切な方の誕生日プレゼントや、父の日・結婚のお祝いや引き出物にご利用ください。

ギフトカードを贈られた方は、ギフトカードに記載されているサイトにアクセスをして、対象商品と引き換えを行うだけです。


プレゼントを贈る方も、贈られた方も、 簡単・便利に月の土地をお楽しみいただけます。


とっておきのサプライズギフトにおすすめのギフトカードですよね。


価格は? って心配ですよね…


それが、3,400円とか3,900円とかで 安い!…


一般的に「プレゼント」って、モノ(物的や美味しいモノ)や空間(旅行や美術館など)によって感情…非日常的を目的とした思いがありますよね。


でも「月の土地」って、最初にそれを販売しようとしたヒトなり会社が「言い出しっぺ」なので、類似ケースがありません。


ましてや、不動産販売のように 現地へ行って、区分けしてきたわけでもありません。


ほぼ毎日見る事ができる「月」…あそこに自分の土地がアル…!


こんな気持ちだけでも、すごいロマンですよね。


『父の日』にこだわりません…誕生日や何かの祝い事の サプライズプレゼントとして 贈られると話題に事欠きませんヨ。


 



※ある意味 都内の一等地に「土地」買った!…より
空を指さして「あそこ」 に…ロマンあります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い来客…にプレゼント(^_-)-☆

2024年06月02日 | 生活お得情報
こんにちは!


つい先ほど、町内会の回覧板を持って届けてくれた「可愛い子」…

隣のみっちゃん…4月から新一年生になった とても可愛い女の子です。


生まれた時から知っているので、親しみもあります。挨拶もしっかりできて
ご両親の教育がにじみ出ているなぁ と感心しています。


そんなみっちゃんは、玄関のベルまで手が届かないのか いつも玄関ドアをそのまま開けて入ってきます。


「おばちゃ~ん 回覧板ですよ~」っと。


オシャレな服の胸ポケットを見ると…


入学祝いに創ってあげた「ミニ・ランドセル」

ピンクのランドセルが付いてました。

青い方は? と聞くと、ランドセルに付いてるって…

朝からとても可愛い来客に微笑ましい気分を頂きました(^^♪



さてさて、今月の16日は何の日か わかりますか?

そうです。『父の日』…です!


昨年は、息子たちから ブルートゥースのヘッドフォンを頂きました。

私の場合は、ハンドメイドしながら音楽を聴いたり 友人とのZoomで打ち合わせだったりと、何かと使う頻度が多いので大変助かっています。


皆様は 『父の日』に何かプランはありますか?


毎年感じるのは、『父の日』は どうしても『母の日』と比べると、影が薄い…のが印象です。


母の誕生日は覚えていますが、父の誕生日って…いつだっけ? なんて方 いらっしゃるのではないでしょうか?


そこで今日は、私も愛用するとっておきのアイテムをご紹介します!

 

HEATTRAP


とにかく、今年は【爆売れ】のアイテムで、売り切れ続出なんです!


※特徴としては ~
●①
特殊構造の"ポリマー2重構造"は、発汗力・保温力に優れています。
気密性の高い設計となっているため、熱が外へ放出されず、体内で生成された熱を保持し、発汗をサポートします。

●②
伸縮性と耐久性に優れた生地のため、着用しても軽くて動きやすいのが特徴です。
また耐久性にも優れているため、洗濯機での丸洗いが可能です。 


実際に着用して、84キロあったメタボ体形を → 73キロ(現在)で落ち着いております。


73キロは、学生時代の体育会時代の体重です(^_-)-☆


つい最近、出荷解禁!になっていますので、今がチャンスです!


Amazonや楽天では、売り切れ告知が多く このページの告知サイトからの方が楽です。


体形が気になる方や、ご家族の「想い」も込めて 健康でかっこよくなるアイテムをお薦めしてはどうですか?

あっという間に結果が出ますので、三日坊主にもならず 本人もやる気を失せる事はないと思います。


私の場合は、2ヶ月かかっていませんので、やる価値はあります。

だって、着ているだけですから…(笑)


下手に サプリだとか、健康器具は長続きしないので、お薦めしません。

HEATTRAP


今年は、お腹に入ってしまう「スィーツ」や「美味しいモノ」から
カッコよく自然に痩せられる 【ヒートラップTシャツ】で!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関の「印鑑やキー」入れを創りました…(^^)/

2024年06月01日 | 生活お得情報
こんにちは~


少し気温も上がってきましたが、夜中や朝方はヒヤッとして目が覚めます。


思わずはだけた寝具を密着させて、しばしブルブル…なんてことないですか?


さて、小学校からのご注文品は順調に完成間近ですが、我が家の事に
目を向けますと、玄関に置いてあったプラスティック製の印鑑入れが 落下して壊れてしまいました。

友人からプレゼントされた、外国のお土産だったのですが…


で、チョット手を休めた間にこんなモノを製作しちゃいました。





青い方は、車のカギ入れで 赤い方は、印鑑(シャチハタ)いれです。


良く見て頂くと、なかなか複雑なんですよ~


でも、二つ併せて10分程度で仕上げました…


もともと、「竹細工」を学んだ事がありますので、なかなか言うことを聞いてくれない竹素材と比較すると、クラフトバンドで創るのは『簡単』です!


竹の場合は、一旦お湯で煮たり乾燥させるのに数か月ほど時間が必要です。


その手間を考えると、クラフトバンドは色も鮮やかだし扱いやすい…



夕べは、入浴後に久しぶりにエアコンをつけました。

先日の清掃以来 初めてですが、すこぶる快調です。
省エネ温度に設定しても 清掃前より一段と涼しくて、20分くらいしてからOFFにしてしまうほどです。

今年は40度予想もあり得るとの事なので、やっておいてよかったです(^^♪


さて、午前中に郵便屋さんが来て ある書物を届けてくれました。


久しぶりで驚いたのですが、ダスキン本社からです。
(実は、東京在住の頃から この会社の社長さんとはお知り合い…)


当時は、まだ社長ではなかったのですが、同じ町田市在住でもあり よく酒を飲みに行ってました。


展示会…のご案内と、本を2冊…入っておりました。


私もよく本は読みますし、それを知ってか最近出版された本を送ってくれた訳です。


さすがに、展示会は行けませんが…
以前は、展示会場でよくハンドメイドの出展をさせて頂いたものです。


場所が、東京…新宿とあって 入場者数はハンパじゃないです。
一つの街の人口が全員来たのか? と思うほど大行列になります。


お礼をかねて 早速個人メールに感謝の意をお伝えしました。
というのも、ハウスクリーニングのクーポン券が一緒に入っていたこともあって、一報を入れないと…と思った次第です。


我が家も新築してからかれこれ20年近くに なります。


ジャンルごとの劣化したお宅のサンプル写真も入っており、背筋が凍る思い…


とりあえず、お風呂と配管廻りを依頼することに決めました!


ウチのお風呂は、新築時にその時の一番大きな浴槽を使用しています。

息子家族が4人一緒に入れるほど 洗い場は広い設計ですので、通常は風呂掃除は 半日は楽にかかります。


当然 目の行き届かない場所も多々あり、この機会に(梅雨前)やってしまおうと…


展示会資料にありましたが、こんなことまでサービスとしてあるんだなと…今さらながらビックリです!


皆様も たまにはトライしてみませんか?
(清潔を維持していくアドバイスもしてもらえるようなので…)

  ↓ 



そうそう…洗面所もついでにやってもらいます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校へ納品…全部で14個!

2024年05月31日 | 生活お得情報
おはようございます!


この度 近所の小学校へ、「丸かご」…14個の納品が決まりました。

一番太い「24本幅のクラフトバンド」使用


使い方は、例えば中底に小さな剣山を入れて 重しにして、小鉢の花を入れたりします。


購入された方から教えてもらったのが、大き目な芳香剤を入れて周りをドライやアレンジフラワーで囲む…玄関に置くらしいです。


クラフトバンドでも「24本幅」で一番広いモノを使ってますので、丈夫なんです。(持ち手は二重なので ガッチリ)



先日もお話ししましたが、地元のイベントで よくワークショップを開催していて、先日は「金魚」作りでしたが 「箸置き」や「ゴッドアイ」…「ミニ・かご」等々 イベントの開催内容に合わせて実施しています。


カテゴリーは、お子様だけ…親子同伴…大人専用…などです。


毎年 何らかのお話が舞い込みますが、今年は「小学校」からのオーダーでした。


各教室へ置くらしいですので、色々な使い方サンプルをPOPにして事前にお渡ししました。


とりあえず14個ですが、理科室や音楽室などにも置く予定との事で30個近くなりそうです。
(嬉しいですが…チョット軽い悲鳴(´;ω;`)ウッ…)


自宅前が通学路なので、毎朝元気な子供たちが挨拶してくれて 朝から気持ちよい気持ちにさせてくれる…お礼もかねて ひと踏ん張りしようか と思います。


ハンドメイドのイベントで、多方面からのオファーが来ることを よく羨ましがられますが、よく考えると 販売…に徹しているわけではなく、情報交換や一種のプロモーションとして参加してますので、「売り売り」感が丸出しじゃないので お声がけがあるのかと勝手に思い込んでおります。


周りの出展者さまは、当日が勝負…で 遠方から来られているだけに必死なのかな? と感じます。


私は逆に 遠方まで出かけて行くイベントでも、バッグのメンテはほぼ無料で受けて、作品写真集をお見せして説明したりしますので 親しみやすいのかなぁと自己評価…(笑)


ハンドメイドは、「癒し」…ヒーリングを表現するものですから、押し付けや「売る」という感覚は 個人的に持てないんですねぇ。



作り手が癒される作品をお分けしたい…という純粋な気持ちが大切かと…


なんてエラそうなこと言ってます。。。。。。。



ところで、私事で恐縮ですが…どうも車の調子が悪いんです。


アクアを10年近く愛用していますので、寿命かな?と ここ数年悩んでます。


近くのトヨペットさんとは 長~い付き合いなんですが、何度診て頂いても異常はナシ…


心配していたバッテリーも正常で、調子はイイですよ…と。


つい先日ですが、夜(深夜に近い時間)に運転したのですが ライトがヤバい事を発見です。(特にバックライト…モニターが暗い)


さすがに寿命だろうと思い、トヨペットの店長へ相談…


電気系統は問題ないのですが、ライト自体に…問題が…と。


純正だとビックリする価格!  でもまだ乗り続けたい…
とにかく当たりが良かったのか、燃費が抜群にいいんですね これが。


これだけの年数を乗って、リッター28キロは奇跡に近いですよね。


トヨペット店長の O氏いわく…自分も使ってますが、これやってみたら? と薦められました。


トヨペットの社員なのに、純正じゃないんか~いと驚きました。


実際に見せて頂きましたが、圧倒的なこの格差に脱帽です。


で、代車を用意して頂き 現在 愛車は「入院中」です。



パーツ持ち込みの了解を頂き、工賃(安い…)のみ支払いし 明日
退院です。


ついでにフロントも替えました。


明日、詳細をお伝えします。
(下手にハイビームは 使えないですよ? とまで言われた)


実際に見ていないので、詳しいお話は 明日。


アクア の復活  楽しみです!!











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿するヒマもなく、発送した作品をご覧ください(^^♪

2024年05月29日 | 生活お得情報
おはようございます!

先日 慌ただしく製作し、至急で発送した作品なんですが、実は
ブログで投稿する時間も作れないままでした。




発送先は、かつて東京での手芸仲間…現在 渋谷区在住。

渋谷区ですよ?  それも松濤地区…高級住宅街ですよ?


私が個人メールを見逃していたのが原因でして、なんと誕生日の二日前にメールを確認して 大慌て…!


この友人Hさんご夫婦は、お母さんとお祖母ちゃんの誕生日が一緒なんです。


なんとも経済的なご家族です…バースデーを同日にできるなんて。。。。


で、大慌てで「2個」作成…ほぼ徹夜に近かったです。


すぐに近くのコンビニで発送し、何とか誕生日に セーフ!

その夜 FaceTimeで喜びの顔と声を頂きました(^_-)-☆


いやぁ 見逃していたら、友人関係断絶だったかもです…


それにしても 良くこの作品を覚えていたなぁ…と感心しています。

昨年春に イベントに参加した時に、開催時間前にブースと一緒に
元気な姿の写真を送ったんですが、その写真に写っていたバッグなんです。


ちょっとべっ甲タイプの持ち手なんですが、ポイントは角々の決め方が難しいんです。


内緒だったのですが…実は 私のゴルフコンペの優勝トロフィーが
大理石の角柱なんで、それを活用しています。

霧吹きで充分水分を含ませて、角にトロフィーを置き しばらく放置します。
(待っている時間が 長い長い… それを4回繰り返します)


あとは、アイロンで成型します。


そんな苦労があるんですよ…


で、ご報告ですが 昨晩そのHさんご夫婦から、お礼の品が届きました。


【銀座4丁目スエヒロ】 の冷凍食品…です!


『クレマ・カタラーナ』という冷凍スィーツです!

たまたま、ご近所の奥様が来ていたので 出さない訳にもいかず、断腸の想いで お裾分け…(ラッキーですよね)

これは、楽天市場では常に上位で高評価…おまけに大手量販店などにはほとんど卸さないので、EC中心なんです。


いやぁ マジで美味しかったです!


冷凍食品以外にも レトルトや詰め合わせも充実していて、2食セットからよりどりみどりですので、是非一度お試しになってはいかがでしょうか?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期からは、「浴衣用小物入れ」の製作を始めます…(^_-)-☆

2024年05月29日 | 生活お得情報
毎年 夏が来る前に多めに創るバッグがあります。


いずれシリーズでお見せしますが、とりあえず今日はコレ…


『浴衣用の小物入れ』です♫


ちょっと地味ですが、我慢して下さいネ…


町内会の副会長の奥様から頼まれましたので、ややシックかも・・・


昨年は、若い方に人気がありました。

シリーズで10色以上は 必ず出品しますが、あっという間に売れちゃいます。

中の布袋もセンスの一つで、まずは生地から選んでクラフトバンドを
決めていきます。


とりあえず、20個くらいは創る予定です。


さて、私が「ラーメン通」なのは以前お話ししたと思いますが、
先日の日曜日に、いつもの馴染みのお店に行きました。

好物は「魚粉」たっぷりの コッテリつけ麺! です。


この日は、新メニューの「王道チャーハン」も加えていざ実食。


ちょっと待って…と、「マスター このスープ何?」と私。


マスター ニコニコしながら、「美味いでしょ?」…

チャーハンに添えてあった スープ ~ 激ウマです!


チャーハンも「王道」と言うだけあって、パラパラご飯。
発売後一週間という事ですが、毎日50食以上の人気メニューだそうです。
(スープとの相性も理由なのかも…)


いや~満足 満足、満腹で駐車場へ行くと マスターが勝手口から出てきて、「これあげるヨ」 コンビニの小さい袋を渡してくれました。

話を聴くと、このダシに少し手を加えているのが さっきのスープとか…

なんだそりゃ? とビックリしましたが、家に帰ってから夕飯で使ってみて 更に驚きです。

お店で頂いたスープそのまんま…


お店が魚粉シリーズがメインなので、自宅でも愛用品だそうです。


ブログ掲載の了承を頂いたので、調べて掲載しますね!

 



マスターいわく…

料理が美味しくなるのは当たり前なんだけど、 1番のポイントは、
栄養補給としてご利用できる事です。 
このだしは、パックで煮出すタイプではなく いわし・かつお・昆布などの原材料を丸ごと微粉末にしてるんです。
(魚の目玉や骨もまるごと入っています!) …と。

煮物、炒め物、混ぜ物、パスタ、カレー、だし巻き、合わせ酢、ごま和え、浅漬け、ぬか漬けなど。 炒めながら、煮込みながら、または食材の上にふりかけたり、揉み込んだりして 使ってみて…

メチャクチャ美味しくなるから! と。


これは、イイもの発見しました。


料理人も使ってるんだね~と、得した感じです。


ダシにもOK だけど、まずはスープにして試して下さい。


お薦めです!










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パン屋」さんからご注文…(^_-)-☆

2024年05月28日 | 生活お得情報
地元によく利用させていただく「パン屋」があります。


狭い店内ですが、逆に厨房の方が大きく 毎日出来立てのパンを  20~30種類も作って並べてくれています。


いつもアンドーナツとクロワッサンを中心に購入しています。

そのパン屋さんの店主(若い奥様)から、パンを入れるバッゲージを作って欲しいと依頼を受けました。

フランスパンのような長めのパンを入れたい…とご要望。


こんな感じで創ってみました。




まだ製作途中ですが、あと2色…淡い色系を入れて「4つ」を製作予定。


大きさが、棚の奥行幅とドンピシャに合わせて完成し お届けしてきました。


試作中の「〇〇パン」をお土産に頂きました。
仮名称なので 今はまだ秘密で…との事でしたが、美味かった!!

バターの味にインパクトがあり、生地がいつもと違い米粉のような 感じ…

噛めばかむほど 甘さを感じられる美味しいパンでした♡


笑い話は、この入れ物がお気に召したお客様がいらしたらしく、パンと一緒に購入したい…との事でした。


それは奥様にお任せしま~す と伝えて、また追加してご注文下さい…と申し添えておきました。

嬉しいですね(^^♪

この入れ物…ハード紙私用で バイアス編みなので、すごい丈夫なんです。



ところで、皆さまは「同窓会」って開催してますか?

私の場合は、小・中・高・大・会社…とオールラウンドで開催しており、中でも、小学校卒業時の同窓会が一番のお気に入りです。


というのは、家族の参加OK…で すでに20年くらい続けています。


これは珍しいと思うんですよね。


とにかく皆 仲が良くて、20年間だと家族も当然増えますので、来る来ないは自由で、リモート参加もここ数年前からやってますので、  楽しさが倍増しますよね。


やはり「幹事」さんには アタマが下がります。


常に住所変更や居場所確認をやってくれて、転勤や引っ越しもリアルタイムで更新された情報はメールで届くんです。

ホント世話好きな人は徹底しています。


その同窓会が 来月開催されます。
(さすがに息子たちは来ないですが…)


私の初恋の子(ホント)も参加予定です。…由美ちゃん です。


ここ数年ぶりで久しぶりなんですが、理由があるんです。


この子(?) 秋田県の彼と結婚して、当然秋田市へ嫁いで数十年…

電話で話すことがありますが、「完璧な秋田弁」!

実家だと 義両親+祖父+祖母 なので、最初は困ったと思いますが
何年かすると 会話していても コチラが理解できないほどの方言!

でも 久しぶりに皆の顔が見たい! らしいです。


先日 由美ちゃんのご主人とZOOMで話をしました。
(由美ちゃんは PCはダメ…)

ご主人とは 同窓会で何度かお会いしてるので、楽しい会話でした…
(正直 60%の理解でしたが 笑)


その時に言われたのが、ブログで発信して下さい…との情報。

 

ハチふる SHIBUYA meets AKITA


忠犬ハチ公のふるさと秋田から贈る、公式オンラインショップです。
秋田県の魅力ある素材を「ハチ」という切り口から新たに見出した商品を
数多く取り揃えたサイトです。


サイト見ましたが、犬好きにはたまらない可愛いグッズもあって 色々な ジャンルがあります。


是非一度覗いて見て下さい。


ハチふる SHIBUYA meets AKITA



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント会場で「新たな発見」…(^^♪

2024年05月27日 | 生活お得情報
先日(土曜日)の ワークショップですが、大小各200個用意した

「金魚」が 全て完売で終了しました(^_-)-☆


あの金魚で 60,000円の売上げ…なかなかでしょ!
(ワークショップって 馬鹿にできないんです)


9時~14時過ぎくらいでしたから、効率も良かったですね。


ただ、気になった事が一つありました。


午前中に 少し離れた場所で出展しているブースに 異常なくらい
人だかりがありました。


ちょっと手があいたので、早速見学に行ったんです。

すると、ほぼ100%が女性…何があるんだろう? 


『紅茶』でした。。。。しかし、紅茶でこんなに人が集まるのか? と
思い、店主にお聞きしましたら…


一杯どうぞ…とご馳走してくれたんです。


えっ 何?  

他にはない「食べられる紅茶」ティートと言って、果実の美味しさがぎゅっと詰まったドライフルーツのお茶なんです。


完熟フルーツのときめく香りや、口に含んだときの甘みと酸味、   そして個性 豊かなカラーリングは インスタに映え間違いなし!


あたらしいお茶のカタチ…こりゃ女性にはたまりませんね。


店主の女性は、福岡県出身で静岡県在住との事ですが、ご主人の実家へ帰る途中に立ち寄ったとの事。


本来この方の友人が 出展予定だったのですが、骨折入院で出展を 交代したようです。

なので、車でコチラまで(実家)来られたようです…お疲れ様です。


早速、私も購入して詳細情報をゲットしてきましたので、皆様にもお伝えしたいと思います。


TEAtriCO(ティートリコ)ティートお試しセット


個性豊かなドライフルーツと世界中から集めた上質な茶葉、そして ブレンダーの確かな技術で生まれた紅茶やハーブティ …


新しいカタチの「紅茶」を是非一度
ご堪能下さい!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の「展示場」を公開…(^_-)-☆

2024年05月26日 | 生活お得情報
皆様 こんにちは~


何となく梅雨の気配が近づいていますね…

先日 エアコンの清掃が終わり、庭の雑草にも除草剤をまき 家の周りを
片づけて台風対策も終えたところです。


その前に昨年暮れに 家の中も要不要を分けて大胆に整理しました。


昨年12月頃の写真(整理後)

実はこの部屋、手芸作品の材料や様々なパーツ等山積みされていた
部屋でしでした。

正直言って、人に見せられるような状態ではなく 「物置」的な
空間でした。


皆さまは ご存じないかも知れませんが、世の中にこんなサービスがあります。


サマリーポケット 引越し
引っ越し…専用じゃないんです!


●読み終わった漫画や本類
●趣味のモノでかさばっている箱やモノ
●冠婚葬祭など 日常使わない服や小物
●思い出のアイテムや季節ごとの衣服・ストーブなどなど


私の場合は、最低必要な(最近製作したモノ)を中心に 材料や素材等を整理して古いモノは預けています。


また、全国どこへでも取り出し可能で最短翌日にお届けしてくれます。

今すぐは必要ない荷物は、預け入れておくことで自宅の場所を取りません。
 
それから、1箱から安く預けられるのもイイですね。
(月額330円〜695円/個だから気軽)

さらに、預けた荷物は写真で管理できスマホからいつでも確認できます。
預けた荷物はスタッフが写真撮影し、データを登録。アプリ・Webからいつでも確認できます。
(取り出しは1点単位から指定可能)

空調、セキュリティを徹底管理した安全安心な保管環境で、24時間保管湿度をコントロールしてくれています。

★ワインや美術品の保管も手掛ける寺田倉庫と、国内初のトランクルームサービスを手掛けた三菱倉庫が私たちのお荷物を預かってくれています。

   ↓ 


そんなワケで、我が家に作品を見にきたり 購入して頂ける「ミニ展示場」を作ることができています。


密閉型のトランクルームを利用したことがありますが、結露とカビで
ほとんどの作品を廃棄した 苦い経験があります。


利用目的は ヒト様々…家の中の空間を広げてみて下さい(^^♪







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする