見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

ダム湖(10月)

2021年10月29日 | 日記
10月の半ばぐらいまでは、連日30度近い気温でとても暑かったです。
そしたら急に寒くなり、秋を通り越して初冬になってしまいました。

今日はいい気候になったので、久しぶりにダム湖に行ってみました。



ダム湖にこんな大きな石のモニュメントがあります。
あるのは知っていたけれど、なんのモニュメントなのか気にも留めませんでした。


よく見ると、石というより大きな岩です。
ダム湖ができたときに、建てられたものなんでしょうか?



水の中に深く入って、魚釣りをしている人がいました。
このダム湖の周辺では、釣りをする人が多いです。魚がたくさんいるのでしょうね。



   
少し紅葉してきました。


   
道端のお地蔵様 クマさんの帽子が、可愛いです。
近くの方が作ってくださるのでしょうね。

   
「タデ食う虫も好きずき」というタデは、とてもかわいい花が咲きます。
赤と白が咲いていました。

今年は暑さから、一気に寒くなり戸惑いました。
今日みたいな秋らしい日が、もう少しあればいいなと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県宿毛湾(2)

2021年10月22日 | 日記
宿毛湾の近くに、「甌穴」(おうけつ)が見られる場所があるというので、探していってみました。
「甌穴」とは、水流で小石が回転し、岩を丸く削った穴だそうです。
そんな穴の開いた岩がたくさんあると聞いて、行ったのですが、わかりませんでした。



道がどんどん狭くなり、車が1台しか通れない道に入って行きます。
途中にきれいなダム湖がありました。



ずいぶんと山の中で、それらしい川にはたどり着いたのですが、ここではなかったようです。






せっかくここまで来たのだからと、河原に降りてみました。
川底まで見える透明度の高い川です。魚釣りをしてみたいと思いました。



後でわかったのですが、「甌穴」はここよりもっと奥だったようです。
でもあれ以上、狭い山道を行くのは怖くてできなかったと思います。
対向車が来たら、避けようのない道だったのですよ('_')

「甌穴」も観てみたかったですが、また機会があればと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日(高知県宿毛湾)

2021年10月15日 | 日記
ここは冬に「だるま夕日」が見える、有名な所です。
「だるま夕日」はまだ見ることはできませんが、11月から2月頃に大気と海水の温度差が大きく冷え込む日に見られます。
見られる条件の揃う日は、年に20回ほどらしく、それゆえ幸運の夕日ともいわれてるようです。



   
  「だるま夕日」になる頃は、太陽はもっと左に寄っていると思います。
  この日は、晴天で雲が全くありませんでした。 


   


   


   
   「緊急事態宣言」中はどこにも出かけられませんでしたが、2年ぶりの遠出で、瀬戸大橋も久しぶりに通りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流

2021年10月08日 | 日記
この川は5月1日にアユ漁が、日本一早く解禁になる川です。
奇岩や怪岩があり、「闘竜灘」と呼ばれています。


   
雨の後には水量がまして、水が岩に当たってできる飛沫は、迫力があります。


   
   
この日は穏やかな流れで、サギが数羽、魚を狙っていました。
辛抱強く、じっと流れを見つめて動きません。
流れの中の魚が見えるのでしょうね。それを捕らえるのだから、すごい動体視力だと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモン

2021年10月01日 | 日記
以前はうちの庭でよく見ました。
このチョウのために、ニオイスミレなど野生のスミレの種類は残しています。
なのになぜか、うちの庭では見なくなりました。



これはよそで写したのですが、飛び回ってなかなか撮らせてくれませんでした。






チョウは食べる葉っぱが決まっていて、好みの葉っぱで種類がわかります。
ツマグロヒョウモンはスミレの葉っぱが好きです。
知り合いの人がビオラに付く虫と嫌がって、見つけたら踏みつぶしている聞いて、かわいそうに思いました。


   
これはジャコウアゲハの幼虫ですが、ツマグロヒョウモンの幼虫もこんな感じです。
白い所がなく、もっと長いので、毛虫に間違えられます。
毛虫に間違えられて、踏まれたらかわいそうなので、見つけたらうちにつれて帰ってきます。

来年の春には、うちの庭のスミレの葉を食べに来てほしいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする