見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

梅雨の晴れ間

2021年05月28日 | 日記
今年は梅雨入りが早くて、驚きました。
緊急事態宣言と雨で、家にいることが多いです。

少し晴れ間がある時に、カメラを持って出かけてみました。


とても鮮やかな松ぼっくりを見つけました。ピンク色で花かなと思ったくらいです。
雫のようなものは、松脂だと思います。



だんだん、こんな色に変わるようです。



松ぼっくりになると、茶色になります。
「ヨーロッパトウヒ」(ドイツトウヒ)の松ぼっくりのようです。



刈り取り前の麦畑です。
減反でお米を作らず、麦を植えてる畑がちらほらありました。



麦の秋と書いて、「麦秋」(ばくしゅう)。
初夏の季語ですね。「ばくしゅう」という言葉の響きが好きです。

「竹の秋」は晩春の季語。
竹は春に葉が黄色くなり、葉を落とします。タケノコに養分を費やすのです。
ちなみに「竹の春」は秋。 緑に若葉を茂らせるからです。

落葉は冬だけではないのですね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神子畑(みこばた)選鉱場跡

2021年05月21日 | 日記
兵庫県朝来市の神子畑選鉱場跡は、日本遺産であり東洋一の産業遺産だそうです。
(撮影は3月31日)







明延鉱山で採鉱された鉱石をここで、亜鉛・銅・錫に選鉱していました。







上に登るのに使っていた貨物の線路が残っています。


   
廃校になった小学校でしょうか・・・                       その校舎の前には大きな1本桜が、見事な花を咲かせていました。

全盛期には3000人が働いていたそうで、どんなにか賑やかだったろうと想像します。
今はひっそりとしてこの桜も見る人も少なく、咲き誇った桜も寂し気に思えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のブログから

2021年05月14日 | 日記
「アクセスされたページ」を見ると、今だにどなたか見てくださるブログがあります。
8年前になると思うのですが、拾ったスズメの成長記録を載せたことがあります。

そんな時は私も、懐かしさと切ない思いでブログを見てしまいます。


まだ目も開かず、羽も生えてないスズメを拾いました。
落ちてるスズメを拾ってはいけないのは知っていました。
でも、このままでは踏みつぶされるか、猫にやられてしまうと思い、拾ってしまいました。

エサもわからず手探りで育てて、ちゃんとスズメに育ち、すっかり馴れてしまいました。





スズメを飼ってはいけないと思い外に放しましたが、しばらくは寂しかったです。
外でスズメを見ると ”うちのスズメ” かと思い、「チュン」と呼んでみたりもしました。
あのまま、うちで飼ってやればよかったのではと、いまだに思います。
スズメがあんなに人に馴れるとは知りませんでした。

昔のブログを見ると、こんなに馴れてたのにと、外に放したことを今でも後悔します。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塚治虫記念館(兵庫県宝塚市)

2021年05月07日 | 日記
こどもの頃、「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「リボンの騎士」など夢中になって観たものです。
もう何十年も昔のことですが、今でも覚えています。



今はコロナで休館しています。


   




    
    
今は何もときめかないのですが、こどもの頃は早く続きが観たくて、1週間がどれほど待ち遠しかったことか。
テレビがカラーになって、感動したものです。  




   
阪急電車を降りて記念館に向かう橋には、こんなモニュメントがありました。



   


歩いていると、宝塚歌劇の音楽学校の子に出会うのですが、遠目に見てもすぐにわかります。
全く雰囲気が違い、やっぱり選ばれた人達なんだと感じさせられます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする