見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

雪の日に

2017年02月28日 | 日記
今年は雪が多かったです。
朝にはうっすらと雪が、という日が度々ありました。

そんな雪の日の朝に、こんなものがありました。




スズメの足跡です。 3本に分かれています。
庭のウッドデッキの上に、スズメの歩いた跡が残っていました。
いつも撒いてるパン屑を、探して歩いたようです。





遠くの山が雪化粧しています。





この雪が凍ったら、樹氷になるんでしょうね。

今年はよく雪が降りましたが、日中は太陽が出てとけてしまいました。
寒い日と暖かい日が、1日置きにやってきて、気温が上がったり下がったりと極端な日が何回かありました。

明日から3月。
今日の陽射しには春が感じられました。春はもうすぐです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園(姫路)

2017年02月22日 | 日記
久しぶりの動物園です。
天気も良くて、気持ちよかったです。


フラミンゴの映り込みがいろんな形になって、面白いなと思いました。



動物園はやっぱり「ゾウさん」です。
1頭だけでは退屈そうで、ちょっとはかわいそうでした。


暖かい日だったので、狐は日向ぼっこです。


アシカかアザラシかが判らないのですが、のんびり昼寝中です。


なんと愛嬌のある顔!


2月なのに、3月の桜の頃の気温でした。



この日は姫路城も、青空の下でこんなにきれいに見えました。
寒い日が続いた後なので、この暖かさはうれしかったですし、気持ちも体も癒された1日でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼こそ

2017年02月14日 | 日記
毎年2月11日に、このお寺では「鬼こそ」という厄除けを祈願する節分行事が行われます。
兵庫県山南町の「常勝寺」というお寺です。



体をひもで縛られた鬼は、病・水・火・風の4つの災厄を表してるそうです。
ユーモラスな顔と歩き方が面白かったです。
大勢の人が周りにいて、全体を撮ることは難しいです。


見物の人を入れないように望遠を使ったのですが、4人の鬼がそろったところが撮れなかったのは残念です。



家内安全・無病息災を願って、般若心経のお経を大きな声で30分ほど読み上げます。
読経の最中だけ、雪がすごく降りましたが、鬼の出番の頃には止みました。





この階段を上がらねばなりません。365段あるそうです。
結構きつかったです。

初めて見ましたが、赤と緑の鮮やかな鬼もよかったですし、なかなか楽しい行事だと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ

2017年02月10日 | 日記
今は花が一番少ない時期です。
そんな中、ロウバイが満開になっていました。



ロウバイは蝋梅と書き、花びらが半透明で、蝋細工の梅に例えて名がついたそうです。
「春は名のみの・・・」頃の寒い時期に咲きます。






寒さの中にも、春が近いことを感じさせてくれる花です。
そういえば春になる前に咲く花には、黄色の花が多いように思います。


ロウバイにも種類があって、これはソシンロウバイですね。
ソシン(素心)とは中国では、一色の花を素心とよぶのだそうです。
ソシンロウバイだとわかるように、花芯を写したのですが、風が強かったのと寒さで手振れ写真になってしまいました。



紅梅は白梅より先に咲きますね。
寒さに耐えて咲く梅もまた、春が近いことを感じさせてくれる花です。




寒いのもあと少しです。
どんなに寒くても、季節はちゃんと前に進んでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒天干し

2017年02月04日 | 日記
猪名川町に、寒天を天日干しにしてる所があるというので、行って来ました。




寒天は、夜間の凍結と日中は晴天で乾燥させることができる気象条件が必要なんだそうです。



山の上のほうなので、夜間はかなり冷え込みそうです。



「糸寒天」はこうして作られてるのだと初めて知りました。



昔は何軒も作ってる所があったのでしょうが、今はここ1軒だけのようです。

寒い時期に、手作業ですることが多い仕事なのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする