見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

梅満開

2016年03月07日 | 日記
寒かったり暖かかったりと、気温が急降下したり急上昇したりと忙しいです。
雪が降ったかと思えば、4月の桜の頃の気温になったりと、植物も戸惑うでしょうね。
梅が早くに、満開になりました。


数日前は朝に雪が降りましたが、その後気温が上がり、この日は15度くらいありました。
風もなく穏やかな日だったので、少し動くと汗ばむくらいでした。
遠くの山が霞んでいます。


紅梅のほうが先に、満開になっていました。


白梅も場所によっては、満開です。


メジロが花の蜜を求めて、何羽も来ていました。


梅がこんなに満開になったのを、初めて見ました。
いつも、5分咲きだったり、終わりかけだったりとなかなか梅の満開に出かけることがなかったです。
今年はいい時期と暖かい日に、撮影に行けてよかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し

2016年03月02日 | 日記
まだまだ“光の春”で寒いですが、春は近づいています。
春に真っ先に咲く花を見てきました。


福寿草が枯れた落ち葉の中に、咲いていました。


よく見ないとわからないくらいのセツブンソウ。地面から2~3センチしか出てません。


ザゼンソウもまだ出たところで、苞の中の“お坊さん”が見えませんでした。


バイカオウレンは緑の葉っぱがあって、寒さには強い花のようでした。
これも小さい花で、1センチほどしかありません。


マンサクも少しでしたが咲いていました。


フキノトウも春を待ちわびて、顔を出してました。

どの花も小さくて、よく見ないとわからないような花です。
でも寒い季節を耐えて、芽を出したり花を咲かせたりする植物に、たくましさを感じます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする