見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

高野山(奥之院)

2022年08月12日 | 日記
何十年前かに、1度来たことがあります。
「奥之院」は弘法大師の聖地で、2キロの参道には20万基を超える諸大名の墓石や祈念碑がずらりと並んでいます。



武田信玄や上杉謙信、石田三成 織田信長などの有名な武士の供養塔もありました。
霊感の強い人は、何かを感じるかもしれません。



「生身供(しょうじんぐ)」といって日に2回、弘法大師に食事を届ける儀式で、1200年もの間続けられてます。
姿としては見えないけれど、空海はそこにいるということらしいです。


  

 
何十年前に来たときは「奥之院」まで行けなかったので、今回初めて「奥之院」まで行くことができました。
けっこう歩かないといけないので、私の歳ではもう行くことはないと思います。
思い切って行ってよかったと思いました。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする