見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

ミノムシ

2021年09月10日 | 日記
「ミノムシ」を見つけました。
この頃見かけなくなったと思いませんか?

こどもの頃は、よく木にぶら下がっているのを見ることがありました。
大人になり、関心がないから目に付かなかっただけかもしれませんが・・・


「ミノムシ」はオオミノガの幼虫です。
ガになるのはオスだけで、メスは一生ミノの外にでることはないそうです。
「ミノムシ」のメスは、脚も触角も目も口もない芋虫です。
(口がなかったら、どうやって生きてるのかな?)



かわいいと思っていた「ミノムシ」の正体が芋虫だったと知った時はショックでした。
でも一生外に出られないと知ると、かわそうな気もしました。

人間以外の生き物は、子孫を残すためだけに生まれてくるものが多いですね。




カメムシですが、こちらも子孫繁栄のために頑張っていますね(^O^)/
珍しい色のカメムシでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする