見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

幸せを運ぶ鳥(コウノトリの郷公園)

2020年09月11日 | 日記
出石(いずし)から、玄武洞を見て、せっかくここまで来たのだからとコウノトリ公園にも行ってきました。
兵庫県に住んでいても、遠いのでそう何度も来ることはできません。



以前来たときは、ちょうどエサやりの時間だったので、エサを捕る様子が撮れました。
今エサやりは、朝10時の1回のみになっていて、見ることはできませんでした。



必ず近くに、数羽のサギがいます。
エサやりの時は、サギもしっかり”おこぼれ”にあずかり、仲良く共存しているようです。







これはコウノトリの夫婦のようです。



とても仲良しで、ほほえましいです。

コウノトリとツルの見分け方は、木に止まるのはコウノトリで、ツルは木には止まりません。
それとツルは鳴くけど、コウノトリは鳴きません。
コウノトリはクラッタリングといって、口ばしをカタカタ鳴らすのです。



この写真は、ここの館長さんが撮ったものです。
ツルと見間違うのもわかりますね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする