見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

ひまわり畑

2020年07月31日 | 日記
毎年見に行くひまわりですが、ちょっと新鮮味が無くなってきました。
ここのひまわり初めて見たときは、一面の黄色に息を飲むほどの感動でした。



夏になると毎年見たいと思いますが、最初に受けたような感動は2度と味わうことはない気がします。



写真の撮り方にも変化がなく、どう撮っていいかわからなくなってきました。
ひまわりは大きく咲くと、ほとんどが東向きになるんだそうです。
どおりでみんな同じ方に向いてると思いました。



ひまわりの花芯というのか、真ん中の種になるとことちゃんと見たことがありますか?
種になる前は1つずつが、こんな形なんです。
筒状花の集合体でこれが花なんですね。 1つずつにちゃんとシベもあります。




この後に種ができるのです。
種は1500~3000ほどできるそうです。




同じ様な撮り方しかできないので、パソコンで色を変えてみました。
夕陽が出れば、こんな風に撮れたかもしれないのですが、この日は夕陽は見られませんでした。



夕陽は見れなかったけど、帰る途中に空が焼けました。
きれいな夕焼け空が見れたことは、1日の締めくくりとしてラッキーなことでした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする