見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

旅行(函館-2)

2019年09月27日 | 日記
函館といえば『100万ドルの夜景』ですよね。
この日は満月(中秋の名月)で、きれいなお月様がくっきりと見えていました。
でもはっきり言って神戸の夜景のほうがすごいのではと思いました(^o^)



函館山の山頂はすごい人で、展望台までは行かずに夜景を見ました。
函館山に登り降りするバスは、車内の電気を消します。
街に降りてから電気をつけて、みんなの見てる夜景の灯りの1つになるのだそうです。



東洋のグランドキャニオンといわれる「館の岬」です。



「トラピスチヌ修道院」です。
朝3時半起床、夜7時45分就寝、この間に7回のお祈りをするそうです。


殆んど修道院から出ることなく、ここで生涯暮らすのだと聞きました。
声を出してしゃべることも少ないそうで、そんな生活は想像できません。
よほどの覚悟がないと、修道女にはなれないと説明を聞いて感じました。


昔「チャーミーグリーン」のCMで使われた『八幡坂』です。
おじいちゃんとおばあちゃんが、仲良く手をつないで歩くCMがあったの、ご存知ですか?










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする