見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

戌の年

2018年01月05日 | 日記
今年は「戌年」ですね。

今までペットは、猫より犬のほうが多かったようですが、最近は猫ブームで猫が上回ったみたいですね。
どっちにしても、かわいいペットには癒されます。

神戸・生田神社の干支の絵馬は、柴犬でした。



新年最初のお参りでは、願い事はしないんだそうです。
「今年もよろしくお願いします」とお参りするのが正しいそうです。



今までわずかなお賽銭で、欲張ったお願いをしていた自分が恥ずかしいです。
これからは、初詣では「お願い事」をしないようにします。



菅原道真をお祀りする天満宮には必ず、牛がいます。
これは菅原道真が、丑年に生まれたことからという説があるようですが、他にも説があるようです。
神使(神様のお使い)としての牛の頭をなでて、合格祈願をします。



これは『生田神社』ではなく、別の神社ですが立派な【神紋】がありました。
大好きな「うさぎ」なので、すぐに目に付きました。




家紋と同じように、神社にも【神紋】というのがあるんですね。
これからは探してみようと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする