見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

今井町(奈良)

2016年10月16日 | 日記
奈良県橿原市今井町は、『重要伝統的建造物群保有地区』に選定されています。
江戸時代以来の伝統様式を保っており、歴史の重さを感じる町並みでした。



どの家にも格子が入っています。




お漬物やさんです。




醤油屋さんの甕(かめ)だと思います。




床屋さんのネオンサイン(?)も小さくてかわいい物でした。




喫茶店ではないかと思います。





メイン道路の脇には、こんな細い路地がたくさんありました。
敵の侵入に備えて、見通しや弓矢や鉄砲の射通しを不可能にするために、軍事目的でつくられたようです。







今井町の町割を表しています。


道路はきれいに整備されていて、電線が全くありません。
美観を考えて、地下に入れてしまったのでしょう。
だから写真を撮るにも、電線を気にすることがありませんでした。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする