雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチスの剪定&植え替え

2019年09月30日 | クレマチス

先日 剪定したクレマチス
流星


元気な新芽が伸びてきました


剪定したのは9月15日↓
2週間ほど前です

現在↓


毎回 剪定するときは
こんなに切って大丈夫かなとドキドキです

なので新芽が伸びてくると
とっても嬉しいです(*^^*)


バーバラ ハーリングトン↓


これも剪定後に伸びた新芽がたくさん↓



クレマチス うるる↓


2番花後に剪定し
伸びた細い枝に
つぼみがたくさんつきました

あとは開花を待つのみです


クレマチス
アフロディーテエレガフミナ↓


2番花がそろそろ終わるので
強剪定↓


トレリスの脚に支柱を繋げて
十数cmほど高くしました

追肥して土の表面を耕して
ペレット状のバーク堆肥もプラス↓


1ヶ月〜1ヶ月半後に
3番花が咲きます


クレマチス ニオベ↓
今年春に鉢増ししたのですが
あまり元気がないので植え替えました



ちなみにお花は↓
今年春の画像です

ニオベ(別名ナイオビ)
今年春の画像

ベルベットのような
ワインレッドの花弁に花芯は黄色


ジャックマニー系 新旧両枝咲き
多花性 四季咲き

ちなみに2番花は↓
トレリスに絡ませず地面を這わせました


鉢の中は根がいっぱいで
先端が白っぽい成長している根は
見当たりません↓


地上部は綺麗な新芽が出ています↓


このまま鉢に戻しても
根が成長しにくいので
根の下の方をカットしました↓


根を切った分新しい土も補充でき
植え替えることができました↓


クレマチスは基本的に
根を切って植え替えはしませんが
10号鉢以上の鉢で
鉢を大きく出来ない場合は
真夏を避けてこの方法で植え替えます

しばらくは半日陰に置いて
養成します
植え替え1週間後↓順調です(^^)




・*・*・

クレマチス バーバラハーリングトンが
満開です↓



うまくスマホで撮れなかった
レウコフィルム フルテッセンスを
とーますくんに撮ってもらいました↓


シルバーリーフに
パープルピンクの花がとても綺麗です


街中を車で走っていたら
このレウコフィルム フルテッセンスの
庭木があるお宅を見かけました

同じように花が満開で
2〜3mほどの木になっていました

いつも素敵な庭木だなと思いながら
そばを通っていたお宅でした
花が咲いてこのレウコフィルムだったと
わかりました

我が家のレウコフィルムも
大きくなってくれると嬉しいです


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


酔芙蓉

2019年09月29日 | お出かけ・その他

昨日は少し足を伸ばして
酔芙蓉を見に行きました


国の重要文化財指定の大鐘家の庭園
の酔芙蓉です

ここは紫陽花庭園で有名な場所で
初夏に紫陽花を見に行った時に
9月には酔芙蓉の森になると聞き
初めて見に行きました

一重のものから


八重のもの


普通の芙蓉と
ムクゲも咲いていました


酔芙蓉は一日花で蕾は白く
朝開いた花は真っ白
昼頃にはだんだんピンク
夕方には赤に変化するのだそう



定点カメラで
一日中撮っていく人もいるとか・・・


もともとは紫陽花を
日陰にするために植え始めたそうで


綺麗だけどかなり大きな木


酔芙蓉は
アオイ科の落葉樹で
樹高3m
ここでは9月〜10月が花の見頃です



白い花がだんだん赤く変化する様が
お酒に酔ったようなので
酔芙蓉と言うのだそうです

つぼみがたくさんあったので
まだまだ咲き続けると思います

ここは海が近いので台風が来ると
塩害が出たり
強風で花が傷んでしまうそうですが
これから10月いっぱいまでが
見頃だそうですよ


珍しい花
ミズアオイ科の
ポンテデリアも咲いていました↓


酔芙蓉
気温にもよりますが
10時〜11時頃には
見に見えて花色が変化していく様が
わかるのだそうです

芙蓉の花は
日頃から庭先で見かけますが
こんな花色の変化する種類があることは
初めて知りました

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は歯医者に行ってきました
口を開けると頰の内側に
歯ぎしりのあとがありますね
歯茎はそんなに腫れていないので
痛む原因は気づかないうちに
歯を噛みしめているせいかもしれませんね
と言われました

え〜知らなかった
寝ている間に歯ぎしりしているの?
仕事中無意識に歯を食いしばっている
気もするけれど
寝ている時も食いしばっているのかしら?

気にしながら寝てみると
寝入りばな歯ぎしりしていることに気づきました
ちょっとストレスが溜まっているのかも

棚卸しが終わったらもっとリラックスして
仕事しようっと
半年間の活動の最終発表も先日無事終わり
使い切ってしまった有給も新しくつくので
来月は旅行も予定しています

色づく庭の植物たち

2019年09月28日 | 落葉低木

コムラサキシキブが色づいてきました


玄関前のフェンスです
今年はクレマチス用に
トリカルネットをフェンスに着けたので
枝垂れて道路にはみ出ないよう
ネットにビニタイで留めています


クレマチス
アフロディーテエレガフミナが
上の方で咲いています↓


株もとでは
常緑のヒペリカム ゴールドフォーム↓


常緑のアジュガなど
カラーリーフプランツのコントラストが
綺麗↓


切り戻していた
サンブリテニア スカーレットが
咲き出していました↓



ヘンリーヅタ↓


このフェンスのハンギング
ヘンリーヅタは
我が家で一番最初のもので
この株から挿し木で増やし
ブロック塀に這わせたり
先日紅葉し終わり
落葉したハンギングを作りました


ヒューケリラ キモノ↓



玄関前のマルバノキ↓


庭も少しずつ秋色になってきました

・*・*・

ペチュニア 妖精のチュチュ
グリーンストライプ↓


涼しげなホワイト&ライムから
落ち着いたアースカラーの花に
変わり始めました


今年はこのペチュニアを
冬越しさせようかと思います


ペチュニア 流れ星↓
まだ夏の花色です

スーパーチュニア サクラフロート↓


切り戻し新芽が綺麗です
切り戻したのは9月15日↓


根元の枝は
かなり太くて硬く木の枝のようです

今年春に苗を買って植え付けたのですが
ペチュニアの中でも
かなり生育旺盛な品種だと感じます

挿し芽で増やした
サクラフロートJr.も綺麗↓


ピンクに白いサクラ模様が
入るペチュニアです


・*・*・*・

多肉の寄せ植え
多肉に興味を持ち始めた頃作ったもの
だいぶ伸びてしまいました

カットして解体しようか迷っています


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

もう 無理かも・・・

2019年09月27日 | 多年草

台風15号が去り
3連休を2回通り過ぎ
職場のプランターは残念な姿に・・・

9月11日↓
サフィニアアート ももいろハート


台風前はこんなに元気に咲いていました


かわいそう過ぎて
変わり果てた姿は写真に収めていませんが
葉は黄変色し白っぽくなったり
チリチリ又はシナシナに
株もとはトロトロに溶けていました

台風の塩害か
3連休暑かったのに水やりしなかった為か
とにかくダメージが大き過ぎて・・・

とりあえず切り戻しました↓


今回はこのまま枯れてしまうかもです

棒でつついて土をほぐして
追肥を与えました


9月11日に切り戻したペチュニア↓
スーパーチュニア ラズベリーチーズ


2週間後↓かなり復活しました



9月20日に切り戻したペチュニア↓
サフィニアアート バイオレット
 

これも棒でつついて
土をほぐしました

5日後↓ん〜大丈夫かなぁ?


台風&ダブル3連休の
ダメージは大きかったです

今は切り戻したプランターのみで
お花のない寂しい感じになっています

春にHCで買ったプランターの土
なにもブレンドせず
お花がいっぱい咲く肥料と
オルトランだけを混ぜて
植え込んだのですが
土というより
バーク堆肥やヤシ殻繊維が主な
黒い軽いものでした
赤玉土や鹿沼土は本当に入ってるの?
という印象です

ペチュニアが終わったら
土も再利用しないで
終わりにしようと思います

次はどうしようかな〜
土も花もそうですが
よく考えたら冬は全然日が当たらない
職場でした

また経過をご報告しますね(*^^*)

・*・*・*・

アメジストセージ↓


秋の空に映えて綺麗です

シンボルツリー
カツラの木↓


ハート形の丸葉は
綺麗なグリーンから
黄金色に変色しつつあります


毎日少しずつ落葉しています


落ち葉には
香ばしく甘いカラメルソースのような
匂いがあります


日が昇るもの遅くなり
夕方暗くなるのも早くなりました


季節の変化を感じますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は職場で
仕事のやりがいと生産性を向上させる為に
半年間テーマを決めて行ってきた
グループ活動の最終発表があります
(プランター活動とは別の活動です)

あみだくじで発表者になってしまいました
(グループ人数が少ないので
活動報告の中間発表はみな一回は やっています)

前回は緊張してお腹が痛くなりお昼も夕飯も
食べられませんでした
今日はどうかなぁ・・・


常緑のシルバーリーフに*お花* 24時間防水ホルター心電図検査

2019年09月26日 | 常緑中低木

綺麗なシルバーリーフ
常緑の耐寒性低木
レウコフィルム フルテッセンス


鉢植えから地植えにして1年
やっと花が咲き出しました



ピンクのつぼみもかわいい♡


レウコフィルム フルテッセンスは
寒さ暑さに強く
乾燥気味を好むゴマノハグサ科


花期は5〜7月と10〜11月


枝先に花が咲くので
花後に剪定すると枝数が増え
花がたくさんつきます

我が家の庭の一番西
日当たりがよく乾燥しやすい場所に
地植えしました
夏はサイクルポートの屋根で
半日陰になります

去年の晩秋に地植えし
西よりの風が吹くと
ここは風の通り道で風当たりが強く
冬越し出来るか心配でしたが
枯れることなく春を迎え
むし暑い夏も無事越えました

強い風で株もとがグラグラしていたので
支柱をさして結びました
(まだ根が張っていない証拠ですね)

満開の様子や剪定の様子は
またアップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

先日心電図に異常があったとーますくん
24時間心電図検査をすることになりました
昨日仕事帰りに病院により
胸に電極を貼りつけて帰宅しました
入浴時は外すのかと思えば
つけたままできるのだそう(へえ〜)
入浴の仕方というパンフレットがありました
 なんだかとても楽しそうで
自撮りしていました(絵面は汚い)
毎年健康診断で心電図はひっかかり
再検査に行き要経過観察になりますが
24時間心電図検査は初めてです
今まで市立病院で健康診断を受けていましたが
混んでいるので予約を取るのも
結果を聞きに行くのも大変でしたが
去年から全身麻酔の胃カメラのみ
同僚の紹介で個人病院で検査を受けています
今回 胃カメラ検査で心電図もとり異常が見つかり
心臓のエコー検査からの24時間心電図…
個人病院は柔軟な対応が早く出来ていいですね

バーバラハーリングトン

2019年09月25日 | クレマチス

朱色がかった赤系のクレマチス
バーバラハーリングトン


整った花形で
黄色の花芯が人目を惹く
中輪のジャックマニー系 新枝咲き


5月8月と花を咲かせ
今月3番花が咲き出しました

今年の5月と8月の開花の様子です

過去画像↓5月中旬


過去画像↓8月上旬

そして

現在↓9月下旬

返り咲き性の強い
四季咲きのクレマチスです


まだつぼみがたくさんあります
咲き揃うのは10月かな?


フェンスの裏側で咲き続けていた
クレマチス リトルボーイを
やっと剪定しました↓

Before↓

 After↓
 

地際からふた節残してカット
更に枝数を半分に減らしました↓


道路側(東側)から見た
デッキ横フェンス↓


クレマチス マンジュリカと
リトルボーイを剪定したので
フェンス下に向こうのデッキが見えます

クレマチス 流星も
剪定してしまったので
今咲いているのは
バーバラ ハーリングトンと
フルディーン

淡墨が新枝を伸ばしていますが
花が咲くのは11月頃かも・・・

フェンスと外壁の間では
これからうるるが咲き出します↓
小さなつぼみが細い枝にたくさん

このフェンス裏側では
クレマチス ミクラが
咲き出しています↓


なかなか個性的な花です


3番花はこんな表情ですが↓


5月の1番花は↓


初々しくて素敵でしょう?
(花芯は同じですね)

春の画像を探していたら
なんだか春が待ち遠しくなりました
四季咲きのクレマチス
やはり春の開花が一番花が大きくて
色も鮮やか花弁の数も多く
豪華です

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


ペチュニア挿し芽からの鉢上げ2019

2019年09月24日 | 多年草

昨日は台風17号による
フェーン現象でむし暑かったですね
庭仕事は小休止
ほとんど家の中で過ごしました

8月13日に挿し芽をした
ペチュニア 妖精のチュチュ
グリーンストライプ


ひと株でこんなにこんもり咲く
ペチュニアです↓過去画像8月


ホワイトにライムグリーンの筋入り
温度や日照 肥料によっても
花色が変わります

とても綺麗で涼しげで
生育旺盛


挿し穂用に少し枝を切り
8月13日に挿しました

その後8月下旬には
バッサリ切り戻しました
切り戻し後の妖精のチュチュ↓


1ヶ月後↓


花が咲き始めました
ホワイトではなくアースカラー↓



挿し芽の方は1ヶ月以上経ち
ポットの底から根が長く出ています↓


バーミキュライトに挿していました


根が絡まり合っていて
解けないのでそのまま植えつけました↓


どうでしょう?
この挿し芽からの妖精のチュチュ

来月末には花が咲いてくるでしょうか?


八重咲きペチュニア 
ラベンダーピンク↓


これも8月に挿したもの
根がだいぶ長く伸びています

鉢上げしました↓


この挿し穂を作ったのはこの
八重咲きペチュニア
ラベンダーピンク↓


ペチュニアは
切り戻してもまたすぐ伸びてきます


伸びすぎて花付きも悪くなったので
切り戻し今は↓


ラベンダーピンクが切り戻し復活中なので
今はライムが玄関前を飾っています↓


3色買った八重咲きペチュニア
切り戻すタイミングをずらしながら
満開→切り戻し→復活中→満開
挿し芽→鉢上げ→ピンチ→満開
と株を増やしながら
長く楽しんでいます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

先日通販で買ったPAO
毎日30秒ずつ朝晩続けています
一番軽いウエイトから始め
1週間経って慣れたら少し重いウエイトに変え
振り幅も目から顎下までと大きくしました
そのせいか後頭部が張って痛むので
首を上下に動かしてPAOを振るのをやめて
膝の屈伸で振るように変えました
使い始めて2週間
まだ効果のほどはわかりません

PAOトレーニング中の絵面はインパクト大で
めちゃくちゃ笑えるので
人を笑わせるにはおすすめのグッズです

クレマチス流星の植え替え

2019年09月23日 | クレマチス

先日剪定したクレマチス流星の
植え替えをしました

剪定前は↓


今年2月にテラコッタに
鉢増ししたのですが
なんとなく元気がない流星です

この株は一昨年挿し木で作ったもの
流星は挿し木で増やすことができます

春の開花の様子は↓



夏の2番花の様子は↓


心配なので剪定ついでに
バラ鉢に植え替えます↓


根の様子は↓



大きな鉢に植え替えた割には
根はそんなに成長していませんでしたが
根の先は白くなっていて状態はよさそう

新しいクレマチスの土を足して
10号バラ鉢に植え替えました

少し深植えに↓


春の植え替えの時には
このバラ鉢がなくて
とりあえずテラコッタに植えたのですが
(関連記事は流星の鉢増しを見てね)
今回はほんの少し鉢も深さがあり
土も多く入りました↓


より元気になって
秋の3番花が咲いてくれるといいな

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

3連休は雨雨という予報でしたが
降り出したのは昨日の午後からでした
少しだけ庭仕事も出来たので
またアップしますね

涼しくなりました

2019年09月22日 | クレマチス

昨日は10月並みの気温だったそうで
朝は羽織るものが必要なくらい
涼しかったです

玄関から出ると目に飛び込んでくる
ハンギングのヘンリーヅタ


これだけが真っ赤です

ほかのハンギングのヘンリーヅタや
ブロック塀のヘンリーヅタは
まだ紅葉していません

同じ庭の植物でも日照によって
随分違いがあります

ブロック塀のヘンリーヅタは
毎年12月下旬頃に
真っ赤に紅葉します

また変化をアップしますね


夏の間 直射日光を避け
明るい日陰で水やりを断って
夏越しさせた多肉たち↓



涼しくなったので水やりをしました

Beforeを
撮っておけばよかったと思うほど
ぷくぷくになりました↓


ラウリンゼ
お盆が過ぎて台風が過ぎて
もういいかなと半日陰から
午前中だけ日が当たる室外機上に
出したらなんだかソバカスが増えた?
かもしれませんが
水を吸ってパンパンのぷくぷくです↓


挿してあるラベルが
倒されて横向きになるほど(笑)




シェードで遮光している
縁側軒下の多肉↓


こちらにも水やりをしました


夏を越えてバテ気味の多肉ですが
これから綺麗に変化していきます

涼しくなって思わず
シェードを片付けてしまったけど
まだ早かったかも
台風が去った後
また日差しが強くなるかもしれません
今日また遮光し直します

多肉は気温や日照の急な変化で
葉にソバカスや
プツプツが出やすいようです


クレマチス ミクラ↓
3番花が咲き出しました


春とは別人の
渋いカラーの小さな花


初めてミクラの2番花3番花を見たときは
春の花とのあまりの違いに
病気になったのかと驚いたほどですが
もう慣れました



バーバラハーリングトン↓
つぼみがたくさんつきました


開きかけ↓


バーバラハーリングトンは
強健で返り咲き性が強く
挿し木も簡単で
おすすめのクレマチスです



沈黙を守っていたクレマチス 淡墨↓
黄緑色の新葉が綺麗


デッキ横フェンス↓
2番花が遅くに咲き出した流星の枝を
誘引していましたが


剪定することにしました↓



地際で強剪定↓


もうひと鉢の流星もカット↓


After↓

1ヶ月半くらいで
また咲き出すと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日はとーますくんが胃カメラを飲むというので
(去年全身麻酔の胃カメラが楽だったので
今年も全身麻酔のにしました)
私が車で送り迎えをしました
去年検査が終わってLINEが来てお迎えに行ったら
とーますくんは炎天下病院の外で待っていました
暑くて倒れそうだったというので
(待合室で待っていたらよかったのに・・・)
今年は終わる時間を見計らって
早めにお迎えに行きました
が・・・
1時間待っても終わらず
結局2時間近く車で待たされました
(心電図に異常が見られてエコーもとったらしい)
薬ももらって帰ってきたら3時間経っていて
私の方が具合悪くなりました
昨日は近所で古い家の解体工事をしていて
音もすごく重機の臭いもあって
頭が痛く庭には出られませんでした
今日は解体作業はやらないと思うので
雨が降り出す前に庭仕事がんばりま〜す

生き生きと成長し始めたクレマチスたち

2019年09月21日 | 多年草

今日からまた三連休
涼しくなって庭仕事も捗るかと思いきや
雨です………

八重咲き ペチュニア ラベンダー


DCMホールディングスの
オリジナルペチュニアです


今年春に初めて苗を買って
ラベンダー
ラベンダーピンク
ライム
の3色を育てています

何度 切り戻しても
復活し繰り返し咲いています

挿し芽ももりもりに育ちます↓


とてもお買い得なペチュニアでした

まだまだ咲いてくれると思います

この辺りは10月下旬になったら
お気に入りのビオラの苗が出回るので
それまで楽しみます



クレマチス 業平↓


地際が過湿で腐り
元気のなかった株でしたが
腐っていなかったひと枝から
新芽が伸びて生き生きしています↓


業平の挿し木も順調に育っています↓


涼しくなったので
葉がツヤツヤで元気いっぱい


クレマチス プリンセスケイトの
挿し木↓


プリンセス ケイトは
成長がゆっくりです

枝も根も細くて過湿を嫌います

水やりが大好きな私には
育てるのがちょっと大変です


クレマチス アフロディーテエレガフミナ↓


剪定後にもう地際から
新芽が伸び始めています


クレマチス クリムソンキング↓


ラヌギノーサ系の新旧両枝咲きで
中剪定〜弱剪定後に伸びた新枝に
綺麗な葉が展開してきました


じっと沈黙を守っていた
クレマチス 淡墨から
新枝が伸びてきました↓


フロリダ系 の新旧両枝咲き

実は中剪定した後
なかなか新芽が伸びて来なくて
もういっそ地際で切って
植え替えようかと考えていました

涼しくなってさぁやろうとよく見たら
急に新枝が伸びていてびっくり

植え替えも剪定もできなくなりました

去年は9月中旬に強剪定し植え替えたら
11月〜12月にたくさん花が咲きました

葉は紅葉し始めているのに
つぼみがたくさんつき
立派な花が咲いたので
この淡墨には随分驚かされました

を見てね



今はポツポツ咲いたクレマチスが
花持ちよく気持ちよさそうに
咲いています

クレマチス
アフロディーテエレガフミナ↓


クレマチス ベルオブウォッキング↓


クレマチス フルディーン↓





ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日やっと職場のタブレット(Windows)が
サーバーと繋がりました
効率よく作業できるよう
複数買ってもらったタブレットでしたが
サーバーに繋がらなかったので
いまいち活用出来ていませんでした
多品種少量生産の職場なので
生産管理在庫管理出荷準備が大変
PCは共用なので誰かが使用中だと使えず
不便でしたがこれで解消されます
覚えることはたくさんですが
今年の目標(仕事)が
苦手なPC作業を覚えること
なので若い子たちに教えてもらいながら
楽しく出来そうです

たったひと晩で・・・

2019年09月20日 | 落葉性つる植物

紅葉が始まった
ハンギングのヘンリーヅタの記事を
昨日 載せましたが

ひと晩で更に紅葉が進みました

Before↓

After↓



たったひと晩の変化に
ちょっとびっくりです

・・・追記・・・
今朝更に紅葉していました↓


毎日の変化が楽しみになりました
(*^^*)


嬉しい発見もありました
今年は花が咲かないと諦めていた
レウコフィルムフルテッセンスに
つぼみが見えました↓


レウコフィルム フルテッセンス
シルバーリーフが美しい
耐寒性常緑低木です

5月〜10月に
パールピンクの花が咲きます
花期が長い上に
常緑で花が咲かない時期も
シルバーリーフが綺麗で
一年中 観賞価値があります

枝先に花が咲くので
こまめに剪定した方が
花つきがよくなるそう


去年晩秋に鉢植えから地植えにし
それから花が咲かなかったのですが
やっと咲いてくれるみたいです

関連記事
も見てね

今度は花後に剪定し
来春花がたくさん咲くように仕立てます

またアップしますね(๑˃̵ᴗ˂̵)


クレマチス フルディーン
綺麗に咲いています↓


バーバスカム ウエディングキャンドルズ
種取り用に残していた花穂を
台風で葉が黄色くなり弱ったと思い
カットしたら
また新しい花穂が上がりました↓


去年秋に見切り品の100円で買いました
思ったより強い宿根草です



サブシンボルツリー
アオダモの株もとに
植えていたクレマチス 流星↓


幼い挿し木苗を地植えにしたこともあり
なかなか大きくなりませんが
何度も芽を出しては立ち枯れて消えて 
を繰り返しています

ここは木の根がびっしり張っていて
植え穴を掘るのも大変なくらい・・・
流星も根を伸ばすスペースが
ないのだと思います

庭づくりを始めて5年
何もなかった庭は木々が成長し
地植えできるスペースはなくなりました
新しく何かを植えるなら
何かを抜かなくてはなりません

少しずつ改良して
我が家の環境にあった植物を増やし
庭を整えていきたいです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は仕事中から目が疲れてショボショボになり
夕飯食べたらTVもスマホも見ずにベッドに…
夜中に子供がトイレに行った物音で目が覚めました
お風呂に入ろうとしたら先を越されてしまい
やっと1時半頃お風呂に入りました
それからブログの下書きをして
増税前に気になっていたアレを
散々迷ってネットで注文しました
そうこうしているうち新聞配達が来て朝に・・・
今日は仕事中ちゃんと頭が回転するか不安です

雨に潤う小さな庭

2019年09月19日 | 落葉低木

昨日は久しぶりの雨
ほんの少しの雨でしたが
カラカラだった庭は生気を取り戻しました

白萩


雨で花が散っています


狭いスペースで成長した白萩
倒れないよう
ソヨゴの幹に縛っています



偶然見かけたご近所さんの白萩は
広い庭先で
枝を広げてたわわに咲いていました
(本当はそんな風に咲かせてあげたい・・・)

雨と白萩は
とても相性がいいと思いませんか?

カラッと晴れているときより
風情があって好きです



斑入りヤブラン↓
雨が似合います



チェリーセージと
雨で一斉に咲き出した
レインリリー↓


チェリーセージ ソークールピンクが
ひと株からだいぶ増えました


ハンギングのヘンリーヅタ↓


雨にしっとり濡れて
紅葉も始まりとても綺麗です


シラキ↓


今年もたくさん果実がなっています
株立ちのシラキ
紅葉が早く始まる幹と遅い幹があります


シンボルツリー カツラの木↓


黄葉し始め秋を感じます
落ち始めた葉からは
キャラメルソースのような
甘くて香ばしい香りがします


季節の変わり目
体調崩さないように
皆様もご自愛くださいね


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ちょっと秋めいて♡

2019年09月18日 | 多年草

今日の最高気温は
昨日より6度も下がるらしいです

朝より昼の方が気温が下がって
そのまま夕方まで下がり続ける予報

月曜日外に出れないほど
むし暑かったのに本当かしら?

最近ちょっと秋めいてきた
ここがお気に入りです↓


ユーフォルビア ブラックバードと
ヒューケリラ キモノが
いいお色になってきました

チラッと見えるお花は
秋色ルドベキア
アーバンサファリ キャニオンレッド↓


終わりかけの花を早めにカットしたので
今はちょっと寂しいかな?

右上の小さな斑入り葉の
ロフォミルタス マジックドラゴンは
耐寒性常緑低木で
これからバーガンディ色に染まってきます

ロフォミルタスマジックドラゴンの記事は
を見てね

これらの鉢は
玄関前フェンスの
マルバノキの株もとに並べています


マルバノキはこれから紅葉がすすむにつれ
グリーン 黄 オレンジ 赤 茶 
と五色になります

楽しみ〜🎶

・*・*・

スーパーチュニア サクラフロート↓


バッサリ切り戻しました

Beforeを載せたいのですが
株が大きくなりすぎて
全体が収まっている画像がありません

スーパーチュニア サクラフロート↓

ひと株で株張り100cmほどに
なりました


挿し芽した
八重咲きペチュニア ラベンダー
Before↓

After↓よく育っています



切り戻したペチュニア妖精のチュチュ
Before↓

After↓生命力がすごいです



挿し芽のペチュニア 流れ星

Before↓

After↓


切り戻していた
八重咲きペチュニア ライム↓


よく咲いてくれます
そろそろまた切り戻します


ライムも今年お気に入りの
ペチュニアです


しばらく雨や曇りのお天気が続きそうです
庭もカラカラだったので
潤って生き返ると思います
(三連休は晴れて欲しかったなぁ・・・)

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


フルディーンとダメージ大のエリザベス

2019年09月17日 | クレマチス

昨日は風もなくむし暑い1日でした
外に出るだけでじと〜っと汗が・・・
あづ〜ぃ
(明日の雨から涼しくなるみたい)
朝のうちに庭木の消毒を済ませました

クレマチス フルディーン


ヴィチセラ系とジャックマニー系の
交配種

我が家では3番花が咲いています

我が家のクレマチスの中では
1番強健で安定感のあるクレマチス

立ち枯れたり
枝が折れたりすることもなく
1番花とそれほど違う表情で
咲くこともなく
期待どおりに咲いてくれます


なかなかの美人さんです


先日の台風15号
この辺りは影響がなかった感じでしたが
今頃になって
じわじわきています

室内に入れていた植物はいいのですが
雨風に晒された外の植物は
葉が黄変したり
萎れて枯れたり・・・

重症なのはこれ↓


モンタナ系クレマチス
エリザベスです

Before↓

春の花後にどんどん枝が伸び
わさわさに茂って
小窓の格子に絡まり
いいグリーンカーテンになっていました↓

それが急に葉が萎れてきて↓

After↓

ふた鉢は葉が全部萎れて
枯れてしまったので剪定し
枯れた葉を取り除きました

鉢の土は湿っていたので
水切れで枯れたのではないです

根腐れかなぁ・・・
台風の後の高温多湿に耐えられなくて
枯れたのかなぁ・・・

来春の開花を楽しみにしていたのに…

ちなみに奥のふた鉢は大丈夫↓


奥のふた鉢は挿し木で増やしたもの

モンタナ系のクレマチスは
高温多湿に弱く
日本では寿命が短いと言われますが
もう寿命でしょうか?

枯れたように見える枝から
春に新芽が出てくることを祈ります

このエリザベスに絡まっていた
クレマチス サラマンダー↓


解いて枝を伸ばすと↓


こんなに長い!

玄関横のクライミングトレリスに
誘引しました↓
(鉢植えは白いペチュニアの後ろです)

やや無理な誘引だったので
枝が折れたかも・・・
しばらく様子見です

むし暑くてなかなか
庭仕事は進みませんでした

駐車場の草も気になるし

多肉植物も夏越しして傷んでいるので
綺麗にしてあげたいし

今週末は出来るかな

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
最近TVで ポツンと一軒家 を
録画して観るようになりました
毎回バイタリティあふれる一軒家の主人に
驚かされます
山を開拓して花木を何千本と植樹していたり…
凄すぎです
昔の人は働き者だなぁ


11月12月まで咲かせるクレマチス

2019年09月16日 | クレマチス

昨日はずっと迷っていた
クレマチスの剪定をしました

我が家は四季咲きのクレマチスが多く
花後に剪定すると
5月から10月までの間に
3回咲くのですが
今年はメリハリなく2番花が咲き続け
切るタイミングを逃しています

9月も中旬に入り
今 強剪定してもう一度花が咲くのか
少し不安になっていました

去年の11月12月のブログを読み返し
こんな記事を見つけました

2018年間12月8日の記事です

去年は10月どころか
11月12月まで四季咲きのクレマチスが
咲いていたようです
(去年は暖冬でしたね)

ちょっと安心したので
遅咲き大輪系のジャックマニー系や
ヴィチセラ系 インテグリフォリア系の
クレマチスを剪定することにしました


Before↓


After↓


ちょっとだけすっきりしましたよ


このゴチャゴチャしたところ↓


まずはクレマチス 流星を↓


地際から2〜3節残してカット↓
細い枝は地際でカットしました



クレマチス バーバラハーリングトンも
地際から2〜3節残してカット↓


この機会にずっと気になっていた
株もとに生えてきてしまった
ビオララブラドリカ(紫式部)を
抜くことにしました↓


ビオララブラドリカは
常緑多年草で
こぼれ種でよく増えます
非常に深く根を張るので
クレマチスの根を邪魔しないよう
まだ小さなうちに取り除きます↓


少し根の先は切れて残ってしまいましたが
クレマチスから分離できました

このバーバラハーリングトンは
2年前の8月20に挿し木したもので
今年3月に鉢増ししてロングポットに
植えていました

鉢から抜くと
根はとても元気でした
根の先端が白くなっているのが
元気な証拠です↓


少し根をほぐして
追肥を混ぜ もとの鉢に戻しました

だんだん手の力がなくなって
重い鉢の植え替えは大変になってきました
クレマチスのために買った
素焼きのロングポット(ドイツ製)が
たくさんありますが
これからはプラ鉢に
植えるようにしていこうと思います

クレマチス
アフロディーテエレガフミナ↓


まだ咲いている枝を残して
後の枝は地際から2〜3節でカット
地際からはもう新芽が出ていました

Before↓

After↓

剪定した鉢は
追肥をして表面の土を少しほぐしました

これからは水をやりすぎないよう
土の状態をよく見て
3番花の開花までお世話しようと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は敬老の日です
少し前から子供がばぁば(母)が元気に歩けるうちに
どこかに皆で旅行しようと言ってくれています
母はまだまだとても元気なのですが
結婚した子もまだ子供がいないので
今のうちに・・・と言っています
来月には私も有給がつくので
平日にでもどこかに行きたいと考えています
どこがいいかな〜