雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

増えすぎたワイヤープランツの剪定・年末ご挨拶

2018年12月31日 | グランドカバー

風の穏やかな年末
大物の洗濯物を片付け
リビングダイニングの窓拭き&
床のワックスがけを終わらせて
少し時間が出来たので

増えすぎた
北側のグランドカバーの
ワイヤープランツを地際で剪定しました

ヒメツルソバ(ポリゴナム)と混ざって
フェンスの高さ半分までを
呑み込む勢い

BEFORE↓



ワイヤープランツをめくっていくと
グランドカバーと言われるだけあって
たくさんの伸びた枝から根が出ていました

それらを引っこ抜いて
地際でカット
(白丸が最初に苗を植えた部分)

AFTER↓



道路側は先日カット済みです↓



ワイヤープランツは北側に
3ヶ所植えています

このフェンスのそばと
掃き出し窓の真下

基礎と外壁の境の水切りの中にまで
たくさんの枝が伸びていました

BEFORE↓



AFTER↓
(白丸部分が株もと場所)


掃き出し窓下を逆から見たのがこちら↓



刈り取ったワイヤープランツ
くるくると巻いてゴミ袋に↓



そしてもう1ヶ所は一番奥↓



AFTER↓

(白丸が株もとで緑斜線が生い茂っていた部分)



ここはハイブリット給湯器の中にまで
入り込んでいました

ついでにフェンスに絡めている
スイカズラ
フェンスの高さ半分まで剪定しました↓



ここまでで60リットルのゴミ袋
3つ分になりました


ワイヤープランツ
伸びすぎたらもう少し早めに
剪定すべきだったと思いました

ヒメツルソバと共に
ワイヤープランツ
北側のグランドカバーにしているのですが
宿根草のヒメツルソバと違い
ワイヤープランツは低木なので
放っておくとどんどん太い枝になり
外壁もよじ登り
フェンスもよじ登り
木にも絡んで登っていきます

繁殖力旺盛で
とてもよいグランドカバーですが
地植えにする場合は覚悟が必要です
定期的に剪定し構造物やほかの植物が
ワイヤープランツに呑み込まれないように
適宜切り戻しが必要です

・*・*・*・

お花の写真も少し載せますね

玄関前のビオラ

スイートラブ



可愛くて
見ていると優しい気持ちになります

チュニチュニ ハニーマスタード(左)と
ファルファリアNO16(右)↓



ファルファリアNO16
花殻をそのままにしておくと
種ができそうです

今年も今日で終わりです

今年もブログを読んでくださった皆様
ありがとうございました

2014年5月に我が家を新築して
庭づくりがスタートし
ネットでいろいろなことを調べていくうち
たくさんの方のガーデニングブログに
出逢い参考にさせていただいてきました

庭づくりも少し形になってきて
同じように庭づくりをスタートされた方々に
自分も何か発信したくなり
自身の記録も兼ねてガーデニングの様子を
ブログに綴っていくことにしました

50歳のうちに何か新しいことを始めようと
突然思い立って始めたこのブログ

今年は派遣社員から正社員になり
勤務時間も増えたこともあり
毎日更新するのが大変な時もありましたが
応援してくださる皆様のお陰で
なんとか続けることができました

庭づくりを始めてから5年目を迎えた今年

今まで増える一方だった低木や宿根草
今年は枯れてしまったり逆に抜いてしまったりして
少し変化もありました

来年はどんな庭になっていくのか楽しみです
来年もどうぞよろしくお願いいたします


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

年末大掃除

2018年12月30日 | 間取り・床暖房

縁側洗濯室の片付けをしました

洗濯機 室内物干し除湿機
園芸用品&耐寒性のない植物が置いてある
四畳ほどの縁側です

関連記事は家事楽洗濯動線を見てね

一階では一番長時間日が当たる縁側

一昨年末に床のワックスがけをしてから
そのままだったので
今年は水拭きして
ワックスがけをすることにしました

洗濯機以外のものを全て部屋の外に出し
掃除機をかけ水拭きしましたが
いまいち水ジミが消えず
本来はサンドペーパーで削るのでしょうが
手っ取り早くメラミンスポンジで
ゴシゴシしてシミを薄くし
ワックスがけしました



ワックスは
WoodLife
ウッドライフクリア(F☆☆☆☆)



せっかくものを全部出したので
掃き出し窓も綺麗にしました

使うのはケルヒャーの
窓用バキュームクリーナー

コードレスなので
2時間ほど充電してから使います

乾燥したとてもよいお天気で
おまけに風が強かったので
すぐに窓が乾いてしまい苦戦しました

コツはよく窓を濡らした状態で
バキュームをかけること

乾いてしまうとスジが残ります

子供とふたりで
霧吹き片手に窓を濡らしながら拭く係と
バキュームで仕上げをする係になり
片付けました

掃き出し窓4枚と欄間2枚
外側はすぐ乾いてしまいやり直したので
充電が切れ終了

あとは手拭きで仕上げました

どんどん増える園芸用品も
一度全部出して仕分けしました

今朝の縁側↓



このミニテーブルの上のは
夜のみ縁側に入れて
昼はデッキ上に移動↓



スチールラックのは
日中も縁側でガラス越しの光を
浴びています↓




・*・*・*・

ブロック塀に這わせている
ヘンリーヅタ

紅葉も終わり全て落葉したので
少し誘引し直しました

フェンス角の向こうに見えるのが
ヘンリーヅタの鉢植えです↓



ヘンリーヅタは繁殖力が旺盛なので
地植えにせず鉢植えにしたのですが
たぶん鉢底から地中に根が伸びています
(水やりしなくても全く萎れなかったので・・・)

この鉢植えから画面右(北東)へ↓



更に右(北)へ↓



角をまた右(西)へ↓



鉢植えから左(東南)へ↓



今年はかなり広範囲をカバー出来ました

ブロック塀は年々汚れてきましたが
春から秋までヘンリーヅタ
綺麗な葉で覆ってくれます

関連記事はこちらを見てね

ヘンリーヅタの紅葉もとっても綺麗です

・*・*・

まだアップしていなかった多肉の寄せ植え

セリアの裏ごし器を
ペイントして淡いトーンで寄せました



寄せ植え中央のローラ
これをふたつに分けたもの↓



ふた株入っていてお得なポットでした

最近作った多肉の寄せ植えは
屋外には置かず
日当たりのよい縁側の
スチールラックの上で
根付くのを待っています



今日はリビングダイニングの
水拭き&ワックスがけ
掃き出し窓×4枚&欄間×4枚の
窓拭き予定です

もう手の親指がパックリ割れて痛い(>_<)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス

2018年12月29日 | クレマチス



フロリダ系 クレマチス
淡墨

まだまだまだ咲いています



葉が寒さで少し紅葉しています



お正月まで花ももちそう



クレマチス 去年の今頃の記事を
見つけました
こちらです


去年までは各月ごとに
クレマチスの様子をまとめた記事を
アップしていました

よかったらクレマチスのカテゴリーから
見てくださいね




朝方冷え込むというので
多肉棚に不織布を掛けて置いたのですが
夜中に強風が吹いたらしく
朝見たら飛ばされて地面に落ちていました

今度はちゃんと固定します

マイナス1〜2℃くらいまでなら
大丈夫な多肉ばかりなので
まだ不織布なしでも
大丈夫かもしれません

今年はまだ霜柱も立っていず
寒さもこれからが本番でしょう



先日の記事で
ベロニカオックスフォードブルーの
挿し芽の実験のことを書きました

関連記事はこちらを見てね



挿し芽から1ヶ月半経ち
鉢上げすることにしました

バーミキュライトに挿したものが
一番多く発根しました↓



まとめてひとつの鉢に↓



挿したのが11月と変な時期でしたが
土の上に置いただけで発根しました

来年は5月とか9月とか適期に
挿し芽したいと思います



挿し芽と言えば
パープルヘイズ



夏を越え傷んだパープルヘイズ
夏に蒸れて茶色になった部分をカットし
綺麗な部分を土の上に置いてみました↓



これも根が出てくれると嬉しいです



ビオラ ビビファイヤ



ビオラ コリーナテラコッタ



見元園芸さんのビオラ
うさぎのリグレ



ゲブラナガトヨさんのビオラ
チュニチュニ カスタードブリュレ



ゲブラナガトヨさんのビオラ
ミステリアスバニー



寒い中咲いているお花たち

冷たい風が吹く中
お日様の光を浴びて
懸命に咲いてくれています

がんばれ〜

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

萩の剪定 ワイヤープランツとセージの切り戻し

2018年12月28日 | 落葉低木

秋に滝のような白い花を
楽しませてくれた白萩



すっかり葉が枯れたので
剪定しました



去年までは剪定バサミで
カット出来ましたが
今年は枝が太くてハサミでは無理
剪定ノコで切りました

白萩は新枝咲きなので
思いっ切り強く剪定しても大丈夫

来春新しく伸びた枝に花芽が出来て
夏の終わり頃から秋にかけて
花が咲きます

関連記事は
台風に備えて白萩を剪定
見てね

今年は
花殻が大量に散り積もるのを防ぐため
秋の花後に軽く剪定していますが

背丈を抑える目的で
春にも一度切り戻ししています

春の切り戻しの記事は
こちらを見てね

さらに夏前にもう一回
間引き剪定もしています
花芽が出来る前に剪定の記事も見てね




ずっと気になっていた
アメジストセージを切り戻しました



まだまだ綺麗に咲いているのですが
年末だしすっきりさせることに

株もとからは
新しい茎が伸びていました↓



全て地際でカットしてもよかったのですが
春から夏に伸びた硬い枝だけ
カットしました↓



これも強い霜に当たれば
枯れていきます



北側の緑化に活躍している
ワイヤープランツ

北側道路にはみ出た部分を
カットしました



ものすごい量でした



時間の関係で
とりあえず道路側だけカット↓



家側から見るとこんな感じ↓



時間があれば地際まで
切り戻しをしたいです



お花の写真も少し載せますね

ビオラの寄せ植え



松原園芸さんの
ファルファリアNO22



白い縁取りが綺麗



ゲブラナガトヨさんのビオラ
チュニチュニシリーズ
ハニーマスタード



摘芯からやっと復活



鮮やかなハニーマスタード色の
小輪ビオラでお気に入りです

去年は摘芯せず春を迎えたら
もっこもこに育ちました

過去画像↓今年3月(ひと株です)


花付きが半端なくて
花殻摘み…気が遠くなりそうでした

今年は寄せ植えにしてみたけど
春にどんなふうになるでしょう?





外は風が強くゴーゴーいっています
年末寒波 どんな影響が出るのか心配です

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今季最強寒波に備えて

2018年12月27日 | 多肉植物

今日の夜から今季最強の寒波が
襲来するというので
出来る備えをしました

まずは寒さに弱い
常緑中高木
パールアカシアの鉢植えを
テラス屋根の下に移動しました



もともとは縁側軒下の陽だまりに
鉢植えを置いていましたが
強い西風をより避けることができる
テラス屋根下に動かしました

パールアカシア
成長は早いのですが
強風で枝が折れやすく
寒さに比較的弱いため
気を使うことの多い常緑樹です

関連記事はこちらを見てね

パールアカシア
落葉樹の雑木が大半を占める
我が家の冬の救世主として
3年前に迎えました

去年8月の画像↓
新葉が綺麗でした


大きくなるので
春から夏前までに剪定したのですが
今年は元気がありません



剪定に失敗したかも・・・

春に花が咲いてくれるか
ちょっと心配です

・*・*・*・

縁側軒下の多肉棚



寒さに弱い多肉もまだそのままでした



寒さに弱い多肉はそろそろ
夜は室内に取り込むことにしました



〜もふもふの動物シリーズ〜
月兎耳福兎耳星兎耳
ゴールデンラビット
寒さに弱そうなので
凍りそうな夜は室内に・・・
(テディベア熊童子
月兎耳たちほど寒さに弱くないみたい)


そのほかは
マイナス1〜2℃くらいまでなら大丈夫

こちらの多肉は静岡なら
ずっと屋外でも大丈夫そう



夜だけ霜除けのためにも
不織布を掛けることにしました



背の高い多肉を窓際に寄せて



支柱を斜めに立てかけて
こんな感じかな?↓



ダイソーで買った不織布ふたパックを
折り重ねて8枚重ねにします



あとは結束バンドで不織布と支柱を
止めて出来上がり



こんな感じに出来上がりました



夜だけ不織布のお布団を掛けて
昼間は外しお日様に当てます

多肉の冬越し

水やりを控えること
出来るだけお日様に当てること
寒さに弱い多肉は寒さ対策をすること

こうして
乾かし気味にし寒さに当てると
より綺麗な色になっていきます

・*・*・*・

アイスランドポピー
蕾を見つけました↓



もう咲く準備?



年末は氷点下になるけど
大丈夫かなぁ・・・



昨日は免許の更新と
子供の三者面談に行ってきました

5年間使う免許証
出来るだけ綺麗に写ろうと
頑張りましたがそれなりでした

免許証の写真って
もう少しどうにかならないものかしら?

1日有給を取ったので
気になっていた庭仕事も片付けました
続きはまた次回


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

可愛いビオラ*カスタードブリュレ*多肉の寄せ植えとイブ花火

2018年12月26日 | ビオラ&パンジー

ゲブラナガトヨさんのビオラ
チュニチュニシリーズの
カスタードブリュレ



可愛い(*゚▽゚*)

ここまで咲くのに
摘芯から1ヶ月半かかりました



でも摘芯なしより
ずっと可愛くなったと思います

摘芯前のヒョロヒョロ↓



やっとほかのビオラも
摘芯から盛り返してきて一安心



見元園芸さんのビオラ
うさぎのリグレ



苗を買った時より
濃い色で咲き始めました



うえたさんのビオラ
スイートラブ



これもなんか濃いお色



落ち着いた配色の
ビオラの寄せ植え↓



松原園芸さんのビオラ
ファルファリアNO22
青紫色の花もなぜか好きです

寄せ植えにしたヒューケラ パリ
シルバーの斑入りの葉が
シックに変化し気に入っています

寄せ植えを作るときに
株分けしたヒューケラ パリ
片割れを地植えにしました↓



ジギタリスヒューケラ リオ
近くにカラーリーフとして

アオダモの木陰になる場所なので
気に入ってくれるといいのですが・・・



ここは以前ヒューケラ キャラメル
地植えしていたのですが
夏を越えられませんでした

関連記事はこちら


・*・*・*・

セリアのミニパウンドケーキ型で
寄せ植えを作りました



春萌・樹氷・乙女心・グリーンローズ
スノージェイド・プロリフェラ・星の王子
姫秋麗・セダム
など・・・

ナチュラルミントの型に合わせて
優しいグリーンカラーで寄せました
とても気に入っています

パウンドケーキ型の底は
ドリルで穴を開けています

関連記事は1日雨でしたを見てね

他にもセリアのセメント鉢に
チビ多肉を↓



上面はパープルヘイズ
側面はプロリフェラ




縁側軒下の多肉棚に↓



伸びてきたら面白い多肉鉢に
なりそう?

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クリスマスイブに花火を見に行きました

毎年冬に花火師さんが
来年夏の花火大会のための
試し打ちをするそうで

今年は夏にスカイランタンを企画したチームが
クラウドファンディングで資金を集めて
クリスマスイブに盛大に試し打ちをしてもらおうと
イブ花火を企画したそうです

とーますくんがネットでその情報を見つけて
席を予約してくれ
冬に河原で花火?寒いじゃん!と思いましたが
屋台も出るし短時間で終わりそうなので
子供と一緒に行ってきました

河川敷の出入り口には
たくさんの駐車場誘導の人が立ち
受付はサンタの衣装を着た若い子達

屋台も並んで美味しそうないい匂い



受付で渡されたライトで
皆でハートを作ったり



寒いので屋台で買ったラーメンを
食べならがまだかまだかと待ちました

予約席(地面にシートが敷いてあるだけ)の
すぐ前で大きな音と共に
かなり豪華に打ち上がりました



打ち上げは15分ほどで終了・・・

えっもう終わり?
えっ?えっ?

クラウドファンディングであまり
資金が集まらなかったようです

本日の花火は終了しました
あとは屋台でお楽しみ下さいのアナウンス

かなり前から誰を誘おうかとか
楽しみにしていたこともあり
あまりの呆気なさに
笑うしかありませんでした
今年一番笑ったかも・・・

S席の予約9000円(大人4人1組)もしたそうなのに・・・
来年はこの企画どうなるかな?


コケそうじ〜グラントカバーのメンテナンス〜

2018年12月25日 | グランドカバー

縁側前のレンガの小径



常緑グランドカバーの
ダイコンドラ エメラルドフォールズ

小径の先には
地植えのルビーネックレス



暖かかった昨日
ぽかぽかのレンガの上でご機嫌に
小さな黄色い花を咲かせています



南側駐車場のグランドカバー
リッピア(ヒメイワダレソウ)



冬は地上部が枯れてなくなります
コンクリートの縁は暖かいのか
まだここはグリーンのまま


問題はここ↓



物置で日陰になる
砕石を転圧した駐車場の奥の部分
リッピアをグラドカバーにして5年目
全体をカバーできていますが


緑の草みたいなのはチリアヤメです

ガチガチに転圧してあるため
水はけが悪いのか年々
イシクラゲが増え
はびこってきました

イシクラゲは藻の一種(陸棲藍藻)で
乾燥や暑さ寒さに強く
どんどん増えています

普通の除草剤では退治出来ないイシクラゲ

先月に退治のため
通販で取り寄せた≪コケそうじ≫を
噴霧器で撒きました

関連記事はこちらを見てね



前回の噴霧で
少し効果が出て黄色く変色しました↓



でも完全に枯れていない
イシクラゲも残っています
リッピア(ヒメイワダレソウ)の上に
絡まるように繁殖しています↓



雨がやんでから1日経って
退治には最適な湿り具合かも・・・
(パリパリに乾燥していると効果が出にくいそう)

コケそうじ濃縮液を20倍に薄め
4リットルを噴霧しました

しばらく雨も降りそうにないので
効果が充分に出ることを期待しています

リッピア(ヒメイワダレソウ)の
グランドカバーの記事は
花いっぱいのグランドカバーを見てね



ポリゴナム(ヒメツルソバ)↓



北側のグランドカバーにしています



今年は暖かかったので
まだたくさん花が咲いていてキレイ
でもちょっと増えすぎました↓



ワイヤープランツとともに
物凄い繁殖力を持っています

霜に当たると綺麗でなくなるので
片付けたいなぁと思いつつ
これだけ繁殖していると
大仕事過ぎて
ついつい後回しになっています

関連記事北側の緑化も見てね

・*・*・

玄関横のビオラの寄せ植え
松原園芸さんの
ファルファリアNO16



イエローに赤紫が入った柔らかなカラーの
フリル咲き



イエローの縁取りが素敵なビオラです





同じく松原園芸さんのビオラ
ファルファリアNO22



白い糸ピコティー模様のフリル咲き
お気に入りのビオラです

あと5日出勤すれば今年は終わり
(1日有給とって子供の三者面談にいきます)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

雨上がりの冬の庭で

2018年12月24日 | 多年草

雨上がりの冬の庭

葉の上の水滴がキラキラ
綺麗です



西洋オダマキ バローシリーズ

西洋オダマキは
ブルーバロー
ローズバロー
ブラックバロー
ノラバロー
が咲く予定です

こぼれ種からなので
互いに混じった品種もありそうです
バローシリーズではない
ウィンキーダブルも混じったかも・・・


緑緑した葉が水を弾いてキレイ



アスファルトと煉瓦の隙間に
こぼれ落ちたワイルドストロベリー
白い花を咲かせています↓



カシワバアジサイの株もとでは
小さな赤い実をつけています↓



泥はねしないよう
株もとに完熟堆肥を敷いています



地植えのヒューケラジギタリス



ヒューケラは花芽が上がってきていました↓



セリンセ プライドオブジブラルタル



セリンセの青緑色の葉は
お気に入りです

先日記事にした
ラナンキュラスラックスの鉢に
こぼれ種で発芽したセリンセの苗が上手に抜けたので
地植えにしてみました↓



セリンセは直根性なので
移植は不向きなんですが
育ってくれるといいな

ネモフィラ マキュラータ
開花し始めました



ギリア・トリコロール
とっても元気です↓



草丈が伸びてくると
根元でポッキリ折れることがあるので
気をつけないと・・・


ユーフォルビア ブラックバード



雨粒を弾いてとっても美しい

ユーフォルビア シルバースワン



ユーフォルビア タスマニアンタイガー



雨上がりは
植物が生き生きとして
いつもより綺麗に見えますね



フェンスのシェードに絡ませている
クレマチス 淡墨



まだまだつぼみがあります



フェンスの下の方は
もう咲き終わり高い場所で
美しく咲いています



師走のこんな時期にも
クレマチスは咲くのですね



クライミングトレリスの方の
淡墨




クレマチス テッセン



フロリダ系クレマチスは
寒さに強いですね




クレマチス サラマンダーのつぼみ↓



いつ咲くのかな?

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

1日 雨でした 寄せ植えと年賀状印刷

2018年12月23日 | 多肉植物

昨日は朝から雨だったので
庭仕事は休み
(ほんの少し花殻摘みをしました)

予定していた用事を済ませ
セリアに・・・



デッキの上で
雨の日の柔らかい光で撮った寄せ植え



晴れた日は上手く撮れませんでしたが
やっと気にいるPhotoが撮れました

なんか美味しそうでしょう?

昔懐かしいお菓子で
ゼリービーンズってありましたが
似ているといつも思います

最近になって
Instagramを始めたのですが
多肉の寄せ植えのを
職場の同僚に見せたら
反応がよかったので
(家族の反応はイマイチだったケド・・・)
また作ることにしました

HCでターナーミルクペイントの
フロリダピンクを買い
セリアの製菓コーナーで
寄せ植え用の容器を買ってきました↓



外径13.5cmの裏ごし器と
ミニパウンドケーキ型

昨日のうちにペイントして
今日これから寄せ植えにします



パウウンドケーキ型のひつとは
ターナーミルクペイントforガーデンの
ナチュラルミントでペイントしました

裏ごし器の寄せ植えの作り方は
こちらを見てね




今年3月の寄せ植えの画像↓



夏を越したらこうなりました↓



ずいぶんと暴れていたので
解体し新しく作り直しコンパクトに↓



多肉植物
こうして何回も仕立て直して
増やしながらいろんなアレンジができます



昨日 ウェブポで注文していた
年賀状が届きました

4回もお試し印刷をして
やっと気にいるデザインになりました
お試ししすぎかな・・・
ちなみに今年の無料お試し期間は終了したそうです


住所録もクラウドに保存出来るので
また来年ログインすれば
違うデザインで簡単に
年賀状が作れます

個々にあいさつ文やデザインも変えられて
宛名も印刷してくれるので
家に届けてもらわずに
そのまま投函してもらうことも出来ます
(今年は家に届けてもらって宛名を書き
手書き文も添えて自分で投函することにしました)

なんて便利な世の中になったんでしよう

PCを持っていない私でも
無料アプリでスマホから全て出来ます

便利なアプリ
深夜のテレビ番組でも紹介されたようです



先日寄せ植えにしたもの
綺麗に撮れたのでまた見てくださいね



これには福兎耳も入れてみました

多肉植物は寒さにあてると
2月3月頃に紅葉がピークになって
一段とステキになります


ちびっ子を集めた
プロリフェラ姫秋麗の寄せ植え↓



レッドベリーパープルヘイズ
入れています

年末はかなり冷え込むようですね

大掃除 寒すぎてやらなさそう・・・

この連休中に出来ることは
やってしまおうと思います

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ステキなビオラともりもりの宿根草たち

2018年12月22日 | 多年草

うえたさんのビオラ
スイートラブ



育種家うえたさんのビオラで
色幅がありますが我が家のスイートラブ
咲き始めは濃いピンクで次第に
淡いピンクに変化する
ヒラヒラと蝶が舞うような形の
春らしい色のビオラです

ひと株植えただけですが
とても花つきがよく
休まず咲いてくれています

玄関前を明るく
かわいい雰囲気にしてくれて
お気に入りです



うえたさんのビオラ
シフォンピーチ



優しいパステル調の色合いで
上品なフリルのビオラ

色幅があり一番ピーチっぽい株を
選んで植えました

シフォンピーチのあるここの一角は
イエロー〜クリーム系のコーナーに
なる予定です↓



泥はね防止でビオラのまわりに
完熟堆肥をマルチングしました↓



お気に入りの
ゲブラナガトヨさんのビオラと
かわいい見元園芸さんのビオラに加えて
今年はいろんなビオラに
出逢うことが出来ました

今はまだ摘芯から復活したばかりの
ビオラも多く気温も低いので
花殻摘みも苦になりませんが
暖かい春が来たら・・・
(考えるとちょっと怖いです)



お隣との境の僅かな隙間の
グランドカバーとして
放任で咲いている
パンダスミレ



水やりも花殻摘みも
液肥をあげるわけでもなく
全く手をかけていませんが
一年中咲いてくれます



常緑の丸葉も綺麗です



常緑のグランドカバーの記事は
こちらを見てね




ラナンキュラスラックスアリアドネ



驚くほど葉がつやつや✨
霜に当てないように
サイクルポートの屋根の下に
鉢を置いています
(ふた鉢とも同時期に植えた球根ですが
葉の出方に差があるのはなぜ?)




グリーンが綺麗な宿根草たち

西洋オダマキバローシリーズ



こぼれ種からなので
バローシリーズの
何色が咲くのかは春のお楽しみ


ネモフィラマキュラータ



カリフォルニアポピー



シャーレポピー



ワイルドストロベリー
ビオララブラドリカ



こぼれ種でどんどん発芽し
グランドカバーになっていきます



ダイコンドラ エメラルドフォールズ
ルビーネックレス



ルビーネックレス
陽だまりで晩秋〜春まで咲いてくれます



石積み花壇の石の隙間の多肉
虹の玉も色づいて↓



斑入りのスーパーアリッサム
フロスティーナイト
もかわいい↓



三連休の初日は
あいにくの雨模様

今日は1日何をしようかな?
美容院に行って歯医者も行くけど
庭仕事もしたかったなぁ


読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ミステリアスバニー*ゲブラナガトヨさんのビオラ&カスタードブリュレ

2018年12月21日 | ビオラ&パンジー



ゲブラナガトヨさんのビオラ
ミステリアスバニー



お気に入りのビオラで
毎年この場所に植えています

11月に苗を買ってきた時は
花色がもっとブルーでした↓



たくさん店頭に並んだ苗のうち
一番ブルーが入っている苗を
選んできましたが
摘芯して1ヶ月後に咲いたら
ブルーはなくなってしまいました



そのうち寒くなったら
ブルーになるかしら?

過去の画像を探しましたが
ブルーに変わったことはないみたい・・・

今年の3月画像↓




見元園芸さんのビオラ
シュシュの約束



花が少なめになってきました

春には葉が見えなくなるほど
花が咲きます

過去画像↓今年の春




12月はお花は咲いていますが
大きな変化はない落ち着いた庭です

オキザリス 桃の輝き↓



ネモフィラアイスランドポピー



うえたさんのビオラ
シフォンピーチ



オタフクナンテン



クレマチス 淡墨



ゲブラナガトヨさんのビオラ
チュニチュニ カスタードブリュレ



カスタードブリュレ
可愛すぎておひとりさまで植えましたが
合わせやすい色のビオラなので
寄せ植えでほかのお花と植えた方が
より可愛かったかもしれません
(優しいかおりのあるビオラです)

去年もおひとりさまで植えましたが
この鉢いっぱいに成長します

カスタードブリュレの成長の様子は
こちらを見てね


日も短くなって
平日はあまり庭に出なくなりました
明日から三連休
液肥をあげたり花殻摘みをしたり
剪定したりぼちぼちと年末の庭仕事に
取り掛かりたいと思います

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオラ コリーナテラコッタとベロニカオックスフォードブルー

2018年12月20日 | 多年草

昨日は風が強くて寒い1日でした



ビオラ コリーナテラコッタ
摘芯後 また咲き始めました



ビオラ コリーナテラコッタ
秋はこんな花色でした↓



1ヶ月前の植え付け↓



しっかり摘芯↓



植え付けました↓(1ヶ月前)



その後ビオラ ビビファイヤ
仲間入りし
ベロニカオックスフォードブルー
切り戻しから復活↓




ベロニカオックスフォードブルー
切り戻した時に挿し芽もしています↓



ベロニカオックスフォードブルー
挿し芽は簡単だと聞きますが
時期が時期(11月)だったので
どの用土が一番成功するのか
3パターンで実験してみました

①バーミキュライトに
挿し穂を置く方法↓



②種まき挿木用の土に
挿し穂を置く方法↓



③種まき 挿木用の土に
挿し穂を置き土を被せる方法↓



霧吹きで用土を湿らせ
暖かい縁側のスチールラックに
置いておきました↓



日当たりがよすぎて
すぐ乾くのでこの後ラップをかけました

その後種まき用の土をかけた③は
蒸れてカビが生えダメになり
ほかのふたつがなんとか枯れずにいます

なかなか発根しなかったのですが
1ヶ月経った現在は
どちらも半分くらい発根し
残りました

たくさんの挿し穂を1本1本土に挿すのが
面倒で用土の上に置いただけだったので
成功率が低かったかもしれません

種まき挿木用の土は
大袋で買ったので種まきには使いますが
挿し木はバーミキュライトの方が
使いやすいと思います

ベロニカオックスフォードブルーの記事は
こちらを見てね




気温が低くなったので
ゲラニウム ロザンネイ
より青い色で咲くようになりました↓



たくさん咲く時期は
気温が高くピンクっぽい花に
なってしまうのですが青い方が好きです

ゲラニウムロザンネイの記事は
こちらを見てね


ついでにゲラニウムビルウォーリス
サンギニュームエルクの記事は
こちらを見てね




インフルエンザが流行りだしたようです
職場でひとり休んでいます
皆様もお気をつけくださいね

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

光と影

2018年12月19日 | ビオラ&パンジー

昨日は よく晴れました

ビオラ ビビ ファイヤ



お日様の明るい光がよく似合うビオラ

こぼれるように咲く
スイートアリッサム
(確かラベルにはベリッサムとありました)



石積み花壇の石の間には
真っ赤になった多肉の火祭りが・・・

摘芯した
ゲブラナガトヨさんのビオラ
ミステリアスバニーがやっと
咲き始めました↓



右奥に見えるビオラは
神戸ビオラ バニートランスブルー



木漏れ日の中に咲く
この青紫系の花の眺めが好きです



ビオラ ひよこももか
反対色のイエローも差し色にしています





マルバノキの株もとで
ヒペリカムゴールドフォームの新葉が
ライムグリーン〜オレンジに
色付いています↓



木漏れ日を浴びてとっても綺麗です





いつも平日はお昼休みに自宅に戻り
写真を撮っています
(洗濯物も取り込みたいしね)
朝はまだ暗いし
明るくなる頃には登校中の児童と
見守り隊で撮影不可
残業して帰るので帰宅時は真っ暗


正午には日陰になる玄関前の
ビオラの寄せ植え↓



ユーフォルビア
ゴールデンレインボー

いい色になりました

この寄せ植えの側の
クレマチス テッセン



ずっとつぼみのままの
クレマチス サラマンダー



いつ咲くんでしょう?



東南の角の寄せ植え
摘芯していた松原園芸さんのビオラ
ファルファリアNO22
やっと花をつけました↓



日が当たりがよすぎて
写真が撮りづらい・・・
曇りくらいの日が撮りやすいです



もうひとつの
ファルファリアNO22の寄せ植え↓



ここはシラキの木陰になります

見元さんのビオラ
桃色レジーナ



見元さんのビオラ
うさぎのリグレ



ゲブラナガトヨさんのビオラ
カスタードブリュレ



みな11月中旬に
摘芯したビオラたちです

1ヶ月経って
引き締まった株になり花をつけ始めました

・*・*・*・

セダム ライムジンガー



耐寒性が非常に強い(マイナス20℃)
セダムですが
冬は地上部が枯れます

伸びた茎を触ると
ぽろっと取れます



この小さな芽が
これから紅葉します↓



関連記事はこちらを見てね

先週末
職場の駐車場から広い通りに出る
交差点で車同士の事故がありました
けが人はなさそうでしたが
車はぐちゃぐちゃでした
年末は気が急いて事故が多くなります
気をつけないと・・・

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

もっとチビ*ちまちま寄せ*

2018年12月18日 | 多肉植物



セリアで買った小物容器
ターナーミルクペイントで
外側と縁だけ
バタークリーム色に塗りました

ドリルで穴を開けて
(マジックで印をつけるととーますくんが
電動ドリルで穴を開けてくれます)




昨日の記事のちまちま寄せより
さらにチビチビ多肉



ちまちま寄せ
全部でみっつ作りました



昨日の記事の裏ごし器のもの(左上)と
冒頭の容器(中央下)と
もらいもののカバー(右上)↓



底にプスプス穴を開けて
多肉用の土を入れ
ピンセットと竹串を使いながら
チビカット多肉を寄せていきます

・福兎耳・霜の朝・ロゲルシー・星の王子
・虹の玉・乙女心・レッドベリー・秋麗
・プロリフェラ・樹氷・玉葉・ブロンズ姫
・レモータ・スノージェイド
など




いろんな場所の
いろんな明るさで撮ってみました


床のシミは気にしないで下さい
ここは縁側洗濯室の床なので・・・




多肉リースを作るより
ちまちま寄せの方が簡単に出来ました

まだ大きめのカット多肉が
たくさんあるので多肉リースも
作ってみようと思います

多肉
私はとっても可愛いなと思いますが
とーますくんや子供達はどこがいいのか
わからんと言います



少しカットした寄せ植え



また仕立て直しをしなくちゃね



室外機上が賑やかになりました



今年もあと2週間ほどとなりました

いつもとーますくんに任せきりの
年賀状の準備も
とーますくんがあまりに忙しいので
今年はウェブポで私がやっています

何回も無料のお試し印刷が出来て
もう4パターンもお試ししてしまいました
(何事も気にいるまで試すタイプです)

今度こそ決定して発注したいと思います

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

*ちまちま寄せ*&マルチングの続き

2018年12月17日 | 多肉植物


昨日の記事の続きです

セリアで買った
ステンレス裏ごし器や小物容器
実家の母が持ってきた
フラワーアレンジメント用のカバー
インテリアショップで買った
ココナッツファイバーなどなど



これらを使って何かを作ります

ステンレスのままではアレなので
ターナーミルクペイントforガーデン
バタークリームでペイントしました



ターナーミルクペイントの記事は
こちらを見てね


クライミングトレリス設置でも
ターナーミルクペイントを使っています
関連記事はこちらその①こちらその②を見てね


前日にカットしておいた多肉を
ふんだんに使います



ペイントした裏ごし器に
水で戻した水苔を敷き↓



多肉・サボテンの土を入れます
一緒にオルトラン粒剤も混ぜます



そこにランダムに色どりや
形のバランスを見ながら
多肉を挿して行きます

途中の写真も撮ったのに
忘れて消してしまいました 残念

完成〜↓



たくさんの種類の多肉を使いました

・乙女心・虹の玉・レッドベリー・玉葉
・星の王子・火祭り・プロリフェラ・立田
・スノージェイド・ブロンズ姫・樹氷
・春萌・姫秋麗・霜の朝・レーズリー
・ロゲルシー・秋麗・グリムワン
など
(名前忘れちゃったものもあり)

寄せ植えやザルリースを
解体して作ったカット芽多肉や
葉挿しで増えたものなど
全部家にあったもので作れました



一昨年からブログを始め
多肉植物なるものを初めて知って
憧れだったちまちま寄せ
作ることが出来ました\(//∇//)\

とっても嬉しいです

カット多肉を作るのに
また下葉をとったので
葉挿しにしてまた増やしたいと思います
(使えるようになるまで1〜2年かかります)

寄せ植えやザルリースを解体して
またカット多肉が増えました↓



これを使って
また何か作ります(*^^*)

・*・*・*・

完熟堆肥のマルチング
また続きをやりました

シンボルツリー カツラの木の株もと
クリスマスローズ



遅咲きのクリスマスローズ
グリーンがかったホワイトの
ダブル咲きです

今年3月下旬の画像↓


夏に消えてしまって
もうダメになったのかと諦めていたら
つい最近葉が出てきました

今から液肥を与えています



南西側の庭↓



全部にマルチングしたいのですが
無理なので株もとだけに

種まきネモフィラが
咲き始めました↓



ネモフィラ マキュラータ
ネモフィラ ファイブスポットと同じ?


ビオラ シフォンピーチのまわりにも↓



ネモフィラ マキュラータ(左下)が
思った通り大きくなっています
(もうこのくらいで成長が止まってほしい・・・)


種まきが遅れた
ネモフィラ インシグニスブルー(右)は
まだ小さめ

画像では見えませんが
ニゲラオルレアも発芽しています

アイスランドポピーも定植してあり
春にはモッサモサになりそうな
コーナーです

今日は朝から雨
マルチングの効果は出たでしょうか?

飲んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村