Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

動物たち

2024-04-01 09:58:46 | 神戸 どうぶつ王国

アカカンガルー


分布:オーストラリア大陸



草食性




餌をねだるカンガルーが可愛い


袋に顔を突っ込んで 母乳を飲んでます
子どもは1グラム程度での未熟な状態で産まれ 自力で袋の中に移動します

アクシスジカ

分布:インド・スリランカなど
体全体にある白い斑点模様はオス・メスのどちらにもあり大人になっても消えないそうです
世界で最も美しいシカと言われています

何でしょう?




ラクダです


巨大なので存在感があります

ウマ


アルパカ


雨降り後でしたので毛が濡れて汚くなっていました



ヒグマ


サーバル


トラ


オオカミ


フェネック


レッサーパンダ&サーバル

カンガルー&ナマケモノ

トラ&クマ


オオカミ


今日の空



今日は綺麗な青空~



電線のツバメ

可愛い声で鳴いていました



昨日 園芸店2か所に寄ってもらって 素敵な植木鉢を購入して来ました
色違いで二個買いました


親株の根が張り詰めてしまい葉が茶色に染まり散り落ちてしまうので
限界を感じて植え替えてあげました
ついでに子株を切り取って植えました
兄弟が多いです



植え替えました

パイナップルコーンを植えていた鉢にコチョウノマイ&ウスゲショウを
寄せ植えにしました


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バクの親子など | トップ | ペリカン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2024-04-01 22:36:54
いろんな動物がいますね~~
カンガルー、人懐こくて可愛いですね。。
サーバル、フェネック、、、初めて名前を聞く動物です。^^

素敵な植木鉢を買われましたね。
パイナップルコーン、増えましたね~~~
コチョウノマイ&ウスゲショウも素敵です!^^
Unknown (🌺reihana🌺)
2024-04-01 22:55:11
ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
餌をおねだりするカンガルーがとっても可愛かったです
名札が付いていますので動物の名前が分かりますが
付いていないと全く分からない種類が多いです

昨日はお花見に行って来たのですが桜は殆ど咲いていませんでした
花の寺ではユキヤナギとシモクレンが綺麗に咲いていました

パイナップルコーンが根詰まりしてしまった様なので
植木鉢が欲しくて 娘に園芸店に連れて行って貰いました
パイナップルコーンはスラリと伸びるので 強風の時は倒れやすいので
支えのあるような植木鉢を選んで購入しました
娘が自宅で たまに多肉植物の寄せ植えの教室を開くので
パイナップルコーンも使ってほしいと思い 増やしていこうと思っています
同じ様にセネシオも植え替える予定でいます
Unknown (nk-kinshiro-1228)
2024-04-02 05:59:13
おはようございます
アメリカバクなど、パソコンから見たいと、思ってるうちに1日経ってしまいました😅
カンガルー、昔からあかちゃんもお腹で育ててる絵。写真、絵本でも、見てて、本物を見たいとずっと思ってました☺️
オーストラリアに行って、カンガルーの放し飼いの動物園に行って、エサを自分の手で上げるのに向こうも恐る恐る、此方も恐る恐る😁
で、サッと手を出してエサを取った時はその爪の固さに驚きました😅
形も独特で、お花にカンガルーポー、と言う、面白いかたちのが有るのですが。当に❗️でしたね😃
こんなに沢山、楽しい動物がいて、植物もあって、かなり楽しめますね🎵
Unknown (🌺reihana🌺)
2024-04-02 07:52:43
kinshiroさん おはようございます
カンガルーは袋に入っている赤ちゃんがメインで可愛いですよね
この日は赤ちゃんには程遠いほど大きくなっているのに
母親の袋に顔を突っ込んでいて 一体何をしているんだろうと思っていました
検索して 初めておっぱいを飲んでいることが分かりました

カンガルーポーは育てたことがあるんですが 翌年には枯らしてしまいました
色んな種類があって楽しい植物です

コメントを投稿

神戸 どうぶつ王国」カテゴリの最新記事